源泉かけ流しが楽しめる上田の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
27 件中 1件~15件を表示
長野県 / 上田
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 500円~
4.1 点 / 42件
クーポン
【平日】700円 → 600円 【土日祝】750円 → 650円
他にも1個のクーポンがあります。
ここほど「万人ウケするだろうな」と思わせられた施設は他にないのでは?露天風呂は信州一を謳うだけあって、確かに広い。また、周囲の庭園造りもダイナミックで、人工的ではある…
長野県 / 上田 / 田沢温泉
■営業時間 10:00~17:00
4.0 点 / 17件
なかなか寂れた温泉街にありました。 1番古い建屋は築140年だとか… 入ると色々な物が飾られています。著名人のサインもとても多いです。 受付をすませると部屋へ。 …
長野県 / 上田 / 別所温泉
4.6 点 / 17件
今回で4度目の宿泊。この宿はいつ来ても満足する。とにかく、着くや否や、まず、大理石風呂に飛び込んだ。奥の小判型の湯ぶねが好きで、ここに満足するまで入るのが常。次に露…
長野県 / 上田 / 鹿教湯温泉
■営業時間 9:00~19:00
3.1 点 / 7件
自宅から1時間弱なので頻繁に行きます。(日帰り半分、宿泊半分) 2月は日帰りで行ってきました。 鹿教湯温泉は源泉を集中管理しています。なので何処の旅館でも同じ泉質のお…
長野県 / 上田 / 霊泉寺温泉
2.4 点 / 7件
建物はいささかくたびれている感じ。しかし、新館の方は清潔にされていた。特に湯殿は感じがよかった。露天も大きくはないが、緑が目にあふれるように作られていて、癒しにはピッ…
長野県 / 上田 / 岳の湯温泉
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 400円~
3.5 点 / 3件
武石渓谷の奥深いところにある施設。美ヶ原のすぐ下にあるといってもいい。公営の施設で、昔から、胃腸に効き、よく温まるとの評判が高く、頭の働きを浴するとも言われている。…
4.0 点 / 3件
鹿に化身した文殊菩薩が猟師に温泉が湧いているのを教えたという、言い伝えから名付けられた鹿教湯温泉。その中心地に佇む、昭和15年に開業した日本旅館。日帰り入浴は出来な…
■営業時間 15:00~21:00
4.0 点 / 2件
泉質は有乳湯より劣るが、空いているのでじっくりと入れる。 内風呂が完全放流式、露天は放流一部循環(塩素消毒)。 田沢温泉2号、3号混合泉 アルカリ性単純硫黄温泉 加…
真田幸村推し推しの完全掛け流し宿 長野県上田市・別所温泉の老舗旅館です。平日一泊素泊まり利用で8500円程。当日のチェックイ…
両側に旅館が建ち並び、鹿教湯温泉で最も情緒ある石畳の湯端通り。この一角に佇む、落ち着いた外観が目を惹く湯宿。平日の午前中、日帰り入浴してみました。 駐車場は、み…
- 点 / 0件
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【長野・青木村】パラグライダーを体験しよう...
長野県小県郡青木村田沢293-5
【長野・青木村】自力で夢のフライト!パラグ...
空前のサウナブームが続く昨今。でも、人気があり過ぎて待ち時間があったり、見知らぬ人と一緒だと自分のペースで利用できなくて、気を使っちゃいますよね。そんな悩みを解消するプライベートサウナ「ONEPERSON(ワンパーソン)」の一号店が、2022年3月30日、自由が丘にOPENしました。
たてごとアザラシの男の子しろたん。まっしろでふわふわな、愛くるしいしろたんとニフティ温泉のコラボイベントが、横浜市の温浴施設「天然温泉 満天の湯」で開催されました。イベント最終日、畑瀬さん親子と一緒に出かけてきたので紹介します。ニフティ温泉編集長も駆けつけました!
全国で8店舗目となる「おふろcafe かりんの湯」が2022年4月28日(木)、千葉県香取市にオープンしました! お風呂もサウナもお食事も楽しめる「おふろcafe かりんの湯」と、コテージやグランピングでの宿泊や収穫体験ができる「THE FARM」には、大人から子どもまで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
@nifty温泉では、「源泉かけ流し」を「湧き出したままの成分を損なっていない源泉が、浴槽に循環や濾過をすることなく注がれていること」としています。地底を流れる温泉の水脈を掘り当てる作業は難しく、源泉の温度が高すぎたり低すぎたりする場合もあります。その際は、湧き出したままの成分が損なわれない範囲で加水や加温を行うことでより快適な温度を保っている場合もあります。横浜駅から徒歩5分のところにある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」は、地下1,500mから湧き出る琥珀色の天然温泉を都会にいながら堪能できます。
北陸・甲信越
長野県
上田
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。