鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
菰野町中心部から西へ。鈴鹿スカイライン方面ではなく、湯の山のロープウェイ方面に急な斜面を登っていきます。ロープウェイ駅より手前を枝道に入っていきますと左手に見えてきます。フロントにはだれもおらず、併設のお土産屋さんの方で入浴の手続きをしました。
ここは忠臣蔵にあやかったようなところでして、内湯は「大石」、露天は「赤穂」と「山科」という名がついています。お部屋も「大石主税之間」のように四十七士の名前がついていました。
当日は内湯の大石と半露天の赤穂が男湯、半露天の山科が女湯でした。まず1階の大石に入ります。こちらはタイル張りの大浴槽がメインで、少し薄暗い感じでした。広かったですし、寒い季節でしたので身体はこちらで洗っておくといいかと思います。
ある程度温まったら3階の赤穂に移動します。こちらは半露天風呂でして、御在所のロープウェイが見えています。外とはガラス板で仕切られていまして、まあ上の方は空間がありますので外気も入ってくるのですが、展望もいいですし気に入りました。お風呂は小さめの浴槽が1つ。石の風呂で寝風呂が左右に1つずつ。中央が普通のお風呂で1人用といったところです。しめて3人で一杯になる感じでした。泉質は単純弱放射能温泉で26.1℃、pH9.0、0.17g/kgというスペックです。底部に湯の吸引口がありますし、加温循環はされていると思います。サッパリした湯で浴感は特になし。浴槽内は41℃ほどでした。アメニティーは内にも露天にもあります。リーブルアロエのラコンサというシリーズの3点セットです。
宿の雰囲気も落ち着いていてなかなかよさげです。日帰り入浴も受け付けてくれていますし、1度試しに入ってみてもいいところかと思います。気に入る人も多いはずですので。 -
投稿日:2014年2月28日
陳皮湯(ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年1月9日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
名阪国道を走っているときに、ちょっと立ち寄りたくなり入浴。友生インターで下りて国道南側の道路を東進すると分かりやすいかと思います。
ホテル併設のお風呂で、夏場はプールなんかもやっているのですが、冬はそれがアイススケート場に変わっていました。まあお風呂目当てなので関係ないのですが。
さてお風呂ですが、アルカリ性単純泉のサッパリした湯で、湯あがりは爽快感があるため、どちらかと言いますと暑い季節にお勧めです。今回は洋風の浴室の側になりまして、こちらは嬉しいことに薬草風呂が楽しめます。で、その薬草風呂ですが陳皮湯となっていました。要するにミカンの皮を乾燥させて(ネットに入れてから)湯に浮かべているのですが、これがなかなかよく温まります。浴槽は温泉使用なので、肌がつるつるすると同時にホカホカするということで、ちょっと不思議な感じになっていました。かなり寒い日の訪問でしたが、湯あがり後もホクホクした感じが持続していましたし、ミカンの効能は確かにあるのかなと思います。ここの温泉はそれほど威力があるわけではないですが(最近は湯使いがよくなってきていますが)、薬草風呂で当たりになることも多いので侮れません。是非スケジュールを確認して訪問してみてください。 -
-
県道1号線が岐阜羽島の駅の近くで新幹線をくぐるのですが、そのあたりにある円柱形の建物です。近くに高陽社というお風呂関係の用具やケミカルを扱う会社があるのですが、こちらはその系列らしいです。一般にも開放されているのですが、原則は会員(販売員?)用の施設らしいです。
玄関入ったところにフロントがありまして、男は2階、女は1階となります。脱衣所は健康ランドによくある縦長のタイプ(2段)ですが、結構幅が広くて容積面では十分かと。落ち着いた雰囲気で、高級感あります。清掃もバッチリ。ちなみに脱衣所手前に下足ロッカーがありまして、こちらの鍵とロッカーの鍵が共通になっています。ロッカーは緑色の鍵が上段、黄色の鍵が下段になっています。
浴室は主浴槽(38℃)、水風呂(25℃)、ミストサウナ(高陽社製家庭用ミストサウナ機×8)、家庭用のジェットバス体験浴槽(高陽社製入浴剤も使えます)、寝風呂(5連と9連あり。38℃)、ジェットバス(大きい。腹・もも・ふくらはぎ・足裏とあり。35℃)。露天は大浴槽(39℃)と寝風呂(38℃)があります。単純泉使用とありましたが、分析表の掲示が見当たらず詳細や湯使いについて不明です。メインは家庭用の入浴グッズやケミカル類のデモなんですが、どれもこれもいい製品でした。アメニティーは高陽社の「繭ごこち」というシリーズの3点セットで、かなりしっとりしていていいです。3600円くらいしたと思いますので、なかなか手が出ないところなんですが、旅美人の馬油セットに匹敵するいい製品だと思います。あと、ジェットバスがなかなか強力でして、足裏は水圧が凄いので正座して乗っかると浮きます。ちょっとおもしろかったです。
どの浴槽も温度が低めでして、長湯してじっくりと楽しむ方向性かなと思います。折角1000円も出しますので、長時間楽しむのがいいかなと。心配してたのですが、製品に関するセールスとかもなかったです。お客さんが少ないのがちょっと不安ですが、それ以外は文句なしでしたよ。 -
長良川と揖斐川に挟まれたエリアに水郷パークセンターという公園があります。そこの南側に位置する温泉です。福祉系の施設も兼ねています。羽島温泉といい、安八といいこのあたりの高齢者福祉温泉は充実していますね。「癒しの湯」に入りましたのでそちらの感想になります。
内湯は寝風呂、バイブラ、座浴ここまでは循環濾過あり。奥の檜風呂はかけ流しでして、43℃ほどの高温湯。焦げ茶色で透明度は低く、塩気もきっちり感じられるいい湯です。消毒臭はよく分かりませんでした。
露天は歩行浴と岩風呂が循環濾過あり、壷湯はかけ流しでこちらも43℃ほど。1基しかありませんでしたが、長湯が難しい状態なので順番はすぐにまわってきます。アメニティーはフィードの柚子3点セットです。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、中性、等張性の湯です。44℃、1050L/min!!、pH7.2、9.7104g/kgとなっています。循環系の浴槽は加水・加温・循環・消毒ありでした。かけ流し系は加水消毒ありとのこと。かなり濃い色のした湯でして、これで加水というのがピンとこないくらいです。温まりのいい湯で、肌のべたつきも強く、寒い季節にいいと思います。公共の施設っぽいところにしては湯も充実していますし、設備もいいです。季節的には今が一番いいはずですので旬を逃さずにどうぞ。 -
湯郷温泉の中にあるお宿です。崖を背にして建っているような感じの建物です。フロントで手続きをしまして、お風呂へ。フロントは1階でして、お風呂は3階から外に出たところにある露天風呂と、7階に大浴場があります。当日は3階のみ入浴しました。
3階のお風呂は、3階までエレベーターで上がり、裏口から一旦外に出て、道1本隔てたところにある露天風呂に行きます。男女それぞれにお風呂があり、それ以外に茶室のような休憩所がありまして、こちらでゆっくりすることも可です。
脱衣所は東屋風の建物で、お風呂側には壁がありません。結構寒かったです。お風呂は岩風呂浴槽1つのみでして、湯温は39℃ほどのぬる湯でした。常時ちょろちょろと水が投入されているのですが、人が出た後とかは、水位を調節するために大量に入ってきます。こちらは冷たい水みたいなものなので、どこかから加温された湯が入っているはずですが確認できませんでした。源泉名は鷺温泉第3泉源と鷺温泉平成源泉の混合泉で、40.5℃、pH8.5の湯。加温、循環、消毒ありとなっています。優しい肌合いの湯で消毒は控え目。オーバーフローありです。アメニティーは旅美人の馬油と柿渋の3点セットでなかなかいいのですが、いかんせん野湯に近い状態なので、洗髪とかは難しいかもしれません。鏡もありませんし。上は竹と紅葉かな。鬱蒼としていてワイルドな感じです。ちょっと寒いので、夏場の方がいいかも。冬場は7階の大浴場の方がお勧めかもしれませんね。 -
湯原温泉の入口付近にあるホテルです。国道から川の方に下っていくと、すぐあるので分かりやすいです。駐車場は川沿いにスペースがあります。
お風呂は4階で、内湯は1つ。石組の浴室で洞窟的な雰囲気です。浴槽は岩風呂。アメニティーは馬油の頭髪用2点セットと柿渋のボディーソープ。露天は小さな浴槽が色々とありまして、子どもとかは喜ぶだろうなぁと思います。どれも1~2人用と小さいのですが、種類が多かったです。温泉は5つの泉源の混合泉でして、pH9.3のアルカリ性単純泉。0.15g/kg、43.5℃となっています。お湯は無味無臭で消毒は弱めでした。詳細は分かりませんが、消毒、循環しているようです。極上湯とはいきませんが、きちんとした湯使いで好感が持てました。 -
近鉄東山駅から生駒山方面へ100mほど歩いたところにあります。店舗の前の駐車場は狭いので、道路を挟んだ向かい側の第2駐車場に停めることになるかも。この店舗前、野菜の産直系の販売があったり、中のレストラン(お寿司がうまい)で使う魚が泳いでいたりと、何気にカオスです。
お風呂は内湯の大浴槽と小浴槽、サウナと水風呂。露天は大浴槽1つといったところで、お風呂の大きさが最大のポイントです。重曹系の湯でして、当日は内湯も露天も40℃ほどになっていました。肌がつるつるしてくるのが分かります。以前訪問した時よりも露天風呂の消毒が弱くなっていたようで、内湯との差がなかったですね。湯は循環していますし、鮮度的にはもう1歩かと思いますが、奈良盆地内でここまでの質感がある湯処は珍しいので、近くにくるとついつい立ち寄ってしまいますね。大きな露天風呂を目当てにしてもいいですし、内湯もなかなかのポテンシャルですし、食堂は寿司もうどんも丼もおいしいですし、色々と楽しめばいいかと思います。 -
鳥取市内にはいくつか温泉を使った銭湯さんがあるのですが、こちらもその中の1つです。鳥取駅北口から少し東に進んだところにあります。店舗前には駐車場もありまして、便利はいいと思います。
最近改装を受けたのか、新しい雰囲気になっていまして、番台式なのですがそちらも洒落ています。入口から男女別で、番台なのに券売機。脱衣所は普通サイズで一般紙、スポーツ紙なんかが置かれていました。ドリンク関係は自販機と白バラ牛乳の冷蔵庫があります。
浴室は木の雰囲気が出ていまして、ちょうど奈良の十津川村にある滝の湯の内湯と天井周りの造りは似ています。浴槽43℃ほどの温浴槽と水風呂浴槽の各1つ。温泉はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で4.176g/kg、49.7℃となっています。加水・冬季加温・循環・消毒ありとのこと。浴槽には黒い析出物が見られまして、オーバーフローもあり湯の交替はきっちりなされているようです。塩気が感じられるなかなかのポテンシャルの湯でした。消毒は普通レベルといったところです。水風呂はぬるくてかけ流し。地下水なのか、鉄の臭いがしていました。あと、カラン、シャワーからは黒い水が出てきていまして、これも地下水の性質なのか、温泉を使っているせいなのか分かりませんが、うっすらとそれらしい香りがしていました。アメニティーはPHOENIXのボディーソープです。
歓楽街と言いますか、飲み屋街のところにありまして、夜はまた違った表情を見せるのかもしれません。訪問した時は、健全な時間帯でしたので、どうということもありませんでした。温泉目当てならば、朝風呂か昼間の時間帯がいいのかもしれませんね。 -
国道258号線の道の駅「月見の里南濃」の北側にある駐車場に車を停めて、シャトルバスで上まで運んでもらいます。バスは12分おきに運行しているようなので、それほど待つことはなさそう。山の中腹に位置していますので眺めがいいです。濃尾平野が見渡せます。揖斐川、長良川あたりがくっきりと見えまして、輪中とかの社会科の教材になるやもしれません。
さてお風呂ですが、内湯は竹炭入りの温泉浴槽、サウナ、水風呂、ジェットバス、歩行浴、入浴剤浴槽といったところ。それほど広さはなく、休日とかですとかなり混雑しそうです。アメニティーはクラシエの2点セット。
露天はここでも皆さん書かれている通り眺めが抜群にいいです。壷湯、岩風呂、木の風呂と、どれも温泉使用となっています。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で29.4℃、90L/min、15.538g/kg、pH7.3というスペック。加温、循環、消毒ありとなっています。黄色透明という色合いで、舐めてみますと強い塩味がしています。肌のベタベタ感も強く、さすがは食塩系の湯です。消毒はやや強めでして、ちょっと残念でした。あと、見晴らしはいいのですが、露天の各浴槽はすべて屋根より外に位置していますので、雨が降るとかかってしまいますし、特に午前中は日差しもきついのでそのあたりが残念ではあります。あと、温泉浴槽は全部で4つ(壷湯含む)ありますが、どれも42℃ほどでしたので、温度に差をつけて好みのところに入れるような工夫もできそうです。
意外と言っては失礼ですが、塩気の強さは文句なしで、特に冬場に重宝するタイプのお湯かと思います。 -
菰野町中心部からですと、国道477号線を鈴鹿スカイライン方面に走りまして、ある程度山を登ったところにあります。駐車場はフロント館の側にありまして、本館よりも山の上側です。フロント感は大きなログハウスのような建物です。ここから何と私設ケーブルカーに乗って本館まで移動します。福井は武生にも似たような施設がありますが、あの斜行エレベーターよりも大がかりです。
お風呂は本館の4階になりまして、伊勢湾方面に眺望が開けています。内湯は42℃ほどの大浴槽とサウナ。露天は41℃ほどの岩風呂です。露天の浴槽はそれほど大きくはありません。山を吹き抜ける風が心地よいです。温泉の泉質は、含弱放射能-ナトリウム-炭酸水素塩泉でして、32.8℃、pH8.5、44.72マッヘ、1.58g/kgと書いてありました。湯使いは加水・加温・循環・消毒あり。消毒方法は銀イオンと塩素の併用とのこと。加水のせいか、浴感は特にありませんでしたが、消毒も控え目で助かりました。アメニティーはPHOENIXの3点セットです。
湯の個性はないですが、晴れれば眺めのよいところですので、お湯よりもそちらを目当てに訪問したいところです。ケーブルカーも家族の思い出作りの観点ではありかもしれませんね。