あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:30~14:00
■入浴料 1,200円~
3.0 点 / 9件
銀山温泉 かじか湯(共同浴場 大湯)(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
取り壊し工事始まってしまいました残念です。
5.0 点
銀山温泉の日帰りは手前の共同駐車場へ。先に行っても宿の宿泊者専用駐車場しかなく狭い道をUターンする羽目になります。やなだ屋の日帰り入浴後、少し時間もあり誰もいなかったので目の前にあるかじか湯にも入って…
- 点
どこの温泉街にお邪魔しても共同浴場は、間違いない。宿泊した能登屋と同じ源泉のはずですが、こちらのほうがよく感じるのは、何故?(笑)
5.0 点
銀山温泉の中央部にある公衆浴場。「かじか湯」という名称になってます。
小さいくて古いコンクリートの建物に入っています。外見は銀山温泉の景観と合わせるように木質になっていて周りに溶け込んでいます。300…
2.0 点
銀山の日常温泉その1 共同浴場 大湯
源泉名 協組2・3・4・6号泉混合泉 源泉温度61.4度PH6.8
含硫黄―ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉
温泉レベル★4。極若干香る硫黄。さっぱり熱めの湯。
雰…
4.0 点
銀山温泉の真ん中にあり、かじか湯と称していた。 17時頃入浴したが、貸し切り状態だった。 入り口のドアをあけると脱衣所が丸見えであるが、お湯は硫黄臭が強く、能登屋と同じ源泉ながら、ORPマイナス159…
4.0 点
あっつい!!です。
ビックリしました。どなたも入ってくる様子が無かったので、けっこう水で埋めちゃいました。
温泉の成分が薄まってもったいない~。とは思ったんですけど・・・全然無理(泣)
源泉…
4.0 点
7月27日に入湯しました
温泉街の街並みはTVでも見る事のある、とても情緒溢れる雰囲気です。
お風呂は共同浴場なので、あまり設備は期待していませんでしたが、予想以上に小さく狭い印象でした。
最初…
4.0 点
さて、最愛の宿「肘折温泉 三浦屋」さんを後ろ髪引かれる思いであとにしたイーダちゃんは、その足で肘折温泉開祖の僧が暮らしていたという「地蔵倉」を訪ね、そののち、同じ山形県の銀山温泉にやってまいりました。…
5.0 点
銀山温泉の中央あたりにある共同湯。番台もなく、良心にしたがって100円を箱に入れることになっています。能登屋さんに宿泊した際に行ってみました。
外見は温泉街に雰囲気にあわせていますが、内部は…
4.0 点
こじんまりとした温泉街の真ん中にあります。
なまこ壁が目印です。
確かに大湯とは言えない大きさです。
いったときは大湯なんて名前があるとは、知りませんでした。
料金は安く外の箱に100円入れることにな…
4.0 点
能登屋旅館さんに泊まったおりに、入浴してきました。
建物はコンクリートで、浴槽も小さな内湯があるだけで、「大湯」という名前にそぐわない簡素な共同浴場です。しかしお湯はもちろん源泉掛け流し。いまや観光…
3.0 点
6月半ばに行ってきました。
建物は簡素で、
脱衣所、浴室、湯船とも
それほど大きくありません。
ただお湯はしっかりと硫黄が効いていて、
成分がかなり濃い感じです。
お湯のみしっかり堪能したいとい…
4.0 点
銀山温泉にある昔ながらの共同浴場で、簡易な脱衣所と、それに直結するただ一つの内風呂のみといった至ってシンプルな造りです。料金は100円ですが、銀山温泉の宿泊者は無料で利用できます。とはいっても利用する…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。