あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 8:00~18:00
■入浴料 200円~
3.0 点 / 2件
サンスカイつちゆ「こけし湯」(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
福島県福島市土湯温泉町赤坂7-6
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:【普通券】12歳以上:250円、1歳以上12歳未満:120円
【回数券(12回券)】12歳以上:2,500円、1歳以上12歳未満:1,200円
営業時間・期間
9:00~21:00(入浴は19:30まで受付、20:00までのご利用になります)
休業日
年末年始(12月29日~1月3日)臨時休館日
アクセス
電車・バス・車
JR福島駅から福島交通バス土湯温泉行きで42分、終点下車すぐ
東北自動車道福島西ICから国道115号を二本松方面へ11km
駐車場
70台(無料)
近くの駅情報
備付品
設備
温泉の特徴
湯の花たっぷりの温泉でした。玄関に混んでいるとの張り紙が有り、浴室の前には沢山のスリッパが並んでいましたが、タイミング次第でストレス無く入れました。
小さな内湯が一つだけで、源泉温度が高いので加水して…
4.0 点
研修施設と日帰り温泉が一緒になっているような施設。雨が降る日曜の夕方訪れた。
入口入ってスリッパに履き替え、正面受付横にある券売機で入浴券(250円)を購入して受付に渡すシステム。受付の左手奥に浴場…
3.0 点
消費税アップでも値段変わらずに250円で、単純泉なのに湯のはなが舞う温泉は混んでいなければ、地元の人にまじってのんびりしたい気分になる。
3.0 点
メタケイの湯の花が舞う熱めの いい湯です
3.0 点
土湯温泉街から少し離れた場所のコミュニティーセンター内にある共同湯です。駐車場は広く、車で立ち寄るには非常に便利です。入浴料金は250円で、石鹸、シャンプー等の備え付けはありません。シャワー付きの洗い…
3.0 点
土湯の温泉街から車で5分強。
厚生年金施設のような立派な(味気ない)建物の中にあります。
価格がとっても良心的で大人が250円、小学生以下が120円という安さ。
そのためか地元の方らしきお年寄りで…
3.0 点
土曜日の午後3時過ぎに行きました。5.6人入れば一杯の小さな浴槽に10人くらいがいました。
カラン&シャワーが3つ、カランのみが2つでそこも一杯です。
投入されているお湯はとても熱く、浴槽の割に投入…
3.0 点
土湯温泉入口のバス停から徒歩10分ほど。
ちょっと山道を登った所にあり、土湯自然ふれあいセンターが併設されています。
浴場は山小屋風の造りで内湯のみのシンプルなもの。
浴場の窓下半分は曇りガラスの為…
3.0 点
アクセスは土湯温泉の温泉街から国道115号泉をはさんで反対側に位置し、同温泉街からはかなり離れています。115号線に掲げられた案内板の指示に従い一本脇道に入って坂道を進むと件の建物が現れます。外観は…
3.0 点
サンスカイなんて洒落た名前がつけられていますが、要は地域の方が利用される共同湯です。そのため泉温は高めです。とは言っても野沢や渋といった有名な共同湯に比べると「ちょっと熱い」という範囲ではないでしょ…
4.0 点
平日の夕方に行ってきましたが地元のと人と思われる年配の人が6,7人あとから入ってきてたちまちいっぱいになりました。それまで入っている人があまりいなかった為、かなり熱く最初足の皮が剥けるかと思うほどでし…
3.0 点
晩秋に行ってきました。
温泉は内湯のみで,6人ほど入れる小さめの湯船に無色澄明でほとんど無臭の単純泉が掛け流されていますが,なにしろ福島市関係の公共施設の中にあるので,施設で会合等があるとかなり混むよ…
3.0 点
土湯峠へ向かう麓の公的施設内にある共同湯です。
館内には他に会議室、研修室などがあり、まだ新しいのかとても綺麗です。泉質は無色透明の単純泉です。
シャワーはありますが、石鹸・シャンプーはありません。浴…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。