あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら八幡平温泉郷は温泉ファンにとって一度は行ってみたい温泉地だと思います。
山の秘境の雰囲気に、白濁した温泉らしい湯。そして絶景。憧れるのも当然です。
源泉・秘湯の宿 蒸ノ湯(ふけのゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
電話
0186-31-2131
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
大人 700円 小人 400円(3歳-小学生のお子様)
営業時間・期間
10:00~15:00
休業日
11月初旬から4月下旬にかけて閉館
アクセス
電車・バス・車
JR花輪線鹿角花輪駅下車、秋田新幹線田沢湖駅下車、バス八幡平山頂行 約1時間15分、ふけの湯温泉下車歩1分
駐車場
あり
泉温
摂氏66.5度
泉質分類
単純泉・弱酸性泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 18:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
26
部屋設備・備品
テレビ / インターネット接続(無線LAN形式) / お茶セット / 冷蔵庫(一部) / ドライヤー(一部) / 電気スタンド / ヘルスメーター / 洗浄機付トイレ / 石鹸(液体) / ボディーソープ / リンスインシャンプー / ハミガキセット / タオル / バスタオル / くつろぎ着の作務衣 / スリッパ
館内設備
ファックス送信可 / 大浴場 / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 児童遊園施設 / 売店 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 広間, 食事処
[夕食] 広間, 食事処
周辺のレジャー
スキー / ロッククライミング / トレッキング
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
利用不可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
八幡平にある秘湯。
辿り着くまでに時間はかかりますが、悪路はなく走りやすかったです。
八幡平ドライブの途中に寄りました。
ロケーション抜群。八幡平の風を感じながら贅沢に湯浴みが出来ます。
女性用露天…
5.0 点
秋田県鹿角市八幡平にある宿です。
後生掛温泉からハシゴで訪問しました。こちらの施設は山小屋風、600円で日帰りさせていただいたが、他の施設と違い、母屋内の内風呂・露天風呂と広大な地獄谷内露天風呂群で…
5.0 点
後生掛温泉、玉川温泉にくらべて空いていました。
「地獄谷」みたいなところに野趣あふれる露天風呂がたくさん置かれています。
飲んでみると酸っぱい酸性泉です。
いくつかの湯船をまわっていると、とても高い山…
5.0 点
此処の温泉は、健康的に良い 広大な露天風呂間を歩き回ると自然と運動になる 自然湧出の湯は泥温泉で灰色 泥パックも可能だね
単純温泉(野天) 79.8℃ pH5.8 成分0.96g
3.0 点
錦秋の東北路プチ湯治に赴いた
板張りの昔の小学校みたいな宿泊棟がある
噴気口に囲まれているが谷間が大分開けているので危険性を感じない。
さらに峰々は紅葉真っ盛り
後生掛温泉と同じ泉質灰色土色、酸味少…
- 点
たまたま、悪い印象しか無いですが。
温泉は良いです。
たまたま、嵐で、湯船は湯の花でドロドロ。
運が悪いです。
宿泊施設から、露天風呂まで、駐車場を横切って残念です。
- 点
後生掛温泉で一泊後、ふけの湯に向かった。
3連休中日、11時頃の駐車場は満車。次々に車が入ってくる。ロケーション的には秘湯だが、休日に限ってはその雰囲気は影を潜めてしまう。浴槽の混雑ぶりを想像しつつ受…
5.0 点
アスピーテライン、登るにつれて紅葉が見事になりました。
朝8時に到着するも、外の男性露天は超満員!噴気と紅葉を見ながら少し離れた混浴露天に行きました。先客二人、浴槽2っですがぬるく33℃です。入って…
4.0 点
このエリアには温泉がたくさん並んでいるのでもう少し賑やかなのかと思っていたのですが、特にこの「ふけの湯」は一つだけ離れており、山の中の本当の一軒宿でした。
他の方が書いている通り、宿の中に内湯と露天…
3.0 点
秋田県八幡平のビックネーム、ふけの湯さん。バリバリの湯治宿として黄金時代を築いた一軒宿ですが、現在は一般の旅館に近い営業をされています。木造の校舎を思わせる施設外観は、近代化されすぎておらず、味わいが…
5.0 点
上は男性用、下は女性用露天(連れ撮影)です。どちらも野趣満点なロケーションで、満足のいく湯浴みとなりました。夜はランプを灯しての入浴となるそうです。いつか宿泊でチャレンジしたいです。
- 点
八幡平の秘湯として有名な『ふけのゆ』\500にて内湯と外湯の露天風呂が利用できるというので内湯を貸し切り状態で堪能した。硫黄単純泉かと思ったが酸性泉と表示している。露天風呂の男湯へいくと先客がいた。お…
4.0 点
広い敷地の宿より下側に露天風呂があります。
男女別や混浴で何個別れていたはずですがその時で微妙に違ったような…気がします?
藤七や後生掛等の温泉は含土系っていうのでしょうか?
藤七よりは泥が濃くない…
4.0 点
藤七温泉、後生掛温泉とはしご。ん~昼食をこちらで頂いたのですがそれでも印象が薄い。すいません。
3.0 点
内湯(男湯)。きれいな浴室でシャンプーセットあり。
- 点
こんな有名な秘湯に入るのに知らない方がいけないのかも知れませんが、受付の人が内湯の場所しか教えてくれなかったので、最初内湯とそれに続く露天に入っていました。ここの内湯はすごくいいお湯でした。すっきりと…
4.0 点
日曜日の午後、日帰り入浴しました。レトロな館内の廊下をぬけ、突き当たりに内湯、その手前に露天風呂があります。まず露天風呂をのぞくと誰もいなかったので、こちらから入ることに。小さめの浴槽ながら、灰色に濁…
4.0 点
今まで行った温泉の中でも一番好きな温泉でした。
内湯にもシャワーがなく木をくりぬいた所に溜まっているお湯を使うのがびっくりしたけど、慣れれば大丈夫でした。
野天風呂は荒々しい噴気が見れて最高でした。
…
5.0 点
今夏黒石よされへいく途中に、日帰りで訪れた。
広大なロケーションにポツポツと男女と混浴の3つの露天があり、白濁の泥湯が温湯で気持ちよくトドの様に入っては出てを繰り返し大雨の中4時間入りっぱなしに………
5.0 点
内湯と外湯があるが、圧倒的に外湯がお勧め。
もうもうと煙の出る灰色の山肌に囲まれ、
つかる灰色の湯。
湯の華の沈殿量がすごい。
ゆかに2,3センチは溜まっている。
ずっと入っていたくなる湯だった。
5.0 点
風呂デューサーを名乗り、3種の風呂屋で修行を積んだ超お風呂野郎、毎川が男らしい温浴施設=漢湯(おとこゆ)を巡り、真の漢(おとこ)へと成長していく青春熱血風呂ドキュメントである…!
作成日:2013年03月18日
地獄谷、硫黄山という地名は日本全国、各地で見られます。
この言葉からどのようなイメージが湧くでしょうか?
一帯は煙がもくもくと上がり、風が吹くとふわっと硫黄のにおい。草木が生えていないごつごつした岩場に、くぼみから高温の湯が湧く…こんな感じでしょうか?
そんなまさに温泉!な環境であっても、その環境をまるまる露天風呂にするところってあまり見ないですよね。
…見つけてきましたよ!
後生掛温泉と同じルートをたどり、案内に従って細めの道を進むと赤い屋根の雰囲気ある建物が見えてきます。それが今回の目的地、ふけの湯です!
旅館の向かいにあるとんでもなく広大な露天風呂が発する漢気(おとこぎ)にいざなわれ…気が付くとここにいたわけです。
館内には露天風呂と内湯があります。
どちらも少し白濁した温泉らしい温泉です。
まだまだ満足してはならぬ!!本番はこれからだ!!!
建物を出て正面に進むとこんな看板が。
これは漢ならずともテンションが上がる景色ですね!!
ではどんどん進んで行きましょう。
まっすぐ進んでいくと右手に女湯、男湯が見えてきます。
樋を伝って湯船に注がれる白い湯。ゴツゴツした岩に囲まれ立ち昇る湯気。空は晴天客は一人。これ以上の贅沢望んだらバチが当たります。
男女別の露天風呂は入り口を直進した右手にあります。
途中の道を左手のほうに進むと小さな小屋が見えてきます。
これは地熱を利用したオンドルです。地熱で温かくなっている地面にゴザを敷いて横になります。大地のパワーを直接受けるような感覚ですね。
小屋を過ぎて道なりに進むと混浴の湯船があります。
こちらが先ほど小さく見えていた露天風呂です。
脱衣所は男女分かれており、湯船につかれば白濁しているので、女性でも比較的入りやすいです。
…もう何もいうことはない…漢湯認定です。
兄者達(読者の皆様)も「うぬ…ッ」とうなり声をあげているのが想像できます。
文句のつけようがなく漢湯です。
これだけの規模となると維持管理だけでも大変です。それを掃除して守り続ける旅館のかたに感謝の気持ちがあふれます。
ちなみに夜はどうしているのか聞いてみると、写真にちらほら写っているこの台にランプをのせるのだそう。
想像すると夜にも行ってみたくなりますね!
泊まってその目で確かめるがよい!!!
温泉が生まれる地で大地のパワーを授かった毎川は、天空のパワーを求めてさらなる漢湯を求め旅路に着いたのだった。
次回もとんでもない湯が君を待つ!
八幡平温泉郷は温泉ファンにとって一度は行ってみたい温泉地だと思います。
山の秘境の雰囲気に、白濁した温泉らしい湯。そして絶景。憧れるのも当然です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。