あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちらお客様に安心してご利用いただくために、厚木 七沢温泉 福元館では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
厚木 七沢温泉 福元館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×画像読み込み中
七沢温泉の老舗、福元館の歴史は古く、安政年間、現福元館の曾々祖父にあたる古根村仙蔵氏が農業の傍ら、浴槽を設けて来客に供したのが始まりです。小林多喜二さんが潜在した部屋は、旅館の前の石段を登ったところにある離れで、大正14年(1925年)に建てられました。今も当時のまま、手小鉢、行火、茶箪笥、丹前などが残されています。
湯けむり越しに四季の風情を感じる露天風呂と内風呂をお楽しみいただきます。ふれて実感極上の艶肌。2ヶ所の源泉から温泉を引いています。pH10.0を超える強アルカリ性は、つるつると優しい肌ざわりが特徴です。ゆったり、のんびりを満喫できます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、厚木 七沢温泉 福元館では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
住所
神奈川県厚木市七沢2758
電話
046-248-0335
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■大人(中学生以上):1,000円
■小学生:500円
■小学生未満:300円
■家族風呂[ご利用時間:1時間]
・1名様:2,000円
・2名様以上:3,500円
(親子で利用の場合、子は無料)
※当日のみ、15時までの電話でご予約が出来るようになりました。
※当日以外のご予約、また当日15時以降のご予約は受け付けておりません。
※ご宿泊の方が優先、来館時に空いていればご利用可能です。
営業時間・期間
■大浴場※暖簾替え 14:00~14:30
[男湯]
・11:00~13:00(14:00まで入浴可能)
[女湯]
・16:00~18:00(19:00まで入浴可能)
■露天風呂&内湯※暖簾替え 14:00~14:30
[女湯]
・11:00~13:00(14:00まで入浴可能)
[男湯]
・16:00~18:00(19:00まで入浴可能)
※各浴場、男女入れ替え制でございます。
※時間帯によってご利用できる浴場が男女異なりますのでご注意ください。
アクセス
電車・バス・車
■電車・バスでお越しの場合
本厚木駅【厚木バスセンター「9番のりば」】「広沢寺温泉行(厚38)」にて30分→高旗観音下車→徒歩0分
本厚木駅【厚木バスセンター「9番のりば」】「七沢行(厚33,34,39)」にて25分→「七沢病院入口」下車→徒歩15分
■車でお越しの場合
・東名高速「厚木I.C」(伊勢原方面出口)より3つ目の「田谷信号」を右折し「赤坂」、「小野原」を経由し、消防署を超えてすぐのY字路「七沢温泉入口」を左方向に、約20分。
駐車場
50台(無料)
泉質分類
強アルカリ性温泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 20:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
18
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / インターネット接続(一部、無線LAN形式) / お茶セット / 冷蔵庫 / 冷蔵庫(一部) / ドライヤー / 個別空調 / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / シャワーキャップ / くし / ブラシ / おふろセット / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
多目的ホール(ダンスホール)あり。貸切10名様〜応相談 / 多目的室 / 宴会場 / 会議室 / 大浴場 / 露天風呂 / 売店 / マッサージサービス / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり / ダンスホール
食事場所
[朝食] 広間
[夕食] 広間
周辺のレジャー
ハイキング / ロッククライミング / トレッキング / 登山 / ハンティング
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / NICOS / Master Card / Saison / 利用可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
厚木市の奥座敷として知られる、七沢温泉に佇む安政3年(1856年)に創業した老舗旅館。小説家の小林多喜二が、昭和初期に滞在した部屋が今も残ります。平日の午後、日帰り入浴してみました。
入浴料1…
4.0 点
数年前に行ったことがあった福元館に1泊してみた。以前と比べての印象は、玄関からなんだかスッキリしていて、とても清潔感がある。食事もすべて新鮮で見た目もよし、味もよしだった。働いている人もとても親切で、…
4.0 点
一人泊してきました。
3連休の真ん中なのに宿泊客は5組。ただし、20時前までカラオケ大会をやってた団体客とか、料理付きコースで日帰り入浴に来た4人組とかで、決してヒマそうではありませんでした。
このク…
3.0 点
この温泉に入れば誰でも感動します。水道水を沸かしたなんて絶対にありえないとわかります。肌がつるつるになりまるで石鹸が落ちていないような感じです。温泉のお水もなめらかなおいしい水です。そのお水で作られた…
5.0 点
こんな事ってありますか?
お昼ご飯とお風呂で申し込みました。「お弁当が早く出来ます。」と言うので申し込み、部屋に通され待たされること1時間以上。待ちきれずお風呂に行きましたが、書き込みと異なり水道水を…
1.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。