源泉かけ流しが楽しめる天童の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
18 件中 1件~15件を表示
山形県 / 北村山郡 / 大石田温泉
■営業時間 8:00~21:00
■入浴料 400円~
4.1 点 / 17件
お風呂場も脱衣場も、綺麗で清潔感がありました。鍵付き無料ロッカーやドライヤーが、完備されていました。お湯は、茶褐色で熱めと、ぬるめに別れていました。露天に猫バスと言わ…
山形県 / 尾花沢市 / 銀山温泉
4.1 点 / 11件
結婚記念日で古山閣に宿泊した。 部屋数も少なく、昔からの趣を大事にしてる宿で、やはり近代的なホテルに宿泊するより心が和む。 今回、6畳の部屋で\10500で宿泊。あ…
山形県 / 村山市 / 碁点温泉
■営業時間 6:00~21:00
■入浴料 350円~
3.7 点 / 11件
最上川三難所の一つ、碁点に作られた温泉です。湯は塩辛さが有り、出た後も汗が止まらないです。この日は、クアハウス碁点のCMに出演している渋谷系アイドルユニット・アスフィ…
山形県 / 天童市
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 1,500円~
3.5 点 / 6件
北海道から天童に来て、日帰り温泉を満喫しました。施設の清潔は満点でしたが、シャワーの止め金が頭の上になかったので残念です。接客は満点でした。
4.5 点 / 4件
2種類の源泉かけ流しを男女入れ替え制で入れます。日本庭園がキレイで12室のこじんまりとした宿でゆったりとした時間を過ごせます。部屋も清潔で、料理は食べきれないほどの量…
4.5 点 / 2件
最近は脚が痛い81歳の母が、死ぬ前に見てみたいと言うので、埼玉から車で片道700km 6時間かけて行って来ました。大正時代からの情緒を残した街並みが素敵でした。平八さ…
■営業時間 11:00~14:00
■入浴料 700円~
3.0 点 / 2件
- 点 / 1件
山形県 / 東根市 / 東根温泉
3.0 点 / 1件
- 点 / 0件
■営業時間 9:30~16:00
■入浴料 500円~
3.9 点 / 7件
日帰りで銀山まで来たが、山形の夏は暑い。 銀山温泉は日帰りだと歩く距離が長く、夏場、冬場だと堪える。 日帰り入浴可能な宿は銀山温泉だとかなり限定される。 フロン…
■入浴料 1,000円~
3.5 点 / 4件
JR東日本でかなり大々的にプロモーションしてた昨年に、母とふたりで行きました。 千と千尋の神隠しの「油屋」みたいな雰囲気の建物が建ち並ぶ、谷間の温泉で、雰囲気がすごく…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【東北・山形】オータムセール実施中・朝日町...
山形県西村山郡朝日町送橋461
【東北・山形】朝日町・SUP(サップ)体験...
【山形県・天童市】天童サクランボ狩りと紅花...
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9番1号仙台トラストタワー...
2023年4月12日のオープンから、『アメトーーク!』等のメディアでも多く紹介されている、話題のサウナ「大阪サウナDESSE(大阪サウナデッセ)」。 川・森・茶室など、多様なテーマを持ったサウナや、今後新しくオープンするサウナのスケジュールをご紹介! これから訪れる方も、既に訪れたことがある方も、知りたい内容を丸っとお伝えしていきます。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
@nifty温泉では、「源泉かけ流し」を「湧き出したままの成分を損なっていない源泉が、浴槽に循環や濾過をすることなく注がれていること」としています。地底を流れる温泉の水脈を掘り当てる作業は難しく、源泉の温度が高すぎたり低すぎたりする場合もあります。その際は、湧き出したままの成分が損なわれない範囲で加水や加温を行うことでより快適な温度を保っている場合もあります。横浜駅から徒歩5分のところにある「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」は、地下1,500mから湧き出る琥珀色の天然温泉を都会にいながら堪能できます。
東北
山形県
天童
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。