「岩盤浴」は、温めた天然石や岩石をベッドとして利用してそこに横たわる温浴方法で、岩盤の遠赤効果で身体を内側からじっくり温めて発汗作用を促し、蓄積された老廃物を体外へ排出する効果があるといわれています。
入浴前に水を飲んでおくと汗をかきやすくなりますが、大量の汗をかくので、入浴中もこまめな水分補給が必要。毒素や老廃物以外に身体に必要なミネラル成分も汗として排出されるので、ミネラルウォーターやスポーツドリンクなどでミネラル分の補給も心がけましょう。
神奈川県川崎市の「宮前平源泉 湯けむりの庄」は関東最大級の岩盤浴施設で、ゲルマニウム・トルマリン鉱石等を使用した6種類の岩盤浴を目的に合わせて利用できます。