あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 380円~
4.3 点 / 5件
藤野やまなみ温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
神奈川県相模原市緑区牧野4225-1
電話
0426-86-8073
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人750円/小学生380円/障がい者380円
夜間割引料金(平日17時~)
大人500円/小学生280円 /障がい者280円
※夜間割引は平日のみ。土日祝日、12月31日~1月3日を除きます。
※小学生未満無料
電子決済:QRコード決済可(PayPay,auPay)
営業時間・期間
午前10時~午後9時 最終受付 午後8時20分
休業日
水曜日、元旦、12月31日(水曜日が祝日の場合は営業します)
アクセス
電車・バス・車
藤野駅から「野11」やまなみ温泉行 「野12」やまなみ温泉経由奥牧野行 (津久井神奈交バス)15分 やまなみ温泉入口下車 徒歩2分
国道20号「日連入口交差点」から青根・道志村方面へ約15分、相模原橋本方面より国道412号経由で約50分
駐車場
100台(無料)
近くの駅情報
泉温
41.8℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 (アルカリ性・低張性温泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
スタッフがみな明るく親切で居心地がいい🎵
都心から公共交通機関で行ける日帰り温泉。
JR中央本線藤野駅からのバスは時刻表要確認(タクシーなら2000円程度)。
入浴750円、タオル250円。コ…
5.0 点
ドライブの締めくくりとして、立ち寄らせて頂いてます。
先日も、夕方から癒やされに入館させて頂来ましたが、露天に、イルミネーションが、ほどこされていました。
綺麗で良いのですが、お風呂に、つかりなが…
3.0 点
源泉にずっと入っている年配の方が多く、中々入れない。
混んでいる時こそ譲り合いの精神を持って欲しい。
内風呂も露天風呂も温度は低め(たまたまなのかな?)
3.0 点
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
低張性 アルカリ性 温泉 成分総計3859.mg/kg
源泉:36.0℃/PH:9.0
平日は朝からちらほら増え始め、昼には10人以上。夜は夕方から入っ…
3.0 点
桜🌸をみながら
露天風呂に入れます!!
休業ではなかったですが
2022年6月から休業されるようです
4.0 点
お湯の温度は少し高め
早く、暖まる気がします
2ヶ月に1回の割合で入浴しています
平日利用が多いので、すいています
4.0 点
月に2度ほど通います。
源泉:36.0℃/PH:9.0です。程よい効能でいい湯ですよ!!
5.0 点
陣馬山の帰りに、時々立ち寄ります。
今日はよる予定じゃなかったが、JRのタイミングが悪くて、バスが藤野駅に止まっていたので、躊躇なく飛び乗った。
温泉に入る前に、腹が減っていたので、かつ煮定食を食…
4.0 点
家族4人で利用しました。浴室は公的施設ということで、アメニティが綿棒とドライヤーのみ(男湯)はともかく、清潔で泉質が素晴らしい。
しかし、食堂については偶々だったのかいつもこうなのか不明ですが、食事…
3.0 点
藤野の山奥にある温泉で、相模原市側から行くと、プレジャーランド前の信号を左折、山道をしばらく走ります。
元々は中学校だったところを温泉施設にしたようですが、言われてみればそうなのかな?って気はするよ…
3.0 点
平日の利用でしたが それなりに混雑してました 浴槽の広さを考えると休日は避けたいかな・・同伴者は湯に入りツルツル感を感じたようだが 男湯は残念ながら感じることが出来なかった なぜだろうか? 浴室 脱衣…
3.0 点
相模湖に行ったついでに何度が立ち寄ってます
料金 900円 夕方5時より 400円
相模原市営の温泉 内風呂、露天風呂があり小奇麗な銭湯
無味無色透明ですが湯上りはポカポカが続きます
露天は芝生があ…
4.0 点
前回の書き込みから早5ヶ月。今回平日に訪問。温泉博士利用。源泉風呂はちょっと薄濁りで泉温も適温でよかった。混んでもいなくてゆっくりと出来ました。やはりゴロンと。
4.0 点
前回の訪問から3ヶ月。今回は休憩場のある温泉施設と言うことでこちらに。矢張りゴロンと成れるのは有り難い。
源泉風呂にじっくりと入ることが出来た。それ故今回の評価はちと高く4に。温泉博士を利用。この…
4.0 点
普通のお湯だったなぁ~残念!!
2.0 点
相模湖ICから右折し南下、丘陵地の牧野地区の中心地にある。
屋根の形が奇抜、群馬県の高山温泉を小柄にしたような造り。やまなみをイメージしたのかもしれません。
湖の湯と森の湯の、男女交替制。
本日、左…
3.0 点
この間行ってきました。
去年 相模湖イルミリオンを見る前に初めて寄ったとき、常連客が桜の花吹雪の頃は露天風呂のお湯に花びらが沢山浮いて凄く綺麗だと教えてくれたので今年もイルミリオンを見に行ったとき寄…
4.0 点
此処は東京にも近いし大勢の人が利用するからか、3時間で600円。山の中にやって来るから時間制限はもう少し拡げて欲しい。
平日の昼間に入湯。丁度入ろうとしていると大学生の団体が脱衣場に入って来た。其…
3.0 点
雑誌「自遊人」の温泉パスポートを利用して入浴させていただきました。実に9年弱ぶりの再訪です。温泉は、泉温35.5度のナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩温泉。浴室中央の浴槽が源泉掛け流し浴槽らしく、…
4.0 点
夏休み中に行きましたが、結構一杯でした。特に駐車場がすぐに一杯になりました。
近くに遊びに行った帰りにゆるーく立ち寄りする感じですね。
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。