本文へジャンプします。

和歌山県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(24ページ目)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17044

  • 掲載日帰り施設数
    10179

  • 宿・ホテル数
    10164

  • 温泉口コミ数
    153456

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

和歌山県の口コミ一覧

3222件中 231件~240件を表示

前へ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 毎年恒例のように行ってましたが、2年ほ…

    投稿日:2019年12月23日

    毎年恒例のように行ってましたが、2年ほ…仙人風呂

    さくらさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    毎年恒例のように行ってましたが、2年ほど行けず。久しぶりに行って来ました。
    駐車場と更衣室は綺麗になっていてよかったです。
    ただ、更衣室が遠いので寒くて大変でした。
    後、びっくりするほどぬるかったです!
    川湯温泉はお湯が熱くて有名ですが、本当にぬるくて温まるには程遠い感じでした。
    前は、川側はぬるく山側はかなり熱くなってたのですが、今回は一周してもぬるかったです。
    たまたまかもしれませんが、ちょっと驚きました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • いいお湯でした!

    投稿日:2019年12月22日

    いいお湯でした!千畳の湯グランパス

    クリフトさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

    いいお湯でした!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • どうしても北海道を基準としてしまいます…

    投稿日:2019年12月22日

    どうしても北海道を基準としてしまいます…龍神温泉元湯

    ひろきさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    どうしても北海道を基準としてしまいますが・・・北海道に長く住んでいたことも有り北海道が基準となってしまいます。本物の温泉(源泉掛け流しかつ循環・ろ過式でない。消毒剤の使用がない。)であれば、建物古かろうが、食事があろうがなかろうが気にしません。近畿に転勤になってから本物の温泉をさがしておりました。いろいろ調べていくと龍神温泉を見つけた次第です。例えば龍神温泉のある和歌山県内でも天然温泉をうたった温泉地はたくさんありますが、私が行ったところに限れば循環・ろ過式であったり消毒剤を使用していたり・・・本物の温泉に出会えずにいました。結論から言うと、龍神温泉も期待を裏切られました。私の宿泊した龍神温泉元湯別館は素泊まりの宿です。温泉は龍神温泉元湯になります。歩いて数分ですが、階段の上り下りがあり膝の悪い方には難しい印象でした。また、係の方から別館から温泉への行き来は下駄を履いてとのことでしたが、下駄だと歩きにくいし夜だと転倒等危ないのでお勧めできませんね。入浴時間も21時から翌7時までは清掃等のため入浴できないので夕食後等ゆっくりつかることができませんでした。まあ、お風呂が循環式だったのはとても残念でした。北海道の幌加温泉やかんの温泉と同じものを求めてはいけませんね。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2019年12月21日

    施設外観川湯温泉公衆浴場

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 河原の大浴場

    投稿日:2019年12月19日

    河原の大浴場仙人風呂

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    毎年川湯温泉に冬季にだけ出現する河原の大浴場が今年もオープンしましたので訪問しました。昨年は水害の影響を受けてあちこちに復興のための重機が見られましたが、それもひと段落したのかノーマルな形での営業になっていました。
    ちょっと難儀なのは、着替えるところが川下200mくらいのところにある駐車場に隣接したトイレの隣の部屋ということで、ここで着替えて仙人風呂まで歩くのは寒くてきつい。特に帰りはかなりつらいと思います。ということでお風呂の脇で着替えました。それでは女性がちょっと難しいかなぁと。以前のように簡易のテントでもセットしてくれればと思います。
    お風呂は40℃くらいになっていまして、底部は水が溜まっていますので自分の周辺だけでもかき混ぜて楽しみました。川底から温泉がわき出してきますので、あちこちにホットスポットが見られます。また、隔離されているといっても、若干ながら川の水も入ってきますので、アイススポットもありました。特有の苔っぽい香りが素敵です。今回は油膜のようなものもほぼなくなっていまして、コンディションがよかったですね。最高の入浴になりました。休日ではあったのですが早朝の入浴でしたのでお客さんもまばらでした。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • オーバーフロー多い

    投稿日:2019年12月19日

    オーバーフロー多い川湯温泉公衆浴場

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    仙人風呂を楽しんだ締めに利用しました。温泉街の中にある公衆浴場です。大人250円で利用できる気軽さが素敵です。
    お風呂はシンプルに浴槽1つ。以前は入浴者の側で湯と水の流入を調節できるようになっていたのですが、これが固定されていました。単純泉であっさりとした香りがあります。投入量、オーバーフローともに多かった。42℃くらいになっていました。泉質は単純泉で、かなり古いデータの掲示でしたので、今はどんな感じになっているのかは不明。浴後の肌のしっとりとした感じが気持ち良かったですね。仙人風呂とセットでどうぞ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • アトピー等の皮膚病には、効果がありそう…

    投稿日:2019年12月18日

    アトピー等の皮膚病には、効果がありそう…神通温泉

    小松菜さん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    アトピー等の皮膚病には、効果がありそうなヌルヌした温泉。評判が低いと聞いたが、温泉のせいではなく、むしろ、ここの客の質が、いまいち悪いからなのかも知れない。入浴のマナーの悪さを感じた。小さな子ども連れの家族は、迷惑をかけないように注意したり、時には叱ることも必要。洗面台では、抜け毛や使用済みのティッシュを放置せず、片付けるのが当たり前。それをやらない客が多すぎ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • まず、上の記載間違えてますよ。ここは源…

    投稿日:2019年12月2日

    まず、上の記載間違えてますよ。ここは源…伊せや

    さとちゃんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    まず、上の記載間違えてますよ。ここは源泉そのまま。源泉掛け流しです。湯の峰の温泉ではNo1だと思います。私はここのお湯がかなりレベルが高いと確信しています。お湯よりご飯を優先される方は変な意味じゃなく、よそへ行ったほうがいいです。仕出し弁当ですから。仕出し弁当にしては不味くはないですが。。
    一度廃業され、新しい店主が少人数でなんとかいいお湯を残そうと必死になられてます。
    ご飯までは無理です。本当にめまぐるしく働いてらっしゃいます。そのかわり、熱い湯の峰で加水ナシはとても貴重なんです。よそのサイトで、熱くてホースで水を入れて疲れた、最悪、的な、口コミを書いてる方がいらっしゃいましたが、
    やめて頂ければ幸いです。加水なしの貴重なお湯を楽しみに来ている私みたいな人もいるんです。
    水を入れる前に、申し訳ないですが、店主に言って頂けないですかね?もちろん、湯の温度の管理を怠った?ミスした店主にも問題はあります。
    でも、ここは、加水なし、源泉そのままの濃い、貴重な本物の湯の峰温泉を店主はじめ、大切に思う人達が利用する宿なんです。
    どうぞ宜しくお願い致します。
    もう、廃棄は見たくないのです。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 現在の料金は、大人 ¥420   小学…

    投稿日:2019年12月2日

    現在の料金は、大人 ¥420 小学…新町温泉

    MKさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    現在の料金は、大人 ¥420 小学生 ¥150 幼児 ¥80 になってます。PayPay が使えます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 二人の従業員が、洗い場でずっと喋ってい…

    投稿日:2019年11月28日

    二人の従業員が、洗い場でずっと喋ってい…かつらぎ温泉 八風の湯

    関西のおばちゃんさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    二人の従業員が、洗い場でずっと喋っていました。
    脱衣所に上がって髪を乾かそうとしたら、床が足の踏み場が無いくらい髪の毛が多量に落ちていて、とても気持ちが悪かったです。
    そこでも、従業員二人はずっと喋っていて、内容も仕事のことでは無かったです。
    話しながらでも、早く床を拭いて欲しかった。
    折角、いいお湯で気持ちが良かったのに、残念でした。

    参考になった!

    19人が参考にしています

3222件中 231件~240件を表示

前へ  20 21 22 23 24 25 26 27 28 29  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる