あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 800円~
3.1 点 / 37件
本町温泉 夢想乃湯(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
貊玖ウ逵� / 髟キ豬� / 鬆郁ウ隹キ貂ゥ豕�
蠎�ウカ逵� / 螳ョ蟲カ
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
施設外観
- 点
国道24号線本町4丁目交差点から本町通りを北に上がったところにあります。ビル型の銭湯さんで、派手な赤色のサインが目を引きます。店舗前のコインパーキングに駐車して、利用券を出し、フロントに提出すると90…
5.0 点
上記価格で極上の黄土色の含二酸化酸素泉を楽しめます。
雰囲気は、バブルちょい前の街中スーパー銭湯。
時代感も含め地元民に交わり楽しめました(笑)。
和歌山市市内のホテルに宿泊する機会があったら是非、…
5.0 点
入口付近
- 点
料金
大人420円・小学生140円・幼児80円
和歌山の公衆浴場価格は大阪・京都・兵庫・奈良より高くなってしまいました。
- 点
12:00~0:00
(日曜は10:00~0:00)
- 点
和歌山市代表の3つの湯(本町・花山・ふくろう)の1つかと思います。とにかくいずれも馬力のある湯で、濃いのなんの。泉質は含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、カルシウム分かと思われますが茶色…
5.0 点
生まれも育ちも和歌山市です。地元では有名な、本町湯と呼ばれる銭湯です。「ふくろうの湯」や、「花山温泉」にはチョコチョコ行きますが、銭湯のイメージが強くて、どうしても足が向かなかったのです。でも入ってみ…
- 点
私は子供の頃から銭湯に行く習慣はなく、こういった雰囲気の経験は初めてで面白かったです。施設内の造りも面白かった!2階のロッカーを使いましたが天上の低いこと!服を脱ぐ時に手を「ゴ~ン」と天井にぶつけてし…
5.0 点
和歌山市内を通る国道24号線(インター側ではなく、旧道側)から本町通りを北に行くとあります。和歌山市駅や紀和駅からも徒歩圏にあります。一般銭湯さんですが、規模は大きくて駐車場も充実しています。
フロン…
5.0 点
和歌山市にある温泉銭湯。この「夢想乃湯」という名前は、銭湯の主人が温泉を掘るようにと夢のお告げがあって、それを実行したところ実際に温泉が湧いて出てきたというところから名付けられたらしい。しかもその夢は…
4.0 点
和歌山市の市街地、和歌山市駅から歩いていける温泉銭湯です。和歌山市駅からはもしかしたら一番近くにある入浴施設かもしれません。
湯殿のラインナップ
メイン湯殿
洗い場(カラン13席程度)
ボ…
4.0 点
和歌山の中心街に近いところにあります温泉銭湯さんです。420円の公衆浴場料金で入浴できるのがすぐれものです。
温泉は奥の半露天のスペースに大きな木の浴槽がありまして、茶色の塩辛い湯がかけ流されています…
5.0 点
シルバーウィークに午後3時ごろにお邪魔しました。
和歌山市内3大温泉のひとつ?なのだと思いました。
街中の生活のための銭湯ですから、浴場は近所の人ばかりかな?
シルバーウィークなどの影響は皆無でした…
5.0 点
古い話ですが、6年前に訪れました。
和歌山城近くのホテルに泊まり、ぶらくり丁界隈で和歌山ラーメンを食した後、徒歩圏内の温泉を探したところ、さほど遠くなかったので入ってきました。
あまり予備知識もな…
4.0 点
平日の夜、9時過ぎから2時間ほどいてました。奥の露天?なところの温泉は、これはこれは見事なもので、塩辛く、茶色に濁っています。温度はそんなに高くなく、40℃ほどだと思いますが、ビックリするくらい汗が…
5.0 点
4月21日に行ってきました。
本当に普通の銭湯みたいだったので、探すのに苦労しました。
目の前に駐車場があるんですけど、停めたら駐車証明書を発行しないと駐車料金を取られてしまうので、注意しましょう…
4.0 点
まずは情報修正の報告です。この記事投稿時点では、平日・土曜は13時から、日曜は10時から、と書かれていますが、どうやら日曜も含め全て13時からの開店となっているようです。日曜の12時頃行ったら開いてい…
5.0 点
和歌山市三大名湯?に数えられる有名な温泉銭湯です。
私的なことですが、ふくろうの湯が大のお気に入りなので、仕事が早く終わった時は大阪から高速でよくここを訪れるのですが、今日に限ってふくろうの湯が…
4.0 点
10月の土曜日の午後、訪ねました。土曜日ということで、混雑を予想していましたが、空いていてほっとしました。和歌山市の市街地にあるので、車で行くにはどうにも億劫で、紀和駅から歩いて行きました。基本デー…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。