あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■入浴料 1,000円~
4.3 点 / 5件
塩別つるつる温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道北見市留辺蘂町滝の湯201
電話
0157-45-2225
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰り入浴】
■大 人[中学生以上]:600円
■子ども[4歳~小学生]:300円
■レンタルタオル:200円
※バスタオル込
カード利用:可
営業時間・期間
11:00~20:00(竜神の湯は14:00まで)
アクセス
電車・バス・車
JR石北線 留辺蘂駅下車。北見バス温根湯バス停下車
国道39号線より400m入る。北見市から約50分
近くの駅情報
泉温
46.0℃
泉質分類
単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 19:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
37
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送 / 電話 / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー(一部) / 加湿器(貸出) / 個別空調 / 洗浄機付トイレ / 石鹸(液体) / ボディーソープ / シャンプー / リンス / 洗顔ソープ / ハミガキセット / カミソリ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
送迎バス / バー / 宴会場 / ファックス送信可 / 大浴場 / 露天風呂 / 売店 / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] レストラン
[夕食] レストラン
周辺のレジャー
渓流釣り / ゴルフ / スキー / トレッキング / 登山 / 水族館
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card / 楽天カード
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
その他の情報
入湯税は別途、頂戴いたします。大人150円、子ども0円 / 常備薬は無償有償問わずご提供できません。(薬事法第24条に基づく 法令違反につき)
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
正直言って移動距離的制約で期待せずに泊まった温泉だった。
風呂の大きさに比して新鮮適温ヌルスベ、微硫黄臭もいい掛流し
何より露天を覆う木があるが葉っぱ一つ虫一つ落ちていない
全滞在時間を通してだ。こ…
- 点
一泊したが、値段が安かったのであまり期待していなかったが、思ったより良かった。
温泉は露天風呂がある大浴場と、内湯のみの竜神の湯があり、どちらもph9.6の源泉かけ流しのお湯で、名前のとおり『つるつ…
5.0 点
北海道北見市留辺蘂町にある温泉宿。日帰り入浴も積極的に受け入れていて、正面玄関右手の、日帰り入浴専用入口から入ります。券売機で500円を払って、露天風呂付き大浴場へ。浴室に入ると、ほんのり硫黄臭。20…
4.0 点
前日、オンネトー近くの雌阿寒温泉や川湯温泉に立ち寄り、濃い硫黄泉に慣らされていました。このため、比較するとどうしても印象は薄くなってしまうのですが、長野県の田沢温泉有乳湯に少し似た泉質の単純硫黄泉で、…
4.0 点
私の大好きな泉質のアルカリ泉です。何度も行ってます。
旭川から上川の層雲峡を越え、更に石北峠を越えて留辺蘂まで車で約1時間半~2時間。
やはり何度行っても良いお湯です。ヌルヌル、つるつるのアルカリ泉が…
5.0 点
やっぱりここのお湯は最高ですね♪♪
体がとてもすべすべして気持ちがいいし、湯上がりはしばらくは汗が止まらないです。
施設はリニューアルしたようで以前のように薄暗さがなくなっていました(笑)
露天風呂も…
4.0 点
浴場が2つあり、1つの浴場のお湯がツルツルしてました。露天風呂は、川があり風情がありました。今度は、宿泊で行きたいです。
5.0 点
大昔は混浴、明かりも無く車のヘッドライトで入った記憶あります。それからファンです。お湯は昔の方が良かった。
4.0 点
つるつるもするけどそれより湯上がり肌がスベスベになる印象の方が強かったです。とても温まります!
4.0 点
宿泊で利用しました。
やはりもうネーミングで行きたい!!と思ってしまいますよね。
期待に胸ふくらませ浴場へ。露天に続く道に、パイプの穴からちょろちょろ温泉を噴出させて、足が冷たくならないようにして…
5.0 点
昔(旧館時代を知ってる人はいないでしょうね)ほどではないけれど、つるつる感もあるし、やや広めの露天風呂の雰囲気もいいですよね。
一番は、紅葉の時期でしょうが、いつでも、ゆっくりできる、田舎のいい雰囲…
4.0 点
お肌つるつる度は、温泉全国制覇に燃える私の体験上、日本一!
5.0 点
日帰りで利用しました。
手前に今流行りのバークゴルフ場があり、「いい場所に作ったもんだ」と感心していましたが、パンフレットを見て納得。ここは宿の施設だったんですねー。
この他にも室内ゲートボ…
4.0 点
おんねゆ温泉というのはこれまで存在を知りませんでした。(ここは、おんねゆ温泉郷にあります)
たまたま立ち寄って、先入観を持たずに入りましたが、大好きなぬるぬるのお湯で嬉しくなりました。しばらくは、つ…
4.0 点
つるつるヌルヌル系の温泉の質が好きなので、かつて雑誌:自遊人に紹介されていたこの宿にやっと行くことが出来ました。
紋別に降り立ったので観光してからレンタカーで延々2時間近くでたどり着きます(女満別か…
4.0 点
交通の便が良く人が多すぎます。
お湯は硫黄臭くて飲めません。
3.0 点
日帰りで利用しました。
つるつる温泉という名にワクワクして入浴しました。
期待が大きすぎたのか思っていたほどでも無かったです。
でも確かにツルツルの湯だと思います☆
旅館ですが日帰り客にも優しい。施…
4.0 点
息子(3歳)がアトピー&あせもで、色々と本を調べて探し当てた所がこのつるつる温泉です。女満別空港から車で1時間半かかり、着いてみると田舎の中の田舎といったところで、また近くに有名な観光地がないこともあ…
4.0 点
温根湯温泉から石北峠に向かって5分で到着です。
網走・北見方面に行ったときは必ず寄ります。
確かカランも温泉を使用していた様な気がします。露天風呂・内湯共に文句なしですね。旧浴場の竜神の湯はいつも貸し…
5.0 点
つるつるです。北海道在住時はよく友人といったものです。入ると本当につるつるして、面白いですよね。
ドライブがてら温泉に入って、キャンプをしてと、北海道は安く温泉に入る事が出来る場所があって、本当にいい…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。