あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~19:00
■入浴料 700円~
3.7 点 / 35件
夜久野高原温泉 ほっこり館(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
京都府福知山市夜久野町平野2179
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人600円 子供300円 3歳未満無料
【障害者利用料金(要提示)】
大人300円 子供200円 3歳未満無料
夜久野高原温泉フェイスタオル:250円
貸しバスタオル:150円
ハブラシ:100円
カミソリ:100円
営業時間・期間
【平日】12:00~21:00
【土日祝】11:00~21:00
休業日
毎週水曜日※但し水曜日が祝日の場合は営業、翌日が休館日となります
アクセス
電車・バス・車
福知山駅山陰本線
近くの駅情報
泉温
34℃
特徴
ほっこりの湯、ゆっくりの湯
泉質分類
単純温泉(低張性中性温泉)
効能分類
休憩施設
休憩室
付帯施設
売店
備付品
設備
温泉の特徴
お気に入りの温泉でした。
特に雪の積もった頃に訪問するのを楽しみにしてたのですが、閉館されてしまったとのこと。
残念です。
そして関係者の皆様、お疲れ様でした。
※また再開された時は伺います。
5.0 点
施設外観
- 点
道の駅夜久野に併設されたお風呂です。ここの道の駅は建物があれこれと分散されていますが、その中では奥の方になります。
簡単な畳敷きの休憩スペースがありました。お風呂は内湯は42℃の大浴槽。湯は専用口に…
2.0 点
始めて訪れるにはあいにくの小雨混じりでしたが、露天風呂は屋根がしっかりとあり天候には左右されず、のんびりつかることができました。
露天風呂は階段おりて脱衣所(現在はロッカーは閉鎖でした)を抜けた…
4.0 点
サウナは、再開していました。
サウナについては、今回はドライサウナの方でした。温度は85度程度、水風呂はおそらく20度以上ありました。私は暑すぎるサウナや冷たい水風呂は苦手なのでよかったですが、…
4.0 点
今はコロナの影響で、サウナが使えません。
4.0 点
温泉大好きで30ヶ所程行ってますが ここはベスト3に入るくらい好きな所です!
①手入れされた田園や山里風景がとても癒される(桜も綺麗し山々も四季を感じ素晴らしい)
②ゆったりのんびり出来る
③泉…
5.0 点
藤の花を見た帰りに午後5時過ぎに立ち寄りました。
内湯は景色もよく広々としておりましたが、脱衣所から階段を降りたところに露天風呂があり、初めての人にはわかりにくい感じでした。
シャンプーは、リンス…
3.0 点
お風呂はガラス張りでモアっとした圧迫感が有り今の時期は露天風呂がお薦めです。
週変わりで男湯と女湯が変わるのでジャグジーがある露天風呂は向かって左の湯、入れなくても次週行けば大丈夫です。
ゆっくり…
4.0 点
道の駅に併設された温泉ですが、道の駅の奥に有り、独立した温泉のようにも思えます。しかしながら、駐車場は道の駅を使うようになっていました。玄関前にボコボコと湯が湧いているような音がする岩があって期待感が…
4.0 点
単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯1個と露天1個のラインナップですが、内湯が2階でサウナ・水風呂・露天が1階と変則的です。
- 点
湯には特徴がなく温泉らしさを感じられず。露天風呂は塩素臭あり。内風呂からの眺めは日本の元風景ぽく良い。ただロケーションのみ。晴れた昼間に行くのみ。やすらぎを感じに!
2.0 点
夜久野は、蕎麦どころで美味いですよ。お風呂はこれといって特長はないです。
4.0 点
国道9号線を和田山から東進約15分京都府に入ったすぐ左手に有ります。
500円を払いイザ温泉へ。源泉温度28℃でアルカリ性単純泉で、加温・循環・消毒ではありますが、設備のためか消毒臭も感じる事な…
3.0 点
夜久野高原の道の駅併設の温泉施設です。
大分前にレジ○ネラ菌かなんかが発生してから指定業者が変更した模様、ちょっと敬遠していた施設なんですが、折角なので訪問してみました。
当日は施設でイベントがされて…
3.0 点
露天の円形主浴槽
- 点
露天のジャグジーです
- 点
施設外観です
- 点
内風呂です。大きい浴槽です。
- 点
国道9号線を和田山から福知山方面に走っていきますと、県境に位置する夜久野峠があります。この峠の頂上付近のドライブインのところを北に入り、道の駅「農匠の郷やくの」を目指します。ここは道の駅以外にも産直系…
1.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。