-
つるつるヌルヌル系の温泉の質が好きなので、かつて雑誌:自遊人に紹介されていたこの宿にやっと行くことが出来ました。
紋別に降り立ったので観光してからレンタカーで延々2時間近くでたどり着きます(女満別からだと1時間半弱ですが)。
内湯2つと露天ひとつ、ちょうど露天はいい具合に紅葉づいていました。
団体客が多いながらも露天も独り占めできる混雑具合。
かつて泊まった宮城:鳴子の琢秀までは行かないものの、入ったとたんに感じるつるつる感がいい具合。
一軒宿なのでほかにすることも無く朝晩と何度もゆったり浸かってノンビリしてきました。
ひとり宿泊も可能で6,450円と大変リーズナブル(金曜宿泊)ですが、まあいかんせん交通アクセスが、というところで厳しいながらも1点減点(こればかりは東京に住んでいるので仕方がないことですが)
日帰り入浴客も多いようで地元に愛されている感じがいいですね。
スタッフも館内ですれ違えばどの方も会釈や挨拶が返ってきて、徹底しているというよりも自然な感じでかえってくるのが、人柄:宿の雰囲気の良さを感じました。6人が参考にしています