-
掲載入浴施設数
16743 -
掲載日帰り施設数
9971 -
宿・ホテル数
10241 -
温泉口コミ数
149289
青森県の口コミ一覧
-
17時頃きました
町の人の温泉浴場です
大人1人360円になります
小人1人150円(小学生以上)
幼児1人60円です
脱衣所は鍵付きのロッカーが5個ぐらい
あとはカゴで10箇所ぐらいです
お風呂はカランが8箇所ぐらいシャワーが付いてます
シャンプー、ボディソープの備え付けは無いです
ドライヤーは有料で3分30円で1箇所でした
浴槽の大きさは8畳ほどの広さで
内湯が一つのみです
温度は42度〜3度ぐらいでした
お湯は無色透明の少し匂いがしますが
ほぼ無臭です
住民の方々の生活の一部になっている
お風呂屋さんでした0人が参考にしています
-
日帰り温泉で利用。600円
内風呂と小さな露天風呂しかないが、湯も風呂もとても良かった。貴重品ロッカーはないが、フロントで預かってくれる。0人が参考にしています
-
リニューアルしています。温泉内は、綺麗でとてもいいです。男性のサウナは広く何時間でもいれそうです。女性には、岩盤浴もあります。
0人が参考にしています
-
初めて行きました。作りはスーパー銭湯っぽいけど、流石青森。青森ヒバ×天然炭酸水温泉や、外気の中での地下から掘った加水無しのお風呂は最高の一言でした!お風呂の種類も多いのに、大人1人480円って!!最高過ぎる。100円の二種類のお酢ドリンク美味しかった…。
0人が参考にしています
-
サウナ後の水風呂は最高です。
キンキンで効く感じMAX
あと、飯は美味しいよ。0人が参考にしています
-
久しぶりに一般の温泉施設にお伺いしてみました。全体的な施設は清潔感もある感じで良かったのですが、地元のお客様が多い為マナー的にどうかな?って感じでした。
今時には珍しく全身入れ墨の方達も普通に入浴しておりました。
正直せっかくの休日に子供連れも多かったのですが皆さまもあまりいい気分では無かったと思いました。
確かに入れ墨お断りの表示は無かったので
何も言えないのですが、、
施設的には色々あり家族で楽しめる所でした。
0人が参考にしています
-
スペース小さめですが露天風呂もあります。
露天と大浴場を何度か往復して楽しんでます。0人が参考にしています
-
あたご温泉の更に先、バス停「新岡温泉」下車。
モール泉でかすかな油臭、そして黒い湯の花があちこちに。本物の温泉です。
人が私しかおらず、隣の男湯に1人入っている雰囲気。男湯との垣根があまりにも低く、落ち着いて入れませんでしたが、温泉マニアの方にははずせない温泉だと思いました。1人が参考にしています
-
「混んでいる時は横にならないでください」的な貼り紙と とど の絵が描いているので、温泉がオーバーフローする洗い場で寝湯をするのも、認められているのでしょう。
ドバドバ出る湯で瀧湯をしている方もいました。
冷たい方の浴槽は冷たすぎず気持ち良く、熱い方と交互に何度も入りました。
なんと350円。サウナなどなくても、綺麗ですし、ドライヤーは自由に使用可、満足感で満たされました。1人が参考にしています
-
炭酸泉がとても気にいってます
サウナからの水風呂も水温バッチリで最高です0人が参考にしています