宮城県 / 仙台 (宮城)
3.7点 / 17件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
湯の花茶屋 新左衛門の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
お湯の恵み豊かな山形蔵王温泉のお湯処お食事処お土産処が一つになった日帰り温泉。お食事処では山形の旬の素材が味わえます。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、湯の花茶屋 新左衛門の湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
蔵王の温泉の泉質と効能
蔵王連峰の西側、標高880メートルの高地に有り、奥州三高湯の一つにも数えられる歴史ある湯治場です。
温泉の泉質は、身体に刺激に強い強酸性泉であり、さらに高原性の気候風土もあり、虚弱体質の改善などに利用されてきました。温泉の湧出量は15000L/分で、泉質は酸性泉でありPH1.3と全国でも2番目に酸の強い温泉です。この酸性の強さは、湯船にタオルを入れると2、3日でぼろぼろになることでもわかります。ちなみに、1回入ると硫黄のにおいがプンプンしてきます。
またスキンケアに関しても「美人の湯」をうたっているだけあって、スベスベの美肌になることで有名です。源泉は平均45度。入浴温度としては、ちょうど良い湯加減です。
新左衛門の湯(男湯)、あらたまの湯(女湯)があり、下記のお風呂が楽しめます。
最上高湯
源泉100%。春夏秋冬の季節の移ろいを感じながら、本来の蔵王温泉のお湯をご堪能頂けます。薬効成分を持続させたい方は、タオルで軽くふいて、シャワーで流さない方が効果的。
四・六の湯(しろくのゆ)
全国的にも強酸で知られる蔵王温泉を、お肌の弱い方や小さなお子様にも楽しんで頂けるように単水をブレンドし、お湯を柔らかくしています。
かめ風呂・どっこの湯
源泉100%をひとり占めできるかめ風呂。湯船につかった時に溢れ出るお湯が、なんとも言えない心地よさを感じさせます。また、それぞれのかめ風呂は温度が違いますので、そちらもお楽しみ頂けます。夏には水風呂にも!
内湯
内湯はミネラルマグマ温泉玉入り弱アルカリ泉(温泉ではありません)となっています。蔵王温泉ならではの硫黄の香りが気になる方は、最後にこちらに入って頂くと程よく落とすことができます。
「せっかく来たんだし、家族水入らずで・・」
「人を気にせずのんびりしたい・・」
そんな皆様へ貸し座敷もご用意いたしました。
朝日連峰を望むお部屋で心地よいお時間をお過ごしください。
●六名様までのお部屋:2時間3,000円
●八名様までのお部屋:2時間4,000円
※ご利用のご予約はお電話でどうぞ。(tel.023-693-1212)
※こちらの貸し座敷の他に入館料のみでご利用頂ける、「無料休憩室(20畳大広間)」もございます。
和風アンティーク調の店内に山形県や蔵王を代表する特徴豊かなお土産品が並びます。見るだけでも楽しいお土産処です。
営業時間
平日10:00~18:30
土日祝10:00~21:30
施設名 | 湯の花茶屋 新左衛門の湯 |
---|---|
ヨミガナ | ユノハナチャヤシンザエモンノユ |
住所 | 山形県山形市蔵王温泉川前905 |
TEL | 023-693-1212 |
営業時間 | 平日10:00~18:30(最終受付18:00) 土日祝10:00~21:30(最終受付21:00) |
定休日 | 特定日 (公式サイトをご確認ください) |
公式HP | http://www.zaospa.co.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
お食事処「湯の花茶屋」
山形牛のしゃぶしゃぶやお蕎麦など山形の素材を活かしたお食事をご用意しております。また、その季節ならではの限定メニューや、あんみつなど甘味もございますので、ご昼食、ご夕食、軽い喫茶など自由にご利用ください。
営業時間
【平日】
10:00~18:30(L.o.18:00)
水曜日はお休みとさせて頂きます。
【土日祝】
11:30~15:30(L.o.15:00)
17:30~20:30(L.o.20:00)
土日のご予約では14時以降の時間帯で承っております。
お電話(TEL.023-693-1212)
お風呂から上がったあとはマッサージで凝りをほぐしてリラックス!
営業時間
平日 12:00~18:30
土日・祝 12:00~19:00
定休日:火曜、木曜
マッサージのみでご利用いただけます。 ご予約はお電話で。TEL.023-693-1212
[17/12/18 11:42]エール数:0
おはようございます
週の半ばぐらいから天気が優れていませんでしたね
本日、蔵王温泉街晴天に恵まれております
天気が良いと出かけしたい気分になりませんか?
ちょっとし…
[17/12/12 05:31]エール数:0
ぴいすけ さん [投稿日: 2020年1月4日 / 入浴日: 2019年12月30日 / 2時間以内 ]
蔵王温泉に日帰り入浴に来たのですが駐車場が満車ばかりでどうしようかと思ってたら、こちらの施設をみつけました。お風呂を利用すれば3時間まで無料とのこと。こちらに車を停めて共同湯をめぐって、さらにここのお風呂を楽しみ、ついでに食事もしちゃいました。施設内はすごくきれいで快適。お風呂もすごくよかったです。源泉そのままの浴槽と、(濃すぎるとNGな人もいるので)源泉6+お湯4というブレンド浴槽もあるのがいいですね。ご飯も美味しかったです。
温泉こけし さん [投稿日: 2018年3月1日 / 入浴日: 2017年11月26日 / 2時間以内 ]
湯船の環境も泉質も良い!
雪降る中雰囲気満点でした。
泉質も良く、これなら多少混雑していても酸性湯効果で衛生面が気にならない。
山形日帰り施設の中ではお値段高いですが、この泉質と造りなら良心的では。
温泉メインであちこち宿泊もして来ていますが、
こちらはホテルと日帰り施設を含めても最大級に評価しているので、お値段を高くしても程よい距離感を保てる空間でいて欲しいなと思います。
あとは休憩場所はやたら狭いですね。
匿名 さん [投稿日: 2016年11月9日 / 入浴日: 2016年10月31日 / - ]
蔵王登山の帰りに利用しました。
内湯は透明で「?」でしたが、真打は露天の源泉かけ流し。蔵王温泉を再度堪能できました。露天にはご丁寧に6:4のお湯割りまであり、肌の弱い人にも配慮があります。冷えた体が温まり、気持ちよく帰りの飛行機に乗れました。
忘れ物の対応も的確で、サービスにも5点をつけました。
アルカリ温泉 さん [投稿日: 2016年3月2日 / 入浴日: 2015年3月14日 / 2時間以内 ]
露天風呂に力を入れた蔵王の日帰り温泉施設。
スキー場の目の前で立寄りやすく、雰囲気も明るいので、おすすめの温泉です。
内湯は白湯とのことですが、露天風呂はれっきとした酸性硫黄泉。
一部加水しているらしいですが、特に気にならないほどの濃いお湯が楽しめます。
広々とした露天風呂でゆったりできるので、とても気に入っています(^^)
gogomi さん [投稿日: 2013年5月9日 / 入浴日: 2013年2月24日 / 2時間以内 ]
スキーシーズンの2月に利用しました。
吹雪でロープウェイが動いてないせいか、混んでいました。
露天風呂は強い硫黄のにおいがして、本物の温泉を満喫できました。肌はすべすべになります。スキーはほとんどできませんでしたが、この温泉に入れて蔵王に来た甲斐がありました。
露天風呂へは、降雪中でしたので雪の上を歩きました。寒かったですが、すぐに温泉で温まります。
お土産屋もあるし、清潔でとてもいい所です。
お気に入りに追加しました。