あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら4.0 点 / 6件
大出館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
秘湯を訪ねてツーリングしています。塩原の自然の雄大さに驚き、その懐に湧き出す硫黄泉、大出館さんの全てが私のMAX好みです☺お世話いただいた方は亡き父にそっくりでした。父も冬は赤倉の旅館に働きに行ってい…
5.0 点
交通…東北道西那須野塩原ICから20kmほどとアクセスは良い。
お湯…御所の湯(露天風呂・混浴)・墨の湯(内湯・混浴)・貸切風呂(内湯)の3つの湯が利用可能。
女性専用の内湯・露天風呂もある。いず…
4.0 点
温泉はとても良いが幾つか残念な点がある。
①分煙がなされていない。
浴場入口の休憩スペースが喫煙場所になってるのはいただけない。『秘湯を守る会』を標榜するなら健康増進法を遵守するのは当然じゃないのか…
1.0 点
今回は、墨の湯は温くて、とっても気持ち良かったです。
墨の湯で知り合った、東京から来られたご夫婦さんと、新潟から日帰りで来られたご夫婦さんと仲良くなれて、部屋も借りて頂き、ゆっくり休憩と入浴が出来て…
5.0 点
コンクリートの壁もかなり、プラスチック化して。よくなりました。五色の湯とは、白根山の新潟側にありますが。湯の花が、白から黒いゆの花が落ち込みます。面倒臭いので、日本の鉄が有る温泉は大半が、空気に酸化さ…
5.0 点
さっぱりしっとり温泉でした この周辺には、いい湯が沢山ありますね 黒湯は二酸化炭素を多く含み 身体がぽっぽしてくる 硫化水素の数値も高い なぜ黒くなるかは疑問?
含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素…
4.0 点
塩原温泉は、私のいる千葉県からも、早朝なら高速料金を使わずに3時間程度でいけるので、よく利用させていただきます。
その中でも一番気に入っているのが、この大出館で、墨の湯はやみつきになります。
硫黄泉に…
5.0 点
名湯とは、泉質だけでなく、景色も開放感があります。
わたしは、塩原温泉押しの、ファンなのです。
勿論、1泊+昼過ぎまで、ここは、それなりの支払いで、楽しめます。
塩原温泉は、谷合の美しい温泉街ですが、…
5.0 点
やはり、建物の腐食が出てますか。私も気になります。所で、硫黄泉の一つ、硫化水素泉は、草津のように、ばっきする。硫化水素水素ガスを抜くのが普通ですし、硫化水素泉は露天風呂だけです。だって。硫化水素で人間…
4.0 点
お湯は最高、食事もまずまずでした。墨の湯は想像していたよりは薄かったですが、雨が降れば降るほど真っ黒になる不思議な湯らしいので、次回は梅雨の時期にでも来てみようかと思います。
雪見の露天も風情があり良…
4.0 点
もしも、温泉ファンで、この温泉を知りたければ、(多分嫌がると思いますが、2~3年も通えば、見せてくれます。マスコミには、絶対に見せないでしょう。)源泉は、建物全てを腐食するくらいに、そこにあります。
…
4.0 点
ここは2回目。
4つの浴室があります。墨の湯(混浴)、女の湯、御所の湯(混浴)、家族風呂です。
墨の湯は団体さんが大勢で混浴中。女性専用タイムは午後2時からなので今回はパス。
まずはダンナと家族風呂へ…
3.0 点
坂道をぐるぐるしばらく降りて行き、到着です。
五色の湯に入りました。
硫黄の香りの白濁湯は適温でした。例えば、鹿の湯みたいな正統派?と少し違って、ワイルドさもある不思議な感触がありました。
温泉感の強…
4.0 点
ちょっと厳しく、駐車場も停めづらかったですが
宿玄関前に停めさせていただきました!
湯治宿を思わせる年季の入った宿ですが、迎えてくれた笑顔が素敵な若女将?でパッと吹っ飛びました笑
名物の墨湯はたしかに…
5.0 点
私は、温泉のはしごなどほとんどしない。よって入浴料、高速代、ガソリン代を考えれば、一回の入湯で1万円を超えることもしばしばである。効率が悪いと言えば悪いが、効率を考えて温泉をはじごするのもいかがか、…
5.0 点
まずは。泉質です。硫黄泉では、最高の湯量です。一件の宿には多過ぎです。秘湯を守る会には。150リットル・毎分とは控え目な感じですが。
更に黒い湯まで、湧き出しています。微妙に敷地に泉源があるため。
建…
5.0 点
訪れた日、駐車場を探すのに一苦労した。たくさんの人が墨湯に入るために来ていた。その墨湯には14時から15時までと19時から20時30分までの2回、女性専用タイムが設けられている。時間待ちの人がロビー…
4.0 点
建物に入ると、温泉の匂いよりもナフタリンの匂いが鼻をつきます。
(汚いです)部屋は掃除されていません、ポットの周りにごみが集まっていて掃き掃除されていません。(ざぶとんで掃きましたよ。)で、お風呂に行…
1.0 点
宿泊は、8000円位と10000円位があります。
10000円位は、普通の旅館の食事とトイレ付き。8000円はトイレ共同と寮の夕食位ですが、私は温泉好きなので、8000円の方です。
泉質については、他…
4.0 点
祭日の昼間に行きました。3件の旅館が固まってはいるけどちょっと離れています。元湯の中でも、大出館はもっとも上流にある温泉。山の斜面にあって、コンクリートの玄関が3階、お風呂場は1階です。
お風呂場は…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。