あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちらお客様に安心してご利用いただくために、湯守田中屋では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
湯守田中屋の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
日光国立公園特別地域内にある湯守田中屋は、都心から2時間半という立地に、箒川の渓谷と山の雄大な自然が自慢。
その昔、「効き目非ずば返金す」がうたい文句のこの宿は、温泉療養を目的とする湯治のお客様で賑わいを見せるなど
薬いらずの湯として親しまれておりました。
湧き出る温泉、効能ともに、今も昔もかわることなく、すべてのお風呂が源泉掛け流しの天然温泉です。
野天風呂、展望風呂、渓谷風呂と、趣の異なる温泉をお楽しみいただけます。
開湯1200年を迎えた塩原大網の、源泉掛け流し100%天然温泉の湯に浸かり、どうぞ心ゆくまでお寛ぎください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、湯守田中屋では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
住所
栃木県那須塩原市塩原6
電話
0287-32-3232
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:日帰り入浴休止中
アクセス
電車・バス・車
東北新幹線那須塩原駅からバス53分「塩原大網」下車、徒歩30秒
東北道・西那須野塩原ICから20分
駐車場
30台
泉質データ
源泉名
大綱4号
泉温
62.5℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム―硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 18:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
26
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / インターネット接続(一部、LAN形式) / インターネット接続(一部、無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー(貸出) / ドライヤー(一部) / ズボンプレッサー(貸出) / 電気スタンド(貸出) / CDプレイヤ-(貸出) / 加湿器(貸出) / 加湿器(一部) / 洗浄機付トイレ / 石鹸(固形) / ボディーソープ / シャンプー / リンス / コンディショナー / ハミガキセット / カミソリ / シャワーキャップ / ブラシ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
館内ロビー周辺にて、高速無料Wi -Fi使用可。 / 送迎バス / 宴会場 / ファックス送信可 / 会議室 / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / ルームサービス / 売店 / マッサージサービス / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機
食事場所
[朝食] 食事処
[夕食] 部屋, 炉端処
周辺のレジャー
釣り / 渓流釣り / カヌー / 渓流下り / 川上り / テニス / ゴルフ / 熱気球 / サイクリング / ハイキング / スキー / 乗馬 / ロッククライミング / トレッキング / 登山 / 遊園地 / 動物園 / 博物館 / 水族館 / フラワーパーク / 農業公園 / 美術館 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
VISA / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / Master Card / Saison / ORICO / 楽天カード / ANA / JAL
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
モーニングコーヒーサービス / 将棋無料貸出 / 囲碁無料貸出
その他の情報
那須塩原駅から車で30分、JRバス53分(塩原温泉バスターミナル駅行き乗車→塩原大網下車) / 西那須野・塩原インターより車で20分。 / 都心から2時間(新幹線利用)で手に入る至福のひとときは、ぜひ湯守田中屋で!
皆さん気持ちよく挨拶してくれました。6、7階が大浴場で広々としており紅葉の時期に来たら最高だと思います。加水なしの源泉かけ流しのため温度が熱めです。掃除は行き届いていましたがエアコンが古いせいか音がき…
4.0 点
数ヶ月前にまた行きました。河原の露天風呂は、台風の影響で、川の水かさが増え、水没していました。
以前来た時は、川の水量が足りず、川の流れは無かったのに、日々川の顔は変わり 周りの木々の顔もわかり 自…
5.0 点
土曜日1泊 チェックイン前に早々320段の階段を下り、川原湯へ。以前来た時より、随分川の水量が減っていました。季節に関係するのでしょうか。小さな魚達を観ながらの温泉、緑豊かで岩や石に驚きます。近くの小…
4.0 点
昼間から、混浴露天というのはちょっと・・・
でも、同行者が行きたいと言うのです。
あつ、熱い・・・誰もいなかったので、河原湯にまず入ります。
浅い方で足先だけ入っていると、熱くてたまりません。
「こ…
4.0 点
職場旅行のバスツアーで立ち寄り湯しました。川側の自然味溢れるいい湯でした。まずまずです。
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。