長野県 / 飯田 (長野)
3.4点 / 10件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
クアリゾート湯舟沢の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×中津川の雄大な自然の落ち着いた雰囲気の中で天然温泉が堪能できる温泉施設。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、クアリゾート湯舟沢では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
解放感溢れる露天風呂はなめらかな湯の泉質で優しい肌触り。お湯に身体を沈めただけでお肌にツルツル感が生まれ、別名「美人の湯」といわれています。
心落ち着く庭園露天風呂で澄んだ空気を吸い込みながら中津川の四季を感じながらゆったりとおくつろぎいただけます。
炭酸水素塩泉は、とろとろの柔らかいお湯が特徴です。
広々スペースの室内大浴場には、疲れた身体をリフレッシュしてくれるサウナもご用意しております。
水着で入る13種類の温泉水を利用した機能風呂
お湯の中に寝そべって、座って、歩きながら・・・ さまざまなポーズで浴びるジェット水流と気泡。13種類のバリエーションをもつ機能風呂が、全身をくまなく刺激し、新陳代謝を活発にしてくれます。気分爽快。身体軽快。たまった疲れを癒すだけでなく、ストレス解消にももってこいのゾーンです。
パノラマを見せるプールゾーン
20m3コースの室内温水プール、63mのウォータースライダー、クリスタルフェンスがおしゃれな屋外流水プール、そして、ホットな屋外ジャグジー・・・エキサイティングなパノラマを見せるプールゾーンで身体を動かせば、元気モリモリ。おっと、あまり張り切りすぎると疲れてしまいます。マイペースマイペース。
お風呂で、バーデで、プールで身体をリフレッシュした後は、こころのリフレッシュ。
リラックスしておくつろぎいただける和室休憩室とリクライニングチェアが快適なレストルーム。その他、ボーネルンド監修の遊具をそろえた「こどものあそびばクリキッパ」や、約5000冊のマンガが楽しめるコミックコーナーなど子供から大人まで楽しめます。
施設名 | クアリゾート湯舟沢 |
---|---|
ヨミガナ | クアリゾートユブネサワ |
住所 | 岐阜県中津川市神坂280 |
TEL | 0573-69-5000 |
営業時間 | 平日 10:00~20:00(最終入館19:30) 休日(土日祝日) 10:00~21:00(最終入館20:30) レストラン 平日 11:00~15:00(ラストオーダー14:30) 休日(土日祝日)・ハイシーズン営業日 11:00~15:00/17:00~20:30(ラストオーダー19:30) ※営業時間は変更となる場合がございます。 |
定休日 | 公式HPをご確認ください。 |
公式HP | https://nakatsugawaonsen.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ | カラオケルーム | ○ |
ゲームコーナー | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
★リラクゼーション湯舟沢
お気軽にお試しいただける20分コースからじっくりスペシャルコースまで揉みほぐしによる手技で血行を促していきます。
・ボディケア 10分1,050円~
・フットケア 30分3,000円
・ボディケア+フットケア 50分4,900円~
【営業時間】10:00~20:30
【ご予約・お問い合わせ】0573-69-5350
くに~ さん [投稿日: 2018年7月3日 / 入浴日: 2018年7月1日 / 2時間以内 ]
プールを備えた総合施設で、駐車場は混んでいましたが温泉は空いていました。敷地内の隣に宿泊施設も有り、浴衣姿の人も利用していました。
内湯は、無味無臭の透明な湯でしたが、若干のヌメリ感がありました。大きな湯船の中央では、底から泡のバイブラとしていました。水風呂もありましたが、中でジェット水流を掛けているだけで新たな供給は無し。水風呂のはずがぬるま湯になっていました。
露天風呂は、岩風呂の縁に着色がありました。ヌメリ感はあるものの、塩素も強く感じました。簾で仕切った打たせ湯も2つありました。
レストランはリニューアルしたとのことです。恵那鶏の鶏トマト丼を頂きました。鶏トマ丼は中津川名物とのことですが、決まったレシピは無く、店毎でオリジナルな味付けにしているそうです。ルールは、中津川産の鶏とトマトとお米を使っていること。神坂茶寮のは恵那鶏と言っているのが微妙ですが、スライスしたささみを天ぷらにし、皮を残してピューレしたトマトソースをたっぷりと掛けてありました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き800円のところJAF会員証提示で700円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
dakara さん [投稿日: 2018年6月26日 / 入浴日: 2018年6月15日 / 1泊 ]
1.渡り通路に何故赤い回転灯?
2.ロビーが広く、どこか見たことのあるような待合室的な和む雰囲気
3.畳剥き出しの和室部屋にオシャレな洋テイストなテーブル
4.大浴場、天然温泉特有のエタノールの優しい香り
5.客室はアパに続くスマート感に魅力的
それとに同時にカーテンを開ければどこみても山、山、山、とパノラマが広がりたまに屋根が見えたりと大自然を満喫
6.客室には豪華な大型テレビが設置。20インチはあると思うワイドな画面で映画なども楽しめそう
7.豪華な建物とは反面モダンなベニヤ板などで通路を飾り付け、そんなギャップに魅了させる
8.カラオケコーナーの一角がやけに肌寒く、お風呂上がりにはクールダウンが出来る空間で心地よい
9.少し歩けば、ところどころに鉄の扉で覆われた厚いプライベート室。何かあってはいけないと、お客様1番に考えられたセキュリティな部屋に安心に包まれる
10.ディナーにはメインの黒和牛肉の厚切りの肉に驚きを隠せません。そして少し焦げの風味があり食感も何もないくらいの食べ応え
11.帰る人達は皆、満足感に圧倒され、笑顔でいられる余裕もないくらいに余韻に浸れる
是非オススメだと思います。
クアリゾート 湯舟沢病院
温泉大好き さん [投稿日: 2017年7月17日 / 入浴日: 2017年7月10日 / - ]
以前より食堂の雰囲気は良くなったと思う。新しくなり、メニューがうどんがメイン?このうどんを期待して、ざる大盛りを注文したが、あまり大盛りでない、普通、大盛りと言えば食べきれないほど出てくるもので私にとってはこれで普通です。まだ一人前食べれる。(大盛りで)残念。しかし、うどんは少し固めでツルツル感が非常に良い、大変気に入りました。また行きます。今度はもう少し大目に。
要望: 大盛りは客の注文で、かん食を約束で1,5倍位提供できれば大満足。
*peach* さん [投稿日: 2011年5月6日 / 入浴日: 2011年5月5日 / 1泊 ]
日帰りのほうは塩素臭かったのですが、宿泊のほうは原水かけながしです。
お肌への効果も宿泊のほうが良かったです。
フロントも丁寧で好感が持てます。ツインの部屋でしたが、とても広くて川が見えます。食事は日帰り施設のレストランでしたが、メニューも味も普通です。ホテル内のお食事を付ければ良かったと激しく後悔。
当日夕方に申し出では利用できませんので宿泊と一緒にご予約を。
源泉命 さん [投稿日: 2007年2月16日 / 入浴日: - / - ]
子供が小さい頃プールに良く行きましたが今回は「温泉シールラリー」で久しぶりに立ち寄りました。温泉ゾーンのみの利用でした。現在「中津川温泉祭り」でアンケートに答えると商品が当たるみたいです。お湯はナトリウム炭酸水素塩(重曹泉)でつるつるヌルヌルです。露天風呂の岩には温泉の成分が・・・天然温泉の証ですね!料金は1.000円!手ぶらでOK!水着を着て入るバーデゾーンも魅力です!のんびりリフレッシュできます!
お気に入りに追加しました。