サウナ付きの静岡の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
7 件中 1件~7件を表示
静岡県 / 御殿場市
■営業時間 10:00~翌9:00
■入浴料 1,500円~
4.5 点 / 18件
クーポン
【平日】1,500円 → 1,400円 【土日祝】2,000円 → 1,800円
静岡県 / 伊東市 / 赤沢温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 1,600円~
3.8 点 / 188件
通常1,600円~ → 1,400円~(最大250円お得!)
■営業時間 10:30~24:00
■入浴料 814円~
4.0 点 / 102件
【平日】1,540円 → 1,386円 【土日祝】2,090円 → 1,881円(一日券の場合)
他にも1個のクーポンがあります。
静岡県 / 静岡市葵区
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 990円~
4.2 点 / 47件
通常990円 → 935円(55円お得!)
サウナ、お風呂とも文句なしの施設。客層も仕切ってる常連客という感じは少なく、一人で来てくつろいでいる人も多く見受けられます。老若男女ウエルカムな雰囲気がお気に入り。
■入浴料 1,480円~
3.1 点 / 67件
【平日】1,865円 → 1,680円 【土日祝】1,965円 → 1,680円
市内の温泉は色々行ってますが、美肌湯はお湯の質がいいですyo。 カラダの疲れは翌日軽くなってるし、お肌の調子もよくなってきて定期的にいきたいな♪
静岡県 / 静岡市駿河区
■営業時間 11:00~23:00
■入浴料 1,000円~
2.5 点 / 2件
いろいろな種類の湯がありました。10月いっぱいは、一周年記念で、利用料金が半額です。とてもお得。 女性風呂には、岩盤浴があり、このお値段で大満足。 お風呂も、十分…
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 900円~
3.0 点 / 23件
用宗漁港の横に作られた日帰り温泉です。用宗港は、漁船が停泊する入江になっています。浴室への廊下には、用宗漁港の写真が展示されています。会員になると、土日でもお値打ちに…
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 1,400円~
4.7 点 / 3件
サウナの聖地に初訪問! 全国屈指の名前に恥じない素晴らしいサウナでした。 【お風呂】 ジェットバスと薬草風呂の内湯2種類。 広くはないですが普通に良かった…
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 1件
巨大な屋内プールとジムを有する静岡市の健康増進施設です。源泉はph10.8のアルカリ泉とのことですが、湧出量が少なく、温泉水:水道水を1:8の割合で使っていました。 …
■営業時間 6:00~23:59
■入浴料 7,000円~
- 点 / 0件
検索中…
【静岡・清水】世界文化遺産、三保(みほ)の...
静岡県静岡市清水区梅ケ谷301-1(店舗)
【静岡・清水】初心者も安心!世界遺産(絶景...
愛知県岡崎市樫山町字井浪17-17
【静岡・清水】新体験!カイトサーフィンKi...
静岡県掛川市千浜5613-1(こちらの住所は開催場所では...
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
「伊予の湯治場 喜助の湯」(愛媛県松山市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。2023年3月7日に発表された「ニフティ温泉 サウナランキング2023」では全国1位を獲得しました。 今回は人気の秘密を探るため、ニフティ温泉ライターである筆者が現地体験。注目のサウナと岩盤浴を中心に、その全貌を徹底紹介します!
「サウナ」はフィンランド発祥の蒸し風呂のことで、熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が得られることが特徴。リラックス効果以外にも、免疫力アップや、温度差刺激による副腎の強化、自律神経の調整効果などがあると言われています。普段汗をかくことが少なく新陳代謝が低下している人に、爽快感が味わえる「サウナ」はオススメです。東京都墨田区にある「両国湯屋江戸遊」は、温度90度前後の本格フィンランド式ドライサウナ。その他施設内にたくさんのお休み処やWi-Fi完備のワークスペースも充実。また、「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」屋外サウナを含む4種のサウナで心地よい刺激と発汗を楽しめます。
東海
静岡県
静岡
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。