本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11152件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11152件中 1461件~1470件を表示

前へ  143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 塩気強くべたつきあり

    投稿日:2015年2月8日

    塩気強くべたつきありアクアパーク シ・オン感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年12月19日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    道の駅・ころ柿の里しかに併設する温浴施設です。公営のレクリエーション施設かもしれません。プールもついているので健康増進系でしょうか。
    内湯はサウナ、水風呂、寝風呂、温泉主浴槽があります。露天は内湯とつながった温泉浴槽、2基の甕風呂といったところ。温泉は志賀千古温泉で177L/min、51.8℃、pH7.0、8.69g/kgのナトリウム-塩化物泉です。加水・加温・循環・消毒あり。温泉大浴槽の湯は41℃ほどで消毒臭強めで残念。ただ、甕風呂は値打ちありまして、44℃で消毒臭控え目。湯の華が舞う塩気の強い湯でした。肌のべたつき具合も食塩系の湯らしさが出ていてよかったです。冬場には保温性の高さも発揮しますのでお勧めかと。是非甕風呂を満喫してもらいたいところです。アメニティはメーカー不詳のゆず2点セットでした。

  • 冬場に嬉しい

    投稿日:2015年2月7日

    冬場に嬉しい太閤山温泉 太閤の湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年12月17日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    太閤山住宅という新興住宅街の中にあるスーパー銭湯です。県道348号線沿いにありまして、ちょっと小高い丘のようなところです。結構落ち着きのある施設で、洗練された感じがなかなかです。
    内湯はドライサウナ、水風呂、人工炭酸泉、温泉浴槽と続きます。アメニティはKUMANO-COSMETICSの3点セットです。野天風呂は薬草スチームサウナ、檜風呂、寝浴ジェット、寝転び風呂、岩風呂とあります。岩風呂は「かけ流し」と書かれた循環湯です。循環湯のくだりも看板に書かれているので、ちょっととんちんかんな感じです。泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉で15.99g/kg、pH7.2、46.2℃。加温循環消毒ありです。浴槽では42℃くらいで出がらしのお茶のような色がしています。塩気、べたつき、保温力があります。消毒臭は普通レベルでした。
    食塩泉らしいホカホカ感が魅力の湯ですね。施設もむ都会的なセンスを感じるところで、日常のお風呂として利用するならこんな感じのところがいいかもしれません。特に冬場に嬉しいところかと思います。

  • 飾り気なしの公共施設

    投稿日:2015年1月23日

    飾り気なしの公共施設すかっとランド九頭竜(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    福井市中心部からですと、国道416号線を三国方面に進んでいきます。九頭竜川を2回渡った後の剣大谷町交差点を右に入ったところにあります。福井市営の施設ということで、福井市は健康の森温泉やら鷹巣荘やら色々と温泉を所持しているようでうらやましい話です。
    お風呂は2階になります。結構殺風景な感じなのは、施設の年季が入っていることと、公共施設ということで仕方ないのかもしれません。
    お風呂は内湯のみで大浴槽とジェットつきの小浴槽が温泉を使用しています。42℃ほどでオーバーフローうっすらあり。湯は潤沢な印象です。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉で、52.2℃、1.38g/kgとなっています。低張性、弱アルカリ性の高温泉です。湯使いは加水・加温・循環・消毒あり。福井らしく硫酸塩泉でした。浴槽内の印象としては無臭、消毒臭は弱く、浴感は特になし。このあたりは泉質の問題もあるので仕方ないところかもしれません。あとはサウナと水風呂もあります。水は水道水っぽいです。アメニティはPHOENIXの2点セットです。
    公共施設特有の飾り気のなさと、施設の傷み具合がちょっと気になりました。特に風防室からする黴の臭いがげんなりでした。温泉自体も、もう少し主張がほしいところではあります。オープンから相当時間が経過していますので、リニュアルのタイミングとかかもしれませんね。ちなみに営業時間が長いと言いますか、早朝からやっていますので、抑えておいてもいいかと思います。

  • 16時以降はかけ流しで

    投稿日:2015年1月18日

    16時以降はかけ流しで那智山天然温泉 熊野の郷(旧 天然温泉 那智山 蓬莱乃湯)(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年11月29日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道42号線から那智大社の方に進んでしばらく行くと、右手にかまぼこ店が見えてきます。バスツアーなんかでよく立ち寄るところなのですが、そこの2階が温泉と食堂になっています。
    観光地にしてはシンプルなお風呂でして、あまり商売っ気がないように思えます。これは食堂も同様で、どちらかと言うとこっちの方が安心しますね。
    脱衣所は大き目。脱衣籠のみなので、表の貴重品ロッカーを使います。
    浴室は内湯が1つと露天が1つ。アルカリ性単純泉でpH10.0、36.5℃、153L/min、0.213g/kgとさっぱりしたもの。内湯も露天も41℃ほどでして、あっさりとした硫黄臭あり。つるつる感はあります。16時以降はかけ流しで利用しているとのことで、その時間帯を狙って訪問したのですが、うっすらとオーバーフローありました。内湯でチェックしたところ、湯は上下どちらからも投入されています。底部からの吸引はありませんでした。
    施設はきれいですし、湯使いもいいと思います。個性的な湯とか、主張が強い湯ではないですが、これはこれでいいかと。もう少し湯の投入量が増してくると嬉しいですね。あと、アメニティはありませんので持参しないといけないです。そこは要チェックでどうぞ。

  • つるつる感あり

    投稿日:2015年1月11日

    つるつる感あり付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年11月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    道の駅花街道付知からちょっと北に上がりますと、左折指示の看板が出ています。しばらく狭い道を走りますと右手に見えてきます。フロント式で大きなロビーがあります。このあたりは、食堂もある普通のスーパー銭湯です。
    脱衣所は小さめで100円リターン式ロッカー。
    浴槽は内湯にサウナ、水風呂、腰かけ湯、歩行浴、主浴槽+立浴の浴槽があります。露天は壷湯と樽風呂、それから上下段になった浴槽があります。この浴槽は上段の湯が下段に落ちてくるようになっていまして、必然的に下がぬる目です。泉質はpH9.1のアルカリ性単純泉。473.5mg/kg、44.6℃、134L/minとなっています。浴槽内では41℃ほどで微白濁あり。肌の表層がつるつるする感じで、特に露天の壷湯樽風呂がよかったです。消毒臭は普通レベルでした。
    施設はとてもきれいに維持されていまして、安心して利用できるところかと思います。露天からの眺望も晴れていると素晴らしいようなので、是非条件のいい日に入ってみてください。

  • かなり温度が高いです

    投稿日:2015年1月9日

    かなり温度が高いですかんぽの宿岐阜羽島(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年11月20日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    名神高速の岐阜羽島インターから南にどんどん進んでいきますと、田んぼの中の左手に見えてきます。隣の羽島温泉が湯元になっているようです。
    泉質はカルシウム・ナトリウム-塩化物泉で黄褐色のうっすら濁りあり。浴感は特になく、消毒臭も温泉臭もありません。とにかく浴槽内温度が高めに設定されていまして、43℃くらいありました。湯口から離れたところでこの温度ですから、湯口付近はちょっと入れないかもしれませんね。浴槽は空豆形の個性的形状です。まあお湯質には関係ない話ですが。

  • 微鉱物臭

    投稿日:2015年1月2日

    微鉱物臭亀の井ホテル 紀伊田辺感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年11月14日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    田辺市の野球場の近くにあるかんぽの宿です。市内中心部から少し北、海の側に張り出したところです。お風呂は最上階の5階に位置していまして眺めは抜群。西側の海がよく見える浴室です。
    浴槽は内湯が42℃ほどで露天風呂は40℃くらい。内湯は主浴槽と寝風呂があります。バイブラはあるにはありましたが停止中。打たせ湯もありました。アメニティは旅美人と資生堂の3点セットがあります。露天は小さな浴槽が1つ。対岸の島っぽいところの眺めがよかったです。泉質は含鉄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で30.2℃、12.44g/kgですは。ただし、加水ありで循環も消毒も施されています。幸い塩素臭は気にならず、鉱物臭と微塩味が感じられました。オーバーフローもあり、ゴミ抜けもしっかり。よく温まるいい湯でした。

  • 山間の秘湯、湯量多し

    投稿日:2014年12月24日

    山間の秘湯、湯量多し湯元山荘 湯ノ口温泉感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年11月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    京阪神はもちろんのこと、中京圏からもかなり遠い紀伊半島の奥の方。半島南部の東側、しかも山中にあります。奈良県の東側を縦走する国道169号線で南下します。和歌山県の北山村のあたりから道は頼りなくなりますが頑張って進んでいきます。国道311号線に出ましたらそちらに入り、しばし山道を走りますと、大きな橋が出てきます。そちらを渡って右。途中のトロッコの駅で車を停めてトロッコで行くこともできますが、そのまま車でアクセスしても大丈夫です。
    木造の堂々たる建物で、付近には湯治用の宿泊施設が建っています。お風呂は手前が男湯、奥が女湯になっていました。
    浴室は内湯が中央に深い風呂1つ。周囲の壁は洗い場になっています。露天は細長い形状で、結構な人数が入れるようになっています。どちらも湯の投入量が多くて、どんどんあふれ出していきます。これは嬉しいですね。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で45.7℃、1.39g/kg、湧出量はびっくりの1200L/min、ただし供給量は300L/minとなっています。掘削深度は1405mとかなりの深さで、動力で汲みだしているようです。消毒ありのかけ流しで、特に消毒臭は感じませんでした。内湯で44℃ほど。かなり熱いです。露天は42℃くらい。浴感は特にないですが、温度が高めなのでホカホカした感じが浴後に続きます。あと、浴後の肌はしっとりしていました。常時オーバーフローが多くて、自然とにやけてきますね。析出物の影響か、床が茶色~黒色に色づいていました。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。
    消毒は一応しているという程度なのでしょうが、浴槽への投入量も多いことですし、是非塩素なしでトライしてもらいたいところです。十津川村あたりの浴場も、投入量が多いので塩素消毒をせずにやりくりできているという話もありますので、こちらでもやってみる価値ありかと。まあ現状でも消毒臭は分からないのでいいんですが、もし源泉の香りが豊かであったりするならば、感じてみたいところでもありますんで。

  • 源泉浴はなかなか

    投稿日:2014年12月7日

    源泉浴はなかなかびわこ大橋 天然温泉 みずほの湯(閉館しました)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年10月17日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    堅田側から琵琶湖大橋を渡りまして国道をしばらく進んだ左手にあります。一時代前のスーパー銭湯といった感じで、結構こじんまりとした建物。定員さんは若い方が多く、ちょっと幼いような気もしますが活気があります。
    お風呂は3階構造になっています。1階に43℃の高温風呂。39℃ほどの源泉風呂と続きます。やや濃いめの黄色でして、香りがあり優しい肌合いの湯です。消毒は控え目でオーバーフローもきっちり。いい湯使いです。泉質は32.6℃の単純泉。pH7.95、0.40g/kgとなっています。あとは源泉寝風呂と源泉腰かけもあります。2階は階段の踊り場みたいなところでして、外気浴程度のものです。こちらは薬草風呂となっています。3階はガラス屋根ありの屋上風呂といったところ。水風呂、サウナ、温泉浴槽とあります。こちらの温泉浴槽は恐らくは1階の高温風呂と同じ湯かと。アメニティは自然にやさしいの2点セットでした。
    源泉風呂は存在感がありまして、なかなかいい湯だと思います。ややぬるめに加温されていて、いつまでも入っていたいと思わせてくれる浴槽です。このくらいの温度ならば季節問わず楽しめますのでいいかなと。設備はちょっと古びてきていますが湯は健在ですし、是非入ってみてください。

  • 薬草風呂がなかなかのもの

    投稿日:2014年11月26日

    薬草風呂がなかなかのものあやべ温泉 二王の湯(におうのゆ)感想

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年10月4日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    綾部市と福井県の高浜や大飯を結ぶ府道1号線沿いにあります。正確には二王公園の方に入っていくと、高台に見えてきます。
    内湯はミストサウナ、かけ流しの水風呂、温泉浴槽、薬草風呂と並んでいます。温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉で19.6℃、1.89g/kgというスペック。浴槽内では43℃ほどで微つるつる感あり。ただ、隣の薬草湯のポテンシャルが高くて、どちらかと言いますと主役は薬草でした。地元で採れた薬草を中心にオリジナルブレンドを施し、褐色のいい香りがする湯に仕立て上げてくれています。
    露天風呂もありまして、こちらは白湯かもしれません。深風呂ですが、一部が寝湯になっています。
    空気がおいしく、田舎のよさが出た施設かなと思います。温泉自体は存在感少なくてアレなのですが、薬草風呂とセットにして楽しんでみてはといったところ。近くに来たら再訪ありかなと思っています。

11152件中 1461件~1470件を表示

前へ  143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる