あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら温泉ソムリエ赤倉32期同期の6人で、長野県に日帰りの湯巡り旅行に行ってきました。
(布引観音温泉・天狗温泉 浅間山荘・ランプの宿 高峰温泉・鹿沢温泉 紅葉館・別所温泉 大師湯・田澤温泉 …
大師湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
【慈覚大師ゆかりの湯】
天長二年(825年、平安時代)比叡山延暦寺の座主円仁慈覚大師が
北向観音堂建立のため当地に来錫の折、好んで入浴したので大師湯と名付けられました。
かつては北向山に参詣した籠の者が夜通し入れ替わり利用したので籠の湯ともいわれました。
昔、矢傷を負った雉子が湯あみして傷をいやしたので「雉子湯」と呼んだこともありました。
安楽寺開山樵谷、二代幼牛の両禅師の木像(重要文化財)が夜な夜な入浴されるので
尊貴を恐れた村人がついに木像の目玉を抜き取ったという話もこの大師湯にまつわる伝説です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
3つの外湯から1つを選ぶのならここかな?と大師湯に入ってきました。”掛け流し”のうたい文句は捨てがたいです。時間的になのか、ほぼ貸し切りとなり狭さは気にならず。逆に3人以上はきつそうです。
タイル…
4.0 点
単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)
消毒のみのお湯は微青白色チョイ硫黄臭ヌメリなしです。内湯1個とシンプルですが、他の施設と使用源泉が違うので浴感が違います、こちらの方が好みです。
- 点
長野県別所温泉の3つある共同浴場のうちの一つです。川沿いのメインストリートにあり、500円の有料駐車スペースの向かい側、一番判りやすい場所かも。
本日訪問時、幸いにも貸切状態。外では管理人のおばちゃ…
4.0 点
12時半ころ訪ねた。決して広くない浴室には、大トドが二匹いや二人・・・。浴室に入る時、トドを起こしてしまった。
湯船は3人サイズで、無色透明なお湯がオーバーフローしている。湯温は41度位。ここは…
4.0 点
大湯から歩いて5分ほどで到着。道の途中で湯かけお地蔵さん?がいらっしゃったのでお湯をいっぱいかけてあげました。
大師湯はさすが源泉かけ流しだけあって湯口からドド~っと源泉が注がれてました。透明で少しぬ…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
温泉ソムリエ赤倉32期同期の6人で、長野県に日帰りの湯巡り旅行に行ってきました。
(布引観音温泉・天狗温泉 浅間山荘・ランプの宿 高峰温泉・鹿沢温泉 紅葉館・別所温泉 大師湯・田澤温泉 …
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。