-
掲載入浴施設数
15719 -
掲載日帰り施設数
9261 -
宿・ホテル数
9738 -
ユーザー数
68124 -
温泉口コミ数
128598
大分県の口コミ一覧
-
さすがおんせん県おおいたのホテル
大分県大分市・市中心部から佐賀関方面へ約15km、大在駅近くにあるビジネスホテルです。海が近く工業地帯が近くにあり、倉敷の水島みたいな感じの地域でした。
ホテルは想像していたよりかなり築浅な感じでコンパクトではありますがロビーも部屋もかなり綺麗でした。大分のビジネスホテルはかなり安値な所が多いですが、こちらはやや高め、とは言っても平日一泊朝食付きで7,000円切りました。
部屋には強wi-fi有、残念だったのが窓を開けると至近距離に民家の物干しバルコニー。これはさすがにきついです。海側だと問題ないと思われます。
さてこちらの施設には天然温泉が併設されています。券売機があり日帰りを積極的に受け入れている様子がありましたが、コロナの影響で最大10人までとなってました。夜は従業員さんが張りついてギリギリの状況を保っていたようです。日帰り止めれば良いのに・・・と思います。
大浴場はホテル併設にしたらやや広めですが、サウナ・水風呂・内湯のみで立地の件があり窓はありません、必然的に露天風呂もありません。
洗い場は5つ程度で珍しいアメニティが置かれてました。
さて温泉ですが、これが想像以上に凄かったです。
公式HPに詳細な源泉の説明がありますので割愛しますが、湯船の透明度30cm位の黄濁。
加温無し・加水無し・消毒有・掛け流し。 ただし消毒臭は飲んでも全く感知しませんでした。 強い塩分と、枕木臭、弱カルシウム臭等がミックスされ複雑な味がしました。またメタケイ酸のものとは肌触りが違う、粉っぽさが無いアブラ系の強ツルヌル感を感知しました。保湿力・保温力が非常に高く、水風呂と交互しているとサウナで整うような感覚に襲われました。
大分は温泉だらけですが、モール泉等をはじめ、別府にはあまり無いタイプの温泉が大分市には沢山ある感じでまだまだ良泉が発見できそうです。
朝食は、居酒屋のような所で靴を脱いで上がる感じ。メニューは至って普通、郷土料理は特になし。
大在地域に来る事はあまりありませんが、機会があれば是非再利用してみたいです。1人が参考にしています
-
子どもがここのお風呂は滑り台があり気に入っているので何度か訪れています。
10回ぐらい行っていますが過去2回ここの温泉に行ったあと、子どもの目ヤニが止まらなくなり病院で結膜炎と診断されたことがありますのでお湯の状態のいい時と悪い時があるかもしれません。
もともとアレルギーがあり目の周りをよくこする子なのでお風呂のせいとは言い切れませんが、気をつけた方がいいかもしれません。
床もたまにとても滑りやすい時があります。
これからもちょこちょこ利用することがあると思うので、衛生面を改善してくれたら嬉しいです!1人が参考にしています
-
いろいろ温泉行きましたが、竹瓦温泉はこれで4回目くらいでした。ここの温泉はとりあえずお湯がかなり熱いです。しかし歴史ある温泉ですが、地元民が勝手にルールを作っています。観光客を良いように思っていません。熱いので水でも入れようものなら罵声を浴びせて来ます。なので注意してください。そもそもみんなが入る施設なので水を入れて怒られるようなら初めから水が出ない様にした方がいいと思います。
1人が参考にしています
-
コロナの影響で今は日帰り温泉は営業していません。
早く営業再開出来るのを待っています。0人が参考にしています
-
御夫婦の微笑みに毎回癒され受付をすまし、入浴へ。いつ行っても脱衣所、お風呂そして洗い場と全て清潔を保たれていて頭が下がります。泉質もよく、疲れや痛みの回復には驚く程に効果がありますよ(˶′◡‵˶)
他の方の口コミで受付の方の態度がよろしくないと記入されていましたが、きっとツンデレなんですよ。優しい方達です♡どうしようかなぁ、と検討されてる方は絶対行く事をお勧めします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ1人が参考にしています
-
21Fビル屋上から、目隠し無しの絶景。
大分県大分市・大分駅直結、JR九州ホテルの併設施設です。
日帰り色は結構強いですが、こちらの施設はあくまでもホテルの温泉となりますのでわざわざ他のホテルに泊まってこちらに2,000円支払って日帰りで訪れるのは少々ナンセンスかと。
大分駅前には他に別府堀田温泉運び湯があるドーミーインがあり、こちらばかり利用していましたが、こちらの存在を知り早速一泊平日素泊まり利用しました。
大分市内では恐らく最上級のシティホテルとなり、平日素泊まりでも15,000円程度はします。駅ビルの8Fにロビーがあり、9-18Fが客室・19・20・21Fが温泉施設となります。
部屋に関しては、流石に壁や調度品類は高級ですね。高層階の為窓からの景色も抜群。ただ個人的にはシティホテルはある程度のレベルであればそれ以上はあまりなのでもう少し安いほうがありがたいかも。大画面テレビ・強wi-fi、机あり。
駐車場は駅ビル利用にて1,000円と安めです。またこちらのホテルの良い所として、宿泊さえすれば温泉を無料で何度でも利用可能な点でしょうか。
このクラスになるとプリンスやモントレなんかは別料金取られる事を考えると非常に良心的です。
温泉が想像以上に良かった。
19Fにロビーがあり、日帰り客と同様に一旦チェックイン手続きが必要なのは面倒ですが、その後別エレベーターで20Fへ。こちらには脱衣所と内湯エリア・食事処等も有。想像していたよりかなり広く、洗い場・主浴槽・水風呂・二種類のサウナ有。
そこから階段で最上階へ上がりますと、休憩所と露天風呂があり、シティスパとしては個人史上最強の景色が拝めました。
二つの浴槽があり左側が人工炭酸泉、右側が温泉。真冬日でめちゃくちゃ風が強く寒かったですが、入浴中は至高タイムと言えます。
景観は高崎山・別府湾・さらには由布岳や国東半島までの大パノラマ、当然大分市街もよく見えました。夜景もかなりの好感触でした。
温泉に関しても流石大分市、普通の白湯ぽいものではなく、濃い紅茶色のモール泉が利用されています。加水、加温、循環ろ過、塩素消毒有ですが、強ツルヌル感あり、特有のモール臭はしっかり感知しました。
値段が高いのがネックではありますが、今の時期は色々安く利用出来る方法もあるかと思います。個人的にはリピート確定ですね。4人が参考にしています
-
地元の方が、親切に入り方を教えてくれました。こじんまりとしたお風呂ですが、とても良い温泉でした。一度に10人くらいしか入れないので、混み合う時間はさけたほうが、良いかもしれません。本来、地元の人たちが、大切にして来た温泉なので、地元の人に迷惑がかからないように気配りを
0人が参考にしています
-
温泉、時々日帰り温泉で入ります。いつもながら、座っても石が邪魔で最高の海のロケーションが見えません。湯が外側に溢れない用に設計しているのに、石が高くて残念です。
皆様毎回、口にします。
それと床が滑るのも怖いです。よく滑ります。0人が参考にしています
-
とても楽しみにしていたのに期待外れでした。
温泉は熱くて入れずシャワーは使えず。食事もいまいち口に合わず、量が多かったです。Gotoの影響か急に忙しくなったとかで応対も清掃も雑でした。内容と値段を考えたらもう行くことはないですね。エンジェルくんは今は一匹だけなのかな?歴代エンジェルくんの写真を飾っていましたが会えたのは若くて大人しい子一匹だけでした。可愛かったです。2人が参考にしています
-
出張帰りに、行ってみました。
高層階の温浴施設は、ラグジュアリーな気分にさせてくれます。
19時ごろに行って、岩盤浴と入浴のセットで入りましたが、やはり露天の景色は最高でした。きれいな夜景を眺めながらの入浴は、癖になります。
また出張があれば、利用させていただきます。0人が参考にしています