食事が楽しめる山鹿 (熊本)の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
25 件中 1件~15件を表示
熊本県 / 山鹿市 / 平山温泉
■営業時間 11:30~
■入浴料 2,000円~
3.4 点 / 11件
先週、有為の奥山というお部屋に夫婦で宿泊させていただきました。入った瞬間にツルッとする泉質の良さと料理の美味しさには感動しました。スタッフ・女将さんも皆さん感じの良い…
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 880円~
4.0 点 / 5件
リニューアルされたとのことで館内もとても素敵で落ち着いた空間でした。貸切風呂も利用しましたが、脱衣所も広く、内湯と露天がついていたので高級感があり、1時間でも十分満足…
福岡県 / 八女市 / 黒木平温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 510円
3.6 点 / 5件
クーポン
通常価格520円→420円 (19%OFF)
熊本県 / 熊本市北区
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 750円
4.1 点 / 11件
通常1,450円 → 1,350円(100円お得!)
熊本県 / 山鹿市
■営業時間 11:00~22:00
■入浴料 500円~
3.3 点 / 3件
親族と山鹿灯籠祭と花火大会堪能しました。今年初めて富士ホテルに宿泊しました。坂東玉三郎さんの常宿なので、源泉かけ流しの温泉が最高でした。坂東さんにはお会いできませんで…
4.3 点 / 3件
平山温泉だからお湯は間違えなし。内湯と露店は離れてるので一度着替えをしないといけません。内湯にはボディーソープとリンスインシャンプーはありますが露天にはボディーソープ…
3.5 点 / 2件
菊池川面に建つ近代和風建築の雅と風格のある佇まい。玄関ロビー正面には坪庭が配され、薄紅色の絨毯が敷き詰められている。木をふんだんに使った贅沢な造りはハイクラスで和のム…
熊本県 / 山鹿市 / 菊鹿温泉
4.0 点 / 1件
けっこう立寄り湯で行ってます。お湯がヌルヌルで沢山湯の花が浮いてます。まずクチコミが無いことが本当に不思議でした……。泉質がヌル系だから歩く所が凸凹で(滑り防止かな?…
- 点 / 0件
熊本県 / 山鹿市宗方通
■営業時間 15:00~22:00
■営業時間 8:00~21:50
■入浴料 1,000円~
4.4 点 / 17件
よく利用する、家族湯です。 内湯だけで千円、露天風呂付で千五百円,利用時間は1時間です。 部屋は20部屋程ありそうですから、満室でも直ぐ空きます。 露天風呂は気…
■入浴料 450円~
4.1 点 / 28件
年末に旅行で寿亭に宿泊しました。寿亭は客室露天風呂がついています。また敷地内には共同の露天風呂があります。それに加えて、日帰り温泉施設にもなっている総合温泉施設があり…
■営業時間 9:30~21:30
■入浴料 380円~
4.2 点 / 18件
硫黄の匂いとぬるぬるのお湯!これで、美人がつくられるのか(笑) 土曜日午前中に利用しましたが、お客さんの入りは上々。 地域の方が、フラリ立ち寄り→休憩所にてカラオケ…
■入浴料 550円~
4.3 点 / 15件
温泉の質が大変いいです!熱い湯42℃とぬるま湯40℃が内風呂にあり、露天にはぬるま湯38℃の風呂があり、ゆっくりと入浴が出来ます。お湯はランドン泉でアルカリ性なのか手…
■営業時間 10:00~翌7:30
4.4 点 / 11件
夜遅くまで空いてる家族湯を探してました。一時まで営業という事を確認出来たので、来店しました! お湯も良く、湯船が3つ、水風呂もありとても広く、子どもには大満足のよう…
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 300円~
4.2 点 / 7件
ラドン温泉の効能を謳っています。(ダイエット、心の疲れにも!)浴感は硬いように感じました。山鹿温泉だからヌルツル期待したので少し残念でした。しかしお湯は透明でキレイで…
熊本県 / 山鹿市平山陣ノ内 / 平山温泉
■営業時間 10:30~21:30
4.2 点 / 5件
湯舟も気持ち良かったが、洗い場のお湯が一番トロトロだった。
15選以外のおすすめを見る
検索中…
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
ゆったりと腰を据えて温泉やスパを利用する場合、お風呂と同じくらい楽しみなのが美味しい食事ではないでしょうか。数ある温浴施設のなかには、専門店クラスのこだわりのお料理が味わえることで人気を博しているところも数多くあります。長野県上田市の「地蔵温泉 十福の湯」は、かまど炊きのごはん、石臼引きの粉を使った手打ち蕎麦、石釜焼きのピザ、館内で焼き上げたパンなど、地域の食材と手作りにこだわったメニューが魅力。また、三重県松阪市の「松阪温泉 熊野の郷」では、熊本阿蘇の大自然のなかにある牧場で生産から流通まで一貫管理された上質なお肉のステーキやハンバーグが楽しめます。
九州・沖縄
熊本県
山鹿 (熊本)
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。