あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら道後温泉は、日本書紀にも登場する日本最古の温泉。
道後温泉本館は明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、近代的なホテルや商店街の中にあってひときわ風格ある姿を誇…
道後温泉本館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
道後温泉は、「日本書紀」にも登場するわが国最古の温泉です。道後温泉のシンボル「道後温泉本館」は、どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、また毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
愛媛県松山市道後湯之町5-6
電話
089-921-5141
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【霊の湯】
■大人:420円(12歳以上)
■小人:160円(2歳~11歳)
※1時間以内の利用
営業時間・期間
6:00〜23:00(札止 22:30)
休業日
年中無休(年末大掃除を除く)
アクセス
駐車場
100台(有料)
泉質分類
アルカリ性単純泉
備付品
設備
温泉の特徴
接客がとにかく悪すぎた
せっかく四国まで来て楽しみにしてたのに接客が悪すぎて楽しむものも楽しめなかった
- 点
本館は未だ改装工事中ですが、外を覆う囲いだけでも一見の価値がありました。
新型コロナウィルス対策は、マスク着用とアルコール消毒に加えて、検温と利用時刻,氏名,電話番号を記載しての提出です。入館制限は…
- 点
古き良き日本の銭湯。改修工事のため今入れるのは神の湯のみ。壁には鷺に松と山の1890年代の砥部焼のタイルが貼られ風流を感じた。
受付で料金を払い入る。下足箱も脱衣所のロッカーも木で懐かしい、これまた…
4.0 点
見た目:すごく感動しました!!
お湯 :すごく良かったです(*^^*)
接客 :すごく最低
お客さん多いから強気なのかもしれないケド、お湯は良し歴史もある場所だからこそちゃんとしてい…
2.0 点
改装間近の報に接し温泉巡礼は直ちに出動これに入湯すへしと欲す
本日天気晴朗なれど風強し
堂々たる建物、四方廻り飽かず眺めた
神の湯休憩付きを購入した。消毒臭がすると不評が立つているようだったが全く分…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
道後温泉は、日本書紀にも登場する日本最古の温泉。
道後温泉本館は明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、近代的なホテルや商店街の中にあってひときわ風格ある姿を誇…
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。