ロウリュが楽しめる北海道の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
23 件中 1件~15件を表示
北海道 / 虻田郡洞爺湖町 / 洞爺湖温泉
■営業時間 7:00~21:00
■入浴料 1,100円~
3.4 点 / 21件
クーポン
通常1,500円 → 1,300円(200円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
場所はすぐにわかるのですが、駐車場がホテルの名前となっていて万世閣とは出ていませんので初めて行くと迷います。 内湯は、大きな湯船の一辺一面に沿って壁伝いの落水がありま…
北海道 / 登別市
■営業時間 7:00~20:00
■入浴料 700円~
3.8 点 / 15件
通常1,100円 → 800円(300円お得!)
一言でいえばバランスの取れた宿です。きれいだし部屋も清潔感があるし、食事もバイキングプランにしましたが種類も多く、その場でお肉を焼いてくれたり、暖かいものは暖かく食べ…
北海道 / 恵庭市
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 750円~
3.8 点 / 6件
北海道遺産となる泥炭のほのかモール温泉に加え、恵庭塩泉を使った贅沢な湯です。 内湯は、大きな桧風呂に琥珀色のモール泉が注ぎ込まれています。味は付いていませんが、ネット…
北海道 / 苫小牧市
■入浴料 880円~
4.0 点 / 2件
北海道遺産に指定されているモール泉は、露天風呂にのみ使われていました。湯出口は有りませんでしたが、力強い湯は長湯出来ませんでした。大型のテレビが付いていたのですが、番…
北海道 / 北広島市
4.2 点 / 5件
炭酸泉が37℃位で熱くないので、何分でも入っていられる感じです。色んな湯船があり、休む椅子も各所にあるので、長居出来て700円ならおトクですね。露天もふたつありますが…
北海道 / 札幌市手稲区
■営業時間 0:00~24:00
4.1 点 / 9件
地元なので月に数回行ってます くつろぎスペースも多様で岩盤浴も好みの温度が選べます 女性専用の岩盤浴もあり 本当に癒されます お風呂も露天風呂 天然温泉 お湯も…
北海道 / 釧路市 / 阿寒湖温泉
■営業時間 12:00~17:00
■入浴料 1,278円~
3.4 点 / 8件
熱々のサウナと天空ガーデンスパが最高でした! 1泊しました。 脱衣所は鍵付きで広くて清潔で安心快適でした。 【温泉】 広い内湯が1つと浅めの不感温浴が…
北海道 / 夕張郡栗山町
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 650円~
3.2 点 / 6件
一つだけ!リラクゼーションスペースで少し仮眠したかったがテレビの音量が大きくとても仮眠出来る状況でなかったです。あと温泉はほんと湯冷めしにくく車の暖房を切ったまま栗山…
北海道 / 虻田郡喜茂別町
- 点 / 0件
北海道 / 河東郡音更町 / 十勝川温泉
北海道 / 函館市 / 湯の川温泉
北海道 / 旭川市宮下通
北海道 / 札幌市西区
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 730円~
3.5 点 / 16件
炭酸風呂の女性軍団への対応をしてほしいです。 毎日のように、開店10時から午後2時頃まで炭酸泉に入っているグループがいます。マスク着用で、それを「印籠」もしくは「錦…
北海道 / 釧路市
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 450円~
3.3 点 / 10件
いつも利用させて頂いております。 土日少し込み合いますが、息子もいつもふみぞの湯じゃないと 泣き出します。 従業員も明るいし、施設もとてもきれいです。
北海道 / 札幌市南区 / 小金湯温泉
■入浴料 900円~
3.3 点 / 6件
初めて行きました。 温泉ホテルのイメージで行きましたが、高級なスーパー銭湯という印象で。 イベント湯というのがあって、定期的に入れ替えがあるようです。昨日は薬湯に…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【北海道・小樽】元祖「青の洞窟クルーズ」地...
北海道小樽市赤岩色内3-3-1
【北海道・小樽】青の洞窟|名物船長のアドベ...
小樽市築港8-1、かつない臨海公園の橋ら辺運河側
【北海道・釧路川湿原】水門まで湿原に吹く風...
北海道釧路市阿寒町中央2丁目19-6
岡山県は中国地方の瀬戸内海側、兵庫県と広島県の間に位置しています。県内は山陰地方につながる中国山地と盆地から成る北部、吉備高原など丘陵地帯が広がる中部、おだやかな海に多数の島々が浮かぶ瀬戸内海に面した南部に分けられます。年間を通じて降水量が少ない「晴れの国」で、モモやブドウなど果物の栽培が盛んなうえ、その品質の高さは全国的にも有名です。 そんな岡山県には、山間部の自然を味わえる温泉から街中の気軽に行ける入浴施設まで、さまざまなスーパー銭湯があります。ここでは、岡山県で評判のスーパー銭湯をご紹介しましょう。
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
「ロウリュ」は、フィンランドに古くから伝わるサウナ入浴法の一つで、サウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させて発汗を促進させる効果があります。ロウリュは80℃以下の中温高湿のため、肌のピリピリ感や息苦しさが軽減され、サウナが苦手な人でも利用しやすいのが特徴。神奈川県横浜市の「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」では、サウナストーンにアロマ水をかけるため、心地良い熱波とアロマのリラックス効果を同時に楽しむことができます。「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」は、1日18回のロウリュウサービスを実施しており、爽快な発汗と温熱効果が得られます。
北海道
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。