源泉かけ流しが楽しめる青森県中津軽郡西目屋村の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
2 件中 1件~2件を表示
青森県 / 中津軽郡西目屋村
■営業時間 9:00~21:00
■入浴料 380円~
2.6 点 / 5件
世界遺産の白神山地玄関口に立つホテル内にある温泉ですが、公衆浴場と書かれていて、アメニティは宿泊施設とは思えない状態です。 内湯は、4つの湯船に分かれています。湯出口…
3.0 点 / 1件
青森県 / 弘前市 / 弘高下駅11.61km
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 300円~
- 点 / 0件
青森県 / 弘前市 / 三本柳温泉 / 弘高下駅10.41km
■営業時間 8:00~20:30
■入浴料 350円~
4.5 点 / 12件
ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) 源泉温度42.2度 湧出量 測定不能 完全放流式 メタケイ酸 重曹成分が多い食塩泉で硬水 いい…
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉 / 弘高下駅11.62km
■営業時間 9:00~16:00
■入浴料 1,020円~
4.4 点 / 19件
お世話になりました。 今回二回目です。 車椅子の弟を連れて来ました。 送迎のご配慮、食事などなど 従業員の方々さりげないフォローして 頂きとても満足できる一…
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉 / 弘高下駅11.28km
■営業時間 10:00~21:30
夏場にはちと熱い 湯量変化なし ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) 源泉温度 45.3度 硬水 完全放流式 二酸化炭素…
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉 / 弘高下駅11.03km
■営業時間 8:00~21:00
3.5 点 / 4件
岩木山神社に参拝してから入浴。 施設は岩木山神社の駐車場のすぐ左隣(嶽温泉より)に隣接し、舗装された広い駐車場も完備。 丁度オーケストラ(おそらく弘前大)の合宿中で…
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉 / 弘高下駅10.94km
■営業時間 10:00~20:00
5.0 点 / 1件
8の字形の内湯に緑褐色湯が源泉かけ流し 岩木山東麓に湧く百沢温泉に位置し、岩木山神社の向かいに佇む、昭和32年(1957年)に創業した食堂を併設する温泉旅館。平…
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉 / 弘高下駅10.86km
岩木山神社正面にある源泉かけ流しの湯宿 のどかな百沢温泉に位置し、岩木山神社の真正面に佇む、酒屋を併設した小さな温泉旅館。日帰り入浴は基本的に受付ていない、いわ…
青森県 / 弘前市 / 湯段温泉 / 弘前駅19.75km
■営業時間 10:00~18:00
青森県 / 弘前市
青森県 / 弘前市 / 弘前駅20.25km
青森県 / 弘前市 / 嶽温泉
4.2 点 / 12件
病院は行かないけど温泉は行くと言うので湯治コースにしました😊 入浴したとき最初は患部がジカジカしましたが二度三度と温泉に入ると痛みもなく肌がつるつる患部の変化が不…
青森県 / 弘前市 / 聖愛中高前駅7.33km
■営業時間 9:30~21:00
■入浴料 360円~
4.5 点 / 2件
月1くらいで行ってます。露天風呂に出ると、岩木山が望めるので良いですね。ただ、残念なことに6月1日から500円に上がっちゃいました。でもまた行きますけど。
青森県 / 弘前市 / 弘高下駅4.98km
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 450円~
4.2 点 / 4件
弘前市街から岩木山へ向かう途中にある温泉旅館で、正直言って外観はよくありがちな地方のB級ホテルといった感じです。ところが、中に入ると割ときれいで落ち着いた雰囲気、更に…
青森県 / 弘前市 / 弘前学院大前駅2.27km
■営業時間 5:00~24:00
3.8 点 / 4件
教育の帰りにひとっぷろ浴びたくて検索して寄ってみました。カーナビを信じたら全然つかなくカーナビはとてもわかりずらかったですが、やっとの思いで着きました。お湯ですが、塩…
青森県 / 弘前市 / 中央弘前駅4.22km
■営業時間 5:00~22:00
3.5 点 / 2件
会員限定
通常300円 → 無料(300円お得!)
久しぶりに行って来ました。やっぱりいい温泉でした。気のせいか手の甲のシミが薄くなったような、、、、?また行きます。
青森県 / 弘前市 / 千年駅948m
■営業時間 5:00~23:00
■入浴料 480円~
4.1 点 / 9件
源泉かけ流しのため、湯船(内湯も露天も)から常に温泉が溢れ出でいて、清潔感がありました。また、茶濁りのしょっぱい温泉で、すっごく良さそうな泉質でした。また入りに行きた…
青森県 / 平川市 / 館田駅1.89km
3.6 点 / 7件
サウナ最高です。 こんなに汗が気持ちよくでるサウナは中々ありません。 露天風呂も気持ちいいです。
青森県 / 北津軽郡鶴田町 / 中田駅3.88km
4.5 点 / 4件
青森県北津軽郡鶴田町の郊外にある公共系の宿泊施設です。津軽富士見湖の愛称で親しまれる廻堰大溜池の湖畔という抜群のロケーションが自慢のお宿ですが、立ち寄りでも利用可能…
青森県 / 平川市八幡崎松橋 / 柏農高校前駅3.01km
■入浴料 400円~
青森県 / つがる市 / 陸奥森田駅1.58km
4.5 点 / 3件
津軽に湧く琥珀色のアワアワ温泉 オートキャンプ場やスポーツパーク、レストランや宿泊施設も備える「つがる地球村」に併設された、令和2年(2020年)にリニューアル…
青森県 / 南津軽郡田舎館村 / 田舎館駅1.79km
■営業時間 16:00~21:00
■入浴料 150円~
青森県 / 平川市 / 柏農高校前駅351m
■営業時間 8:30~22:00
4.3 点 / 4件
一日いれる施設です。 特に寝湯が最高です。ずっと寝ていれます。 風呂上がりのくず湯バーが本当に美味しいです。
青森県 / 平川市 / 津軽尾上駅925m
■営業時間 5:30~21:30
青森県 / 南津軽郡大鰐町 / 大鰐温泉 / 大鰐温泉駅413m
とにかくお湯が素晴らしく2回も入ってしまいました。 また、個室休憩が5時間にも関わらず1,000円という安さ。 民宿なので食事は付きませんでしたが、近くにおいしい…
青森県 / 平川市 / 津軽尾上駅144m
■営業時間 7:00~22:00
昭和レトロな雰囲気がたまらない駅前銭湯 弘南鉄道弘南線の津軽尾上駅から歩いてすぐのところに佇む、昭和レトロな雰囲気がエモ過ぎる温泉銭湯。女将さんの話によると、銭…
青森県 / 南津軽郡大鰐町 / 大鰐温泉 / 大鰐温泉駅506m
4.0 点 / 1件
昭和レトロな全部屋温泉が出る宿 大鰐温泉街の中心地に位置し、ゆけむり通り沿いに佇む、昭和37年(1962年)に開業した鉄筋3階建ての温泉旅館。平日に、一泊朝食付…
青森県 / 南津軽郡大鰐町大鰐字大鰐 / 大鰐温泉 / 大鰐温泉駅577m
■入浴料 200円~
3.7 点 / 3件
マニアが喜ぶ析出物こんもりの湯口 大鰐温泉街の中心地にひっそりと佇む、客室数わずか6室という鉄筋3階建ての温泉民宿。平日の午前中、日帰り入浴してみました。 …
青森県 / 南津軽郡大鰐町大字蔵館字川原田 / 大鰐温泉 / 大鰐温泉駅905m
4.0 点 / 4件
はやぶさは速い。仙台まで1時間半、盛岡まで2時間10分、新青森まで3時間かかからない。 平川をはさんで温泉街とは道一本異なる施設で、JTBの手配で宿泊。 窓際に掘…
検索中…
横浜の「天然温泉みうら湯」は、自慢の天然温泉「黒湯」と多彩な湯船、サウナで癒やされる地域密着型の温浴施設です。今年の夏は、この黒湯に「ぬる湯」が登場。暑い日でもじっくり長湯ができ、心地よくクールダウンできます。さらに、6月は開業祭も開催!癒やしと楽しさが詰まったみうら湯で、今年の猛暑を吹き飛ばしましょう! ─── 提供元:天然温泉みうら湯【PR】 この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
箱根で最も標高の高い場所に位置する温泉宿「箱根湯の花プリンスホテル」。約400メートル離れた源泉から直接引かれる新鮮な温泉は、訪れる人々に格別の癒しを提供します。そして5月1日、露天風呂が待望のリニューアルオープンを果たし、その魅力は一層高まりました。今回は、箱根の秘湯ともいえるこちらの温泉を、お得な情報とともに日帰りで満喫する方法を詳しく紹介します。
バスタオルの寿命をご存じでしょうか?普段何気なく使っていると、バスタオルの寿命について考える機会はあまりないかもしれません。 しかし、バスタオルの質が落ちてしまっていると、お風呂上がりの不快感につながることもあります。 また、せっかく肌のケアをしっかりしたり、効果的な入浴法を取り入れたりしても、バスタオルが不衛生だと肌に悪影響を及ぼすことも。 本記事では、バスタオルの寿命やそれに気付くためのポイント、長持ちさせるコツ、長持ちしやすいバスタオルの選び方を紹介します。 バスタオルの寿命が気になる人や、バスタオルを長く使用したい人はぜひ参考にしてください。
「源泉かけ流し」の定義は明確温泉法で定められているわけではなく、自治体や温泉地によって異なりますが、一般社団法人日本温泉協会では「新しい源泉を常時浴槽に注ぎ続けてあふれさせる状態」とされています。地底を流れる温泉の水脈を掘り当てる作業は難しく、源泉の温度が高すぎたり低すぎたりする場合もあります。その際は、湧き出したままの成分が損なわれない範囲で加水や加温を行うことでより快適な温度を保っている場合もあります。横浜駅から徒歩5分のところにある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」は、地下1,500mから湧き出る琥珀色の天然温泉を都会にいながら堪能できます。
東北
青森県
中津軽郡西目屋村
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。