さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
46 件中 1件~15件を表示
福井県 / 福井市蓑町 / 鷹巣温泉
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 570円~
3.9 点 / 42件
福井市の北西部、海沿いにある宿泊施設のお風呂です。日帰り入浴もやってくれていまして、早朝6時からの営業とのこと。すごいですね。 お風呂はフロントから階段を下りていき…
福井県 / あわら市舟津 / 芦原温泉
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 800円~
3.5 点 / 8件
あわら温泉に建つ巨大なホテルです。 大浴場には、無色透明な湯が満たされた巨大な湯船がありました。湯出口からの湯は湯船の大きさに比べると少ない感じがしますが、複雑な味が…
福井県 / 福井市
■営業時間 10:30~20:30
■入浴料 700円
- 点 / 0件
クーポン
通常700円 → 600円(100円お得!)
■営業時間 6:00~24:00
■入浴料 1,000円
4.0 点 / 5件
通常1,000円 → 700円(300円お得!)
福井県 / あわら市 / 芦原温泉
■営業時間 15:00~24:00
2.5 点 / 7件
2.8 点 / 4件
このホテルの大浴場は、芦原温泉の宿の中でも 有数な広さかと思います。 前面ガラス張りの窓は昼間は明るい日差しが 入ってきます。 浴槽の種類も多くつぼ湯や寝湯も…
2.2 点 / 4件
随分前ですが、一泊させていただきました。クチコミにあるようなことは感じませんでしたが、施設の老朽化は目立ちました。夕食の会席料理も朝食の定食もお腹がいっぱいになるほど…
福井県 / 坂井市三国町 / 東尋坊温泉
■営業時間 13:00~23:00
■入浴料 600円~
3.0 点 / 4件
周辺地域同様、まあ、ごくフツーの湯あたりのやわらかい泉質です。 ここの売りはやはり和畳の湯でしょう。 何とも不思議な空間ですが… 近くに立ち寄る機会があれば、1度は訪…
福井県 / 坂井市丸岡町 / 丸岡温泉
2.7 点 / 4件
■営業時間 14:00~21:00
4.5 点 / 3件
温泉は内湯、露天とも種類がたくさんあり、清潔感もあり、良かったです。宿泊して早朝から入浴する人もたくさんいました。 芦原は旅館がいくつか源泉を持っていますが、こちら…
価格帯は、平日一泊二日蟹懐石料理コースで一人三万円オーバーの宿。 満足感から言えば五万円以上の価値感あり。 大人がゆっくりリラックスできる和風数寄屋造の二階建の料…
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 500円~
5.0 点 / 1件
日帰り入浴だけでしたが、男性スタッフがとても丁寧に受付してくださいました。 掃除も行き届いており、清潔でとても気持ちよかったです。母がまた連れてきてと、とても喜んで…
福井県 / あわら市二面
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 900円~
- 点 / 1件
4.0 点 / 1件
宿評価85/100 温泉評価62/100 【値段】 1泊2食¥19050(入湯税込み) 【建物】 鉄筋建ての大型ホテル。 フロント・売店・浴室は1Fにあり、浴室はフロ…
■営業時間 15:00~23:00
福井県 / 坂井市 / 三国温泉
15選以外のおすすめを見る
検索中…
極楽湯 福井店
福井県 / 福井市開発
敦賀きらめき温泉 リラ・ポート
福井県 / 敦賀市
天然温泉サウナ アパスパ福井片町(アパホテル〈福井片町〉)
[福井県/芦原/芦原温泉] あわら温泉 清風荘
星4つ 4.0点
大きい風呂
るるさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2023年10月1日
[福井県/芦原/芦原温泉] ホテル ぐらばあ亭
星5つ 5.0点
源泉の湯船は小さかったけど、掛け流しで…
源泉の湯船は小さかったけど、掛け流しでした。温泉そのものは、つるつるポカポカして、肌に優しい 良いお湯でした。
プント二世さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2022年7月6日
[福井県/芦原/芦原温泉] あわら温泉 まつや千千
温泉は内湯、露天とも種類がたくさんあり…
温泉は内湯、露天とも種類がたくさんあり、清潔感もあり、良かったです。宿泊して早朝から入浴する人もたくさんいました。 芦原は旅館がいくつか源泉を持っていますが、こちらも確…
ゆきりんごさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2021年11月14日
[福井県/芦原/芦原温泉] 湯快リゾート あわら温泉 青雲閣
日帰り入浴だけでしたが、男性スタッフが…
日帰り入浴だけでしたが、男性スタッフがとても丁寧に受付してくださいました。 掃除も行き届いており、清潔でとても気持ちよかったです。母がまた連れてきてと、とても喜んでいま…
きりさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2021年10月13日
[福井県/芦原/芦原温泉] セントピアあわら
星3つ 3.0点
三國港で海鮮丼の昼食を食べたあとに立ち…
三國港で海鮮丼の昼食を食べたあとに立ち寄りました。お湯は正直まったく温泉らしさは感じません。景観ものぞめません。露天風呂がありますが、内湯と浴槽も景観も変わらずちょっと残…
ぴいすけさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年12月15日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
北陸・甲信越
福井県
芦原
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。