本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 171件~180件を表示

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 虎杖浜の昭和レトロな湯宿

    投稿日:2019年8月30日

    虎杖浜の昭和レトロな湯宿富士の湯温泉ホテル

    きくりんさん [入浴日: 2018年9月7日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR室蘭本線の竹浦駅から、徒歩で約15分。国道36号線からだと少し山側に入った閑静な場所に佇む、昭和49年(1974年)に開業した虎杖浜温泉郷の老舗旅館。平日の午後、日帰り入浴してみました。

    昭和レトロな外観ですが、館内もかなりノスタルジック。入浴料350円は、玄関から左側の受付奥の券売機で。左手へちょっと薄暗い廊下を進むと、突き当たりに男女別の大浴場。男湯は、手前の右側です。

    棚にプラ籠と100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。入口が2つある浴室へ入ると、左右に11人分のプッシュ式カランと固定式カラン、5人分のプッシュ式カランがある洗い場。アメニティは一般的なものです。

    タイル張り石枠内湯が4槽あり、無色透明の単純温泉が満ちています。泉温49.3℃を、右手窓側の12人サイズの大浴槽では42℃位、真ん中のジェット水流付2人サイズの小浴槽では40℃位で供給。この低温浴槽は、循環・消毒ありのようですが、消毒臭などは気になりません。

    一方、左手の8人サイズの中浴槽は44℃位、さらに左側奥の7人サイズの浴槽は43℃強位。こちらの高温浴槽は、源泉かけ流しにされています。PH8.4で、いずれも肌がスベスベする浴感。湯口の湯を口に含むと、ちょっぴり塩化物臭がしてまろやかな味がしました。

    続いて、外の露天風呂へ。タイル張り石枠浴槽が3つあります。左側手前の7人サイズの浴槽は、湯温40℃位。真ん中にある10人サイズの浴槽は、ここだけ黒褐色のモール泉が満ちていて、湯温は25℃位。肌がスベスベする浴感です。湯口の湯を口に含むと、ほんのり鉄臭がして無味。また、右側奥に4人サイズの浴槽があり、こちらは湯温42℃強位。無色透明の湯で、源泉かけ流しです。囲まれていて景色は望めませんでしたが、ぬる湯と高温湯の交互浴を楽しみつつ、まったりできました。

    この日は、北海道胆振東部地震の翌日にもかかわらず、また平日なのに中々の賑わい。脱衣場の分析表が昭和44年の古いものだったので、ご主人に新しいものがないか尋ねると、原野に温泉分析書の写真を付けて、高く土地を売ろうとする輩がいるから、古いままにしていると仰ってました。

    掲示されてい分析書は古いものでしたが、参考までに…。
    主な成分: ナトリウムイオン140mg、カルシウムイオン5.06mg、亜鉛イオン0.010mg、フェロイオン0.068mg、アルミニウムイオン25mg、鉛イオン0.043mg、クロールイオン185mg、硫酸イオン39mg、ヒドロ硝酸イオン0.135mg、ヒドロ砒酸イオン0.0205mg、ヒドロ炭酸イオン195mg、弗素イオン0.86mg、メタ硅酸82mg、メタ硼酸36mg、遊離硫化水素イオン1.87mg、総計713.8578mg

  • 愛妻の湯

    投稿日:2019年8月28日

    愛妻の湯第一滝本館

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月6日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    登別温泉の地獄谷近くに佇む、安政5年(1858年)に創業した老舗旅館。鉄筋9階建ての本館に加え、東館と西館、南館に佳水館の5棟から成る、大型温泉旅館でもあります。以前、日帰り入浴しました。

    登別温泉の開祖と言われる滝本金蔵氏が、皮膚病に苦しむ夫人のために湯小屋を建て、湯治を行ったのが始まりなのだとか。3階建ての総面積1500坪というとんでもなく広い大浴場では、酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ・Ⅲ)ー単純温泉(硫化水素型)などの5種類の泉質を、それぞれ石造り浴槽などで満喫。荒涼とした地獄谷の景色を眺めつつ、朝一からがっつり楽しみました。

    久しぶりに近くに宿を取って再訪する予定でしたが、この時はあいにく北海道胆振東部地震の影響で臨時休業で入浴できず。正に「温泉天国」と呼ぶに相応しい湯宿なので、何としてもまたリベンジしてみたいと思います。

  • モダンな大浴場

    投稿日:2019年8月24日

    モダンな大浴場北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘

    きくりんさん [入浴日: 2011年5月6日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊達市と壮瞥町の間を流れる長流川(おさるがわ)に沿って温泉宿が湧く北湯沢温泉郷に佇む、平成10年に開業した野口観光グループの湯宿。以前、日帰り入浴しました。

    広々としたモダンな造りの大浴場には、御影石造りの内湯や寝湯、ジャグジー風呂、打たせ湯といった様々な浴槽を配置し、加水はありますが、かけ流しにされた無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。露天風呂ではコンクリートの壁に阻まれ景色は望めないものの、周りの豊かな自然を感じつつまったりできました。

    久しぶりに近くを通ったので寄ってみましたが、この時はあいにく北海道胆振東部地震の影響で臨時休業で入浴できず。一晩中温泉に浸かれる(ただし、3時~4時までは清掃で男女入替え)ようなので、次回は宿泊してゆっくり温泉三昧してみたいものです。

  • まさに湖畔の絶景宿

    投稿日:2019年8月20日

    まさに湖畔の絶景宿絶景の湯宿 洞爺湖畔亭

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    目の前に洞爺湖の雄大な景色が広がるという湖畔に佇む、昭和54年(1979年)に開業した鉄筋9階建ての大型温泉旅館。以前、日帰り入浴しました。

    最上階にある空中大浴場では、内湯と露天風呂でうっすら黄褐色に濁ったナトリウム・カルシウム-塩化物温泉を満喫。洞爺湖一望の素晴らしい景色を眺めつつ、心と体が癒されました。

    大浴場は時間で男女入替わりになるようなので、次回は泊まって2つの大浴場を利用してみたいです。そして、せっかくなら花火大会の季節に訪れてみたいですね。

  • 洞爺湖温泉の和の雅

    投稿日:2019年8月17日

    洞爺湖温泉の和の雅ゆとりろ洞爺湖(旧 洞爺山水ホテル和風)

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月5日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    洞爺湖温泉の中心街に佇む、昭和36年(1961年)に開業した鉄筋6階建ての温泉旅館。まだ「洞爺山水ホテル和風」だった頃に、一泊二食付で利用しました。

    この時は、5階の和室に宿泊。2つの大浴場「清水の湯」と「灯心の湯」では、源泉かけ流しの緑褐色に濁ったナトリウム・カルシウムー塩化物泉を満喫。趣のある露天風呂で、旅の疲れも癒されました。

    リーズナブルな料金の割に、食事を含めて十分満足できた宿だったので、是非また再訪してみたい宿でもあります。

  • 洞爺湖のパノラマ

    投稿日:2019年8月15日

    洞爺湖のパノラマ町営浴場「洞爺いこいの家」(旧洞爺村いこいの家)

    きくりんさん [入浴日: 2018年9月7日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    洞爺湖北岸の高台に佇む、昭和58年に開業した日帰り温泉施設。かなり前になりますが、まだ大学生だった頃に友人と北海道旅行をした際に立ち寄りました。

    当時は温泉がどうとかよりも、せっかく遠出したんだし、ひとっ風呂浴びてさっぱりして行くかと、軽い気持ちで寄っただけでした。ところが、いざ温泉に入ってみると、大きな窓から雄大な洞爺湖が一望でき、思わず「スゲーよコレ」と言葉が出た事を今でも覚えています。

    久しぶりにニセコへ行ったので再訪したかったのですが、この時はあいにく北海道胆振東部地震の影響のため臨時休業で入浴できず。是非また、あの景色とかけ流しの温泉を求めて、再訪したい湯処です。

  • 源泉かけ流しのマウンテンリゾート

    投稿日:2019年8月10日

    源泉かけ流しのマウンテンリゾートニセコノーザンリゾート・アンヌプリ

    きくりんさん [入浴日: 2018年9月6日 / 2泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    JR函館本線のニセコ駅から、車で約10分。ニセコアンヌプリの南麓に佇む、昭和60年に開業した温泉付リゾートホテル。平日に、食事付で二泊利用して来ました。

    外観は古めですが、リニューアルしたのか内装はとても綺麗。ラグジュアリーなロビーは、リゾート気分を盛り上げてくれます。この日は、1階のツインルームに宿泊。窓から針葉樹林を望む景色です。

    当初は一泊二食付の予定でしたが、未明の北海道胆振東部地震の影響で、夕食は用意できず温泉も入れないというアクシデント。念のため、途中のセイコーマートで菓子パンを調達してましたが、ホテルの売店でもカップラーメンや缶ビールもあり、とりあえずホッと一息。更に停電にもかかわらず、急遽星空ウォッチングを無料でやってくれる等サービスも良かったです。

    翌日の未明から電気とシャワーが復活。朝食は、おにぎりとちょっとしたおかずのみでしたが、スタッフの方が頑張って用意してくれたと思うと、感謝の言葉しかありません。

    翌日泊まる予定の登別の宿から、停電と断水で寝るだけで良ければと連絡をもらったのですがキャンセルし、二泊に延長させて頂きました。

    2日目には、待望の温泉も復活。早速、玄関から左手に進んで、客室棟中程に位置する自販機の手前をUターンした、コインランドリー手前の大浴場へ。ナイトウエアのままでOKなのは、客室とお風呂のみです。

    棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーや大小タオルも完備。浴室に入ると、左側に7人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、POLAのアロマ系です。

    窓際に8人サイズの石造り内湯があり、うっすら茶褐色に濁ったナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名: ニセコ温泉 モンパル)が源泉かけ流しにされています。泉温52.1℃を、加水せず41℃位で供給。PH7.2ながら、肌がスベスベする浴感です。循環・消毒なしで、湯口の湯を口に含も無味無臭でした。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付6人サイズの石造り浴槽があり、湯温は42℃位。ナイロンのシートで囲まれ、ちょっと風情がないのが残念。塀越しに針葉樹を眺めつつ、まったりできました。

    夕食は、2階の食事処「ECLAT」で和洋のバイキングに舌鼓。ここでは、Tシャツに短パンとかスウェット姿でも大丈夫です。品数は多く、サーモンの刺身・鰹のタタキ、蛸のカルパッチョ、北海道産鮭の辛味噌焼、子持ちししゃも揚げ、ミニソーセージ、ザンギ、鶏ハラミ炭火焼、ニセコ産芋餅、チーズ各種、ジンギスカン等をチョイス。北海道産の牛黒胡椒焼は、シェフが中央の調理場で焼立てを提供し美味。ワインを中心としたアルコール類も多かったのですが、地ビールがなく普通のビールが高いのは残念。御飯の他、味噌ラーメンや天婦羅蕎麦もあって充実。デザートも数種類あり、ソフトクリームを自分で作るのは初めての体験でした。

    翌朝も、朝風呂を満喫。前日は混雑気味でしたが、朝はほとんど貸切状態に。内湯からは大きな窓から緑を、露天ではニセコの風を感じつつ、のんびりと湯浴みを楽しめました。

    朝食は、昨晩と同じ食事処で和洋バイキング。道内産の食材に拘り、種類も豊富です。蟹クリームコロッケ・厚切りベーコン・ジャーマンポテト・紅鮭塩焼・赤魚西京漬・千石黒納豆などをチョイス。ビジネスホテルのバイキングとは異なり、リゾートホテルの朝食も満足しました。

    主な成分: ナトリウムイオン741.1mg、アンモニウムイオン1.8mg、マグネシウムイオン18.0mg、カルシウムイオン64.1mg、マンガンイオン0.1mg、鉄(II)イオン1.8mg、鉄(Ⅲ)イオン0.1mg、フッ化物イオン0.2mg、塩化物イオン592.8mg、硫酸イオン693.3mg、炭酸水素イオン430.7mg、炭酸イオン0.5mg、メタケイ酸204.8mg、メタホウ酸14.4mg、遊離二酸化炭素47.1mg、成分総計2.879g

  • 懐かしき薬師温泉

    投稿日:2019年8月10日

    懐かしき薬師温泉ニセコ薬師温泉旅館(閉館しました)

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    蘭越町日出の森の中に佇む、明治24年(1891年)に開業した木造2階建ての温泉旅館。かつて、日本三大秘湯の1つに数えられた温泉でもあります。残念ながら2014年5月に閉館してしまったのですが、以前日帰り入浴しました。

    浴室は男女別の「透明湯」と混浴の「濁り湯」がありましたが、この時は「濁り湯」の方のみ入浴。木造り内湯では、源泉かけ流しの黄褐色に濁ったナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉を満喫。浴槽底にゴロゴロと転がった石の隙間から、時折沸々と気泡が浮かびます。湯気のこもった薄暗い浴室は、正に秘湯の雰囲気そのもの。アワ付きも見られ、ぬるめの湯にまったりし過ぎた思い出があります。

    その後どうなっているかと昨年9月に寄ってみましたが、建物は取り壊され、更地にわずかに遺構を残すのみ(露天風呂は野湯化しているようですが、アブが嫌いなので見に行かず)。当時を偲ぶ物は、画像の看板のみとなっていました。

    源泉の違う「透明湯」に入っておかなかったことが、今となっては悔やまれるので、再開することがあれば是非訪れたい秘湯です。

  • 新見本館の思い出

    投稿日:2019年8月8日

    新見本館の思い出新見温泉(旧 秘湯の宿 新見本舘)(閉館しました)

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    奥ニセコの山間に佇む、明治45年(1912年)に開業した老舗の温泉旅館。以前、日本秘湯を守る会会員にもなっていた宿です。およそ10年程前に、日帰り入浴しました。

    当時は、熱め浴槽やぬるめ浴槽、蒸気風呂がある「第一浴場」と、内湯のほか混浴の露天風呂がある「第二浴場」で、源泉かけ流しにされた無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉を満喫。雄大な山々の景色を眺めつつ、まったりできました。

    2016年3月にその長い歴史に幕を閉じ、経営者が変わって一度営業再開されたものの、建物老朽化によりやがて休業へ。昨年9月に様子を見に行ってみましたが、母屋が倒壊したままで手が付けられていない様子でした。

    目国内岳(めくんないだけ)を望む素晴らしいロケーションと、豊富な湯量が魅力だっただけに、リニューアルに向けて早く動き出して欲しい湯宿です。

  • 仙境の源泉かけ流し湯宿

    投稿日:2019年8月6日

    仙境の源泉かけ流し湯宿五色温泉旅館

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月4日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    倶知安市街地から、道道58号線を車で走ること約14km。ニセコアンヌプリとイワオヌプリの登山口に佇む、昭和5年(1930年)に開業した山小屋風の温泉旅館。以前、日帰り入浴しました。

    本館の大浴場や露天風呂「からまつの湯」では、源泉かけ流しにされた白濁の酸性・含硫黄ーマグネシウム・ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉を満喫(最近では、濁りはなく透明な温泉になっているようですが)。人気の湯処だけに当日はお客さんもそこそこいたのですが、雄大な自然の景色を眺めつつまったりできました。

    久しぶりにニセコへ行ったので再訪したかったのですが、この時はあいにく北海道胆振東部地震の影響で臨時休業で入浴できず。別館にも浴室があるようなので、次回は宿泊してどっぷり温泉三昧してみたいです。

2647件中 171件~180件を表示

前へ  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる