富山県 / 黒部
4.2点 / 4件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
陽だまりの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×多種多様なお風呂でリラックスしたひとときを
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、陽だまりの湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
富山県高岡市のスーパー銭湯「陽だまりの湯」。露天風呂、炭酸泉、サウナ、岩盤浴、ロウリュウなどの多種多様なお風呂を初め、お食事処、アカスリや美容エステなどのがございます。
露天風呂:岩風呂温泉、壷湯、寝ころび湯、うたたね
大浴場:爽身の湯、健美の湯、泡満の湯、うたかたの湯、電気風呂
サウナ:楽汗蒸炉、漢薬蒸炉
施設名 | 陽だまりの湯 |
---|---|
ヨミガナ | ヒダマリノユ |
住所 | 富山県高岡市江尻478 |
TEL | 0766-27-8800 |
営業時間 | 10:00~ 25:00(最終受付/24:00) お風呂:10:00~25:00(毎週火曜日09:00~25:00) 食事処:10:00~24:00(ラストオーダー24:00) 座敷:10:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://www.hidamarinoyu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
リンスインシャンプー | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
軽食 | ○ | 授乳室 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
食事処ひだまり
和・洋食を取り交ぜた、定食・丼もの・麺類・一品料理・キッズメニューでなんと150品にパワーアップ。
バラエティーに富んだラインナップは、いっぱい食べておなかを満たしたい人も、おいしいものを少量ずつ食べたい人のお腹も満足させます。
季節メニューも充実させました。
ぜひ一度ご賞味ください。
岩盤浴は、温めた天然石の上で横になって汗をかく一種のサウナ風呂です。ただし、高温のサウナとは異なり、岩盤の遠赤効果で、カラダの芯からじわじわと温めることで、「良い汗」による発汗作用を促します。美肌、癒し、ダイエット、デトックス、免疫などに効果があるといわれています。
◆岩盤ロウリュウ ⁄ アロマが発汗を促しリラックス
ロウリュウとは、サウナ王国フィンランドで古くから伝わる伝統的なサウナの入浴方法です。
加熱したサウナストーンにアロマ水をかけることで、マイナスイオンを発生させ、リラックス効果を得ることができます。デトックス効果、ダイエット効果はもちろん、カラダの中から美しくなれると、注目されています。
◆岩盤アウフグース ⁄ カラダの中から美しく
「アウフグース」とはドイツ語で”コーヒーなどを沸き出す”という意味で、熱せられた石に水をかけて、蒸気を発生させ、タオルなどを振り回し、ほどよい熱風をかけて一気に汗をだしていただくプログラムです。加熱したサウナストーンにアロマ水をかけることで、マイナスイオンを発生させ、その熱い水蒸気を扇いで熱風を届けます。デトックス効果、ダイエット効果はもちろん、カラダの中から美しくなれると、注目されています。
アオ さん [投稿日: 2021年11月20日 / 入浴日: 2021年10月25日 / 2時間以内 ]
サウナーとしてはサウナルーム狭めで来館時間を選んだ方が良いです。炭酸泉は炭酸弱めであるが、岩盤浴は良い空間で、ゆっくり芯まで温まります。スタッフの対応は、気持ち良くとても良いです。
くに~ さん [投稿日: 2020年9月24日 / 入浴日: 2020年8月23日 / 2時間以内 ]
駐車場も、かなり長く続いていますが、建物の中も奥が深い構造になっています。路面電車万葉線の旭ヶ丘駅が駐車場入口の真ん前となり、路面電車を使って来館した場合は、フロントに万葉線乗車証を出せば帰りの無料乗車券250円分と交換してもらえるそうです。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒です。また、レストランのテーブル席は、片側だけに椅子が置かれていました。座敷席の方は、対面での着座が可能です。
内湯は、白湯の湯船が42℃と表示されていましたが、それ以上に熱く感じました。隣には、水風呂です。19℃位の設定でした。ジェット水流の湯船は、寝湯と90cmの立湯に別れています。立湯の方は多彩な水流が狭い通路に掛かり揉みくちゃにされます。電気風呂と1つだけ座湯がありました。背中から湯を垂らす座湯は、足元が足湯になっていました。背凭れは、熱いです。
露天風呂は、常時成分を監視して調整している人工アルカリ泉です。やや白濁した湯になっています。岩風呂はトンネルで裏側に通じていて、左右に寝湯と寝転び湯に別れていました。これらのオーバーフローが、湯船に流れ込んでいます。寝湯の方は、奥まった空間に密集して雑談を続けている集団が居たのでパスしました。寝転び湯の方は、3cm程の厚さで湯が張られています。壺湯は、3つです。炭酸泉の湯船には、香り付けされていました。
レストランで、名物カレーうどんを定食で頂きました。定食は、コロッケと漬物にご飯が付きます。辛さを三段階で選べるので、中辛にしました。カレーのルーと具材は別々に扱っているのか、具がカレーに溶け込んでいるわけではありませんでした。具は、豚肉、タマネギ、キツネが見えていますが、タヌキも隠れていました。カマボコと三ツ葉が載せてあり、辛さは唐辛子で調整しているようです。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き650円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
ゆきにゃ さん [投稿日: 2012年3月11日 / 入浴日: 2012年3月11日 / 2時間以内 ]
人工の炭酸泉があるということで、一度入ってみようと訪れました。
炭酸泉は露天にあるということで、行ってみたがどこにあるのか分からない?
ぐるっと回って見て、入口近くの小さめの湯船がそうだと分かりました。
炭酸泉に人が集中していて、なんだかいも洗い状態(-_-;)
でもほんのり香りのするお湯で、ぬるめのお湯が心地よかったです。
空いているときにまた行きたい。
ちろたんとごま さん [投稿日: 2011年12月7日 / 入浴日: 2011年10月19日 / 2時間以内 ]
綺麗でこのテの施設としては合格点でしょう。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
tach さん [投稿日: 2008年9月19日 / 入浴日: - / - ]
出張で高岡にきた機会をとらえて、市内観光も兼ねて高岡駅前からレンタサイクルで利用しました。近くにジャスコがあるので、ドリンク類はそこで安く購入できるし、入り口のすぐ横に屋根付きの駐輪場があるので自転車でくるのも便利ですね。万葉線でも旭ヶ丘電停すぐのところだし、駐車場も広いし、なにかと交通の便がよいところです。
スーパー銭湯としても、きれいで、使い勝手がよいです。特にサウナは、入り口が2重のドアになっているので、人の出入りがあっても温度が下がらないように工夫されています。露天エリアも広くて気分がよいですね。これが600円で利用できるのはお得だと思います。
お気に入りに追加しました。