福岡県 / 北九州市周辺
-点 / 0件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
名苑と名水の宿 梅園(ばいえん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×雄大な由布岳に抱かれ、ゆったりと佇む「梅園」。湯布院の大自然に囲まれた約一万坪の庭園が四季折々の自然美で訪れる人を魅了します。由布院の自然を感じ、湯を愛で、安らぎの時間をお過ごしください。
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見るアイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、名苑と名水の宿 梅園(ばいえん)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
梅園の一万坪を有した広大な敷地の中には梅や桜、九州で唯一の自生する水芭蕉の湿原やホタルが乱舞する小川や小路があります。四季折々の湯布院の大自然の景色をお楽しみください。
また温泉は体にやさしく刺激の少ない単純泉で、天然の保湿成分であるメタケイ酸を含んだ「美人の湯」。源泉かけ流しで利用していますので、新鮮なお湯がそのまま楽しめます。
由布岳を望む露天の岩風呂「天心の大湯」や檜風呂、貸切家族風呂もありますので、ご家族やカップル・団体での旅行にぜひご利用ください。
施設名 | 名苑と名水の宿 梅園(ばいえん) |
---|---|
ヨミガナ | メイエントメイスイノヤドバイエン |
住所 | 大分県由布市湯布院町川上2106-2 |
TEL | 0977-28-8288 |
公式HP | http://www.yufuin-baien.com/ |
シャンプー | ○ | リンス | ○ | クシ・ブラシ | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
りえこ さん [投稿日: 2021年1月1日 / 入浴日: 2021年1月1日 / - ]
コロナの影響で今は日帰り温泉は営業していません。
早く営業再開出来るのを待っています。
湯巡り三昧 さん [投稿日: 2019年11月4日 / 入浴日: 2019年10月23日 / 1泊 ]
一泊二食付きで宿泊しました。
宿には広大な庭があり、散策してみました。梅の木、水芭蕉、紫陽花、もみじなどが植えられています。しかし、10月下旬はもみじはまだ紅葉しておらず花も咲いていませんでした。梅の木が多かったので3月の初め頃なら美しいのだろうと思われます。
温泉に行くには宿泊棟から外に出て少し歩きます。その道は植栽が効果的に植えられ雰囲気が良かった。
露天風呂からは由布岳が良く見え、植栽の雰囲気も良く、浴槽は広くて解放感があり、とても良かった。
泉質は単純泉なので無色透明無臭と特徴は無いですが、少しツルツルする肌触りが心地良いいい湯です。もちろん源泉掛け流しです。温度調整のために少量の湧水を加水しています。
貸切風呂もありますが、塀にか囲まれて眺望はありませんでした。
この宿はお客をもてなそうというサービス精神が強く感じられました。
アリババ さん [投稿日: 2019年5月20日 / 入浴日: 2019年5月20日 / 2時間以内 ]
立ち寄り湯に伺いました。
雨の中ではありましたが、それも風情があり素敵なところです。
雨に濡れずにお湯に浸かれます。
お湯は無色透明のキラキラとして綺麗な湯です。
スタッフの方がどの方も親切で素晴らしいですね。癒されました。
また寄らせていただきます。
ありがとうございました。
maymay38 さん [投稿日: 2014年9月14日 / 入浴日: 2014年9月4日 / 1泊 ]
平日を利用して宿泊したので、貸切り露店風呂もそれほど待たずに入ることが出来ました。
露店風呂は入口から脱衣所から露天風呂内までまさかのバリアフリーで驚きました。
段差があって当り前と思っていた露天風呂だからです。
脱衣所にタオルがあって自由に使えます。
宿泊のお部屋には下駄がありました。
裏がゴム製で軽くカランコロン音がしない物でした。
至るところで細かい配慮が感じられます。
天心の大湯(女性用)からの眺めは素晴らしいです。
早朝、陽が昇る頃、朝靄の由布岳を眺めて入る露天風呂は清々しい気持ちにさせてくれます。
朝夕のお食事も贅沢なプロの技が感じられます。
朝食は和洋選べますが、どちらのメニューもロースハムとサラダがメインのようでしたので洋でオムレツを選びました。
出来立てのフワフワオムレツ、美味しかったです。
一つ残念に思ったのは1万坪と広大な庭園がありながら、2つの貸切り露天風呂が壁1枚で仕切られている状態です。
貸切りで他人の顔が見えないと開放的になるのか大声で話す男女の声が丸聞こえです。
人は他人と一緒の露天風呂では気を遣いますけど、貸切りだと塀の向こう人がいることを忘れてしまうのでしょうか。
露天風呂を利用する側のモラルの問題だと思いますが、気持ち良く利用出来るか出来ないかは大きな問題です。
広い敷地でどうして露天風呂どうしの距離を離して設計することが出来なかったんだろうか、と残念に思います。
ここのお宿で静かに気持ち良く温泉に入るには離れの露天風呂付のお部屋を利用することですね。
※写真は貸切り露天風呂バリアフリー
かず さん [投稿日: 2008年7月11日 / 入浴日: - / - ]
日帰りで見つけ入りに行きましたが誰もいなく露天風呂独り占めでした。外からはわかりにくい場所でほんとにこの中に宿があるのかと思うほどの広大な駐車場の上にお宿が。邪魔になる建物もなくほんとに静かで一人で由布岳を眺めながら露天風呂に入っていると本当に幸せでした。
是非次回は泊まりたいです。
お気に入りに追加しました。