みなとみらいに、和情緒のオアシス。上質なくつろぎをご用意した、横浜みなとみらい万葉倶楽部
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.6点 / 191件
- 3.9点
- 4.2点
- 3.8点
- 3.6点
(口コミ最新投稿日:2025年3月7日)
191件中 121件~160件を表示
少し高めのスーパー銭湯です。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ぽち さん [投稿日: 2011年12月22日 / 入浴日: 2011年12月18日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
設備は整ってます。
こういう施設では、良く出来てます。
先に泉質を言えば、湯河原温泉そのものです。
以前は、内湯とかが、熱海の温泉と書いてありましたが、沸かし湯みたいなサラッとした風呂と言う感じがありますが。
今は、湯河原温泉のしっとりした肌触りに統一されたようです。
スーパー銭湯に有りがちな、狭さも無く。
土日、年末、盆休みなど、混む時以外は、窮屈さはありません。
一度湯河原温泉に1泊した時に、湯河原温泉の宿の近くで、タンクに給湯しているのを見ました。ただ、循環式(スーパー銭湯はどこでもですが。)が、あふれた湯を循環するので、気になります。オムツを付けた子供は家族風呂に勧めて、大浴場には入れないようにしてますが。
たまに、お湯を抜いて、掃除している事が、女性風呂にあったようで、ウンチしそうな幼児を入れるマナーの悪さには、残念です。
食事も高めに設定してますが、高いほど、料理が良く。
カレー辺りで我慢してます。
屋上からの眺めも良く、すっきり晴れた日は、みなとみらいのビルの間に富士山が見え。
お勧めは夜景です。屋上が、8階のゲームコーナの中心から階段を上るので、足湯に行き着け無いで帰るひともいます。
大浴場の露天の景色は開放的ですが、景色は、米軍施設と、民間倉庫ですから。夜景は、客船の明かりか、保安庁の船の明かり位です。
女性専用の休憩室は安全で良いと思います。
貸部屋・宴会室もあり。家族でも、団体でも、離れて宴会などしてます。離してくれないで騒がれると嫌です。
お湯が好き。景色が好きです。心身を休める為に、休みは1日中います。
0人が参考にしています
景色がよいです [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
コネコジ さん [投稿日: 2011年9月15日 / 入浴日: 2010年9月7日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
お湯にはあまり期待できませんが、景色と施設はよいです。岩盤浴も時間制限がないのがいいですね。観覧車を眺めながら休める、休憩所もお気に入りです。ただもう少し安くなればなあ。都心からも近いし、手ぶらで行けるので、もっと気軽にちょくちょく行きたいんですけど、お値段的に無理なんですよね。
0人が参考にしています
お湯がね… [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
むさし さん [投稿日: 2011年5月30日 / 入浴日: 2010年5月30日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 3.0点
- 1.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 3.0点
超塩素臭いです。雰囲気はいいし東京からも近いので以前はよく仕事帰りに通っていましたが、入館料や泉質を考えると休みの日に箱根の源泉掛け流し温泉に行った方がいい事に気が付きました。
食事も若干高めの料金設定です。ビールは工場直送なのでとっても美味しいです。最近はメディアにもよく登場していますが温泉は最悪です。
2人が参考にしています
信行 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
鈴木信行 さん [投稿日: 2011年2月15日 / 入浴日: 2011年2月15日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- - 点
- 4.0点
- - 点
- 5.0点
この前13日にツインに泊めて貰い、部屋は、綺麗で、夜景は綺麗で、夜の料理は、6階のバイキングで頂き、最高に良かったです。朝も料理を見て、ビックリしました。朝から、しゃぶしゃぶが出て彼女も喜んで、また夏に万葉の湯に来る約束が出来て、最高に良かったです。料理が美味かったです有難う御座いました
0人が参考にしています
館内のいろんなところからの景色がよい [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
tach さん [投稿日: 2010年12月29日 / 入浴日: 2010年12月28日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
入館料は入湯税を含めると2720円と、スーパー銭湯と比べるとはるかに高い。にもかかわらず、平日ながらも、無料送迎バスはほぼ満席状態でした。価格が高いだけに、館内の設備を活用しないで、単に風呂だけで帰るのであればもったいない施設だと思います。
アルカリイオン水が自由に飲める。新聞や雑誌が自由に閲覧できる。歯ブラシやひげそりが自由に使える。リラクゼーションチェアの数が非常に多い。無料のインターネット端末の数も比較的に多い。
お食事処(万葉庵)では、刺身や天婦羅をいただきましたが、ネタのレベルは高いと思います。景色がよく、遊園地の様子や港から船が出入りする様子を眺めながら食事ができるのは気分がよいです。ここの最大の利点は、お食事処を含め、館内のいろんなところからの景色がよいことだと思います。
なおランチの土鍋炊きご飯は、2合もあるので食べきれませんでした。
1人が参考にしています
都会のローリー温泉です。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
うーみん(SHー03B) さん [投稿日: 2010年11月29日 / 入浴日: 2009年7月6日 / 滞在時間: 1泊]
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
去年の夏に妻と二人で訪問しました。他の場所から運んだお湯を使っていますがまあまあの泉質だと思います。お値段もそれなりにしますがその分充実した設備ですね。また、屋上から見るみなとみらいの夜景は大変素晴らしく足湯も完備しているのでついつい長く居座ってしまいますね!
0人が参考にしています
マグロ祭り [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
k.k.l803 さん [投稿日: 2010年10月30日 / 入浴日: 2010年9月24日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
先月入りに行ったら、マグロの解体ショーやってました。
正確にはいつだったかな?
初めて見ました!!
大きくてビックリ。そして美味しそうなマグロにつられて
マグロを食べ満足でした。
手巻きににぎり、そして中おち丼。美味しかった!!
またやって下さい。
1人が参考にしています
場所によって全く違う!? [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
purcell さん [投稿日: 2010年10月23日 / 入浴日: 2010年7月23日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 2.0点
- 1.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
「万葉の湯」はいろいろな場所にある。しかし、場所によって入館料が1500円~2700円と、同じ「万葉の湯」なのに全く違う。しかし、中身はどこも変わらず、泉質は「湯河原」より遠い場所では「スーパー銭湯」の湯より質が悪い。
今回、旅行ついでに初めて入ってみたが、まず驚いたのが入館料の高さ。2660円って何よ。
そして、お湯につかった時に感じた塩素臭の強さと、お湯が痛んでいるとすぐに分かる臭い・・・。冷水に至っては垢が浮いており、プールよりも塩素臭がきつい。
「万葉の湯」で一番良いのは「万葉の湯小田原」である。
「秦野」にしろ、「みなとみらい」にしろ、なんと言っても従業員の態度が良くない。「入れさせてやっている」と感じさせる態度。「小田原」は一番いいかな。その他は論外。
5人が参考にしています
お湯が最悪です。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ピノコ さん [投稿日: 2010年10月23日 / 入浴日: 2010年10月23日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 2.0点
- 1.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 2.0点
施設内容的には充実しているけど‥お湯は塩素臭が凄いし、肌はものすごく荒れるし、子供が煩くて落ち着かない。
7人が参考にしています
みなとみらいを一望!! [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ぴぃぴぃ さん [投稿日: 2010年3月24日 / 入浴日: 2010年3月19日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
3連休の混む前に友達と二人で行ってきました。お値段は、若干私たちには、高めでしたが、その分の価値はありました。
こまめに清掃されていましたし、館内は、とても広いので、少し迷いましたが、いろいろなお風呂があり、どこに次は行こうかとわくわくしながら、入りました。サウナで日々の疲れを落とし、みなとみらいの夜景を見ながら、癒されました。
もう少し、お値段が安ければこまめみに行けるのですが(¥O¥)
0人が参考にしています
初めて行って来ました♪ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
リアンママ さん [投稿日: 2009年10月21日 / 入浴日: 2009年10月19日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
かなり前に割引券で入館しようとしたら規制で入れず・・・。
先日娘と二人で初万葉デビューしました。
私の行ってる日帰り施設の中ではナンバー1、最高でした。
頻繁に行く距離ではないので会員にはなりませんでしたが、
正規の値段(2700円位)でも納得の施設です。
同額位のお台場大江戸やラクーアは一度行って二度と行ってませんが、
こちらはリピ確定!!とにかく良かったです。
イベント前だからなのかガラガラでのんびり出来ました。
また早く行きたいな~~。
0人が参考にしています
裸で入るプール。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
めい さん [投稿日: 2009年9月12日 / 入浴日: 2009年9月4日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
と思えば満足です。ロケーション、眺望を楽しむところであってお湯の質云々に期待はむり。すべらないよう刻みの入っている床石や洗い場の各通路からも露天ゾーンに出られる設計などよく考えられていると思います。長くつかっていたいお湯とは残念ながら思えませんけどね。(町田の万葉の湯は以前よく行っていましたが塩素臭がきつくなったと感じたのはレジオネラ菌騒動-九州だったかお年寄りが肺炎で亡くなったりした-後だったと思います。)岩盤浴は人が少なくよかったです。思うに同レベルの入館料のラクーアあたりと比べて倍の追加料金を必要とするためかと。ドクターフィッシュコーナーは寂しげでした。まわたしとしてはさかなたちの劣悪な労働環境の方が気になりましたが。食事(万葉庵)は可もなく不可もなく。ただお風呂上りの体にはもう少し冷房が効いていて欲しい気がしました。逆にヒーリングルームは冷房がきつくタオルケット必須でした。それとここの奥にあるマッサージ(タイ式その他)のスタッフの歩き方(足音)は見直し必須。休息を求める客に対する気遣いがないですね。従業員の数が多ければサービスレベルのばらつきも仕方ないのかもしれませんが。全体のハコが大きすぎて散漫な印象でした。高級路線ではなさそうだし大衆的にしてはターゲットが広く浅すぎ。騒々しいゲームコーナーとか「コンパニオンご用命承ります」とか感覚が温泉場ですね。入口の雑然とした感じは新設のスー銭以下かも。21世紀に入って相次いで消えていった健康ランドと系統的には似ているように感じました。5年後10年後がどうなっているか興味があります。
2人が参考にしています
笑顔と優しさがあればok [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
レオ さん [投稿日: 2009年6月29日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
毎年8月に6人で必ず個室を取り伺います。
TUBEの野外ライブの為に…今年も伺います。
フロント対応はとてもいいのですが
食事処などの対応は今一です。
いつも忙しい時に伺うからなのかもしれませんが…
出来た当初からお世話になっていますが
最初は、本当に対応も良かったんですよ。
しかし、手頃だから行ってしまいます。
それが行けないんでしょうね・・・?
0人が参考にしています
露天風呂からの景色が良い [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
風と水 さん [投稿日: 2009年1月6日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
室内の湯が熱海、露天風呂が湯河原の温泉という説明書きがあった。
室内は塩素臭がこもって辛いので、主に露天風呂を利用しました。
露天からの眺望は、港や行き交う船が見える景色で良かったです。
泉質は源泉の成分表を見る限りですが、何方も皮膚の再生に効果がある温泉、美肌効果のある温泉です。
室内の熱海温泉は、濃度は濃いほうです。
ここの温泉水は皮膚の油分や、角質を落とし易くする性質があります。
備え付けのアカすりやタオルで体を洗わずに、手で体や顔を洗うことをおすすめします。
皮膚の脂分が薄くなっているので、水分が蒸発し易くなっています。
湯上がりは保湿ローションで水分を補うのがいいでしょう。
温泉の他には、低温ドライサウナ、ハーブサウナ(スチーム)が良かったです。
入泉料ですが、一日使って帰ろうという人向きの価格かなと思います。
ちょっと温泉に入って帰ろうという人には高すぎです。
たとえば3時間までは1500円。それ以上は2720円。
のような価格設定を分けてくれるとリピートし易いです。
0人が参考にしています
夜景 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
みーこ さん [投稿日: 2008年11月26日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
横浜に来た時、よく近くを通っていたのでいつかは入ってみたいと思っていました。
寒かったけど、だんだん身体が温まってくる足湯は気持ち良かったです。
やはり、観覧車などが見える夜景はキレイでした☆
他の口コミにもあるように、塩素臭がしたのが気になりましたが・・・
0人が参考にしています
夜景綺麗でした★ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ゆめ さん [投稿日: 2008年11月19日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
夜21時ぐらいに到着して、お風呂に行きました。
女湯から夜景はあまり見えなかったのが残念でした。
でも、足湯が良かったです。
観覧車が綺麗で、足湯しながらゆっくりできました。
朝食が8:30で終了も早かったです。
朝、9:30にチェックアウトは早すぎたので、
朝また温泉に浸かって・・・と思っても8時に
出て下さい、と言われ忙しかったので、11時ぐらいに
してほしいです。
それと、宿泊客と、一般客の境が、のれんだけだったので、
もう少し、考えて欲しいです。
服は、ジンベイの履き心地が悪かったです。
それと、宅急便が佐川急便しかなく、しかも段ボールの
用意とかできていなくて、ちょっと困りました・・・。
0人が参考にしています
温泉ではない。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
さーにゃ さん [投稿日: 2008年10月30日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
皆さんがおっしゃるように
塩素臭キツイです。
施設全体を考えると
アメニティは充実していますし、
遊べるスペースも多い、
マッサージの種類は豊富。
ですが
お風呂が私の肌に合わないようです。
5人が参考にしています
塩素臭について [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
メタボ太郎 さん [投稿日: 2008年10月15日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
私もちょくちょく利用しておりますが、
やはり、塩素臭キツいですねぇ・・。
10月14日(火)に利用させていただきましたが、
今回の臭いレベルは屋内プール以上でした。
お湯に浸かって、両手でお湯をすくって
顔に近づけると鼻の奥まで「ツーン」とする
刺激が感じられるくらいです。
他の施設のレベルは高いだけに、残念でしかたありません。
早急な対応を望みます。
2人が参考にしています
食事の種類が多いので [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
花より温泉娘 さん [投稿日: 2008年9月3日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
食事メインのお風呂オマケで、お友達、家族と何度かお邪魔させてもらってます。
私は夜9時頃からの利用ですが、接客には特に気になる所はありません(^^)オープンの頃からいらっしゃる社員さんが多いからかな?笑顔&丁寧な接客で、私は満足しています(^^)
夜に食事のところにいる半纏を羽織ったおじ様の気配り目配りが出来た立ち居振る舞い、ピンクの作務衣のおばちゃまの笑顔&心のこもった接客(この二人もオープン当初からいたと思う)この二人のファンなので、何度も通っています(^^)
ただ、肝心の「お湯」ですが、オープン当初から比べると、だんだんと塩素臭がきつくなってきている気がします。水泳部出身なので塩素に関しては多少知識があるのですが、「水が汚れていると塩素臭がキツくなる」だったはず。よくよく考えてみると、ここは、ほぼ24時間営業。いつ浴槽の清掃をしているのか(><)銭湯のように、お湯を抜いて清掃をしてお湯を張って・・って考えると1時間チョイでは無理な気が!と思うと、最近は恐ろしくて足が遠のいてます。
マッサージもアカスリも足裏マッサージも気持ちよくて大好きだし、ご飯も美味しいので、また行くとは思いますが、シャワー利用かな(^^;)
3人が参考にしています
夜景が美しい [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
tabitabi さん [投稿日: 2008年8月12日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
お風呂はこんなものかなという感じです。
屋上の足湯から見える夜景が綺麗です。すぐ目の前の観覧車のイルミネーションを飽きずにずっと見ていました。ここに行くなら夜がお勧めだと思います。
0人が参考にしています
なかなか [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
たか さん [投稿日: 2008年5月14日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
家族といったのですが、食事はおいしく、施設も豪華でなかなかよかったです。接客はフロントの元気のいい挨拶が心地よかった。値段は少し高い気がしますね。観光目的か小旅行と思えば、割高ではないですが・・・ま、妥当なとこかな。
0人が参考にしています
ノン・リラックスルーム [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
マー君 さん [投稿日: 2008年4月23日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
浴槽は、種類が少なかったが、熱海と湯河原から毎日タンクローリーで、温泉を運んでくるという事なので、なかなかいい湯でした。
しかし、入浴後リラックスルームで、のんびりくつろごうと思ったが、おっさん達のいびきがうるさい事・・・。
せっかくの温泉も、半減してしまい、残念です。
それと、入浴料がもっと安ければいいのですが・・・。
2人が参考にしています
豪華な施設でした [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
しょうこ さん [投稿日: 2008年3月19日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
駅から少し歩くけれど、とても広くてキレイな施設です。
温泉のお湯を使っているとのことですが、塩素臭がすごく、肌に悪いのでは、と心配になる程でした。
とてもリラックスはできません。
また、更衣室のロッカーが小さいのは不便でした。
タオルが使い放題なのは、ありがたいです。
リラックスルームは、ゆっくりとTVが観られ、とても良かったです。
1人が参考にしています
いまいち [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
たか さん [投稿日: 2008年2月24日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
綺麗で快適な環境は良いですが、値段の割には大した事なくて
残念でした。
お風呂の種類も多くないし、湯の質も良くないと思います。
宮前平とか港北の方が全然良かったです。
後、高い入浴料を払った入浴客に、更に駐車場代を取る事は
関心出来ません。
4人が参考にしています
予想以上に良かった [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
菜々 さん [投稿日: 2008年1月7日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いろいろなクチコミを見て、心配になったが予想以上に良いところだったと思う。中がちょっと白く曇っていて見えにくかったが、塩サウナは効果が感じられた。肌がつるつるになる。これは一度体験してみて欲しい。その他に3種類サウナがあるので、好みに合わせられて良い。露天風呂は広々していた。檜風呂やジャグジー等、種類も1つだけでは無いので楽しめる。
着る物も良かった。浴衣か甚平を選べる。子供は甚平のみ。甚平は1種類。浴衣は5種類以上あって豊富。ゲームセンターもあって子供も楽しめる。同じ階には外でドクターフィッシュという所がある。値段は少し高めで1500円くらい。
屋上には足湯がある。景色がキレイ。特に夜に行くと観覧車が光っていてさらにキレイ。
エステやあかすりなども出来る。値段は1番安くて2000円ぐらいで、高くて7000円ぐらいする。リラックスルームではゆったりしながらテレビが見れる。音声は椅子から聞こえて、周囲にはあまり聞こえないので静か。子供がいて、男性のいびきがうるさくて嫌な人は女性専用のリラックスルームもあるので安心。
食堂は広め。手前の方は安く、軽食程度のものだが、奥の方は少し高めで、食事が出来る。季節限定のものもあるのでオススメ。
家族専用の部屋も取れる。おむつがとれていない子供がいる家庭にはあっているかもしれない。
宿泊も出来るので、その間温泉に何度も入れるし、エステもゆっくりできるから、ゆっくりしたい人は宿泊をオススメする。
日帰りの時は駐車場は6時間まで。それを過ぎると500円加算されていく。
以上
1人が参考にしています
お湯そこそこ、設備上々、接客ダメ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
例ビッグなど2 さん [投稿日: 2007年12月26日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先日、近隣に用事があり、遅くなるのと天候が悪かったのとで宿泊利用した。その体験談と、経験した限りの所感を。
まず、施設のでかさは圧巻。それだけでも目を見張る。
当日は雨天で深夜利用(しかも 12 月)だったため、ベイブリッジの見えるテラスは既に閉場。屋上の足湯は誰もおらずガラガラ。天気の良い昼間なら気持ち良いかも。
肝心の風呂は、まぁこんなものかと。湯河原から輸送した温泉を沸かして使っているお馴染み?の湯で、街のラーメン屋の味噌ラーメンみたいなものか(絶賛しがたいが、無難で大ハズレでもない..と言う意味のつもり)。
浴場も含めて、館内の施設は充実している。宿泊設備も整っており、ホテルとしても泊まれる。ただ、宿泊室の料金はべらぼうに高い。床にごろ寝か、リラックススペース利用かで充分。勿論、イビキ対策の耳栓は必須。館内の殆どの箇所が禁煙なのは素晴らしく、喫煙室が完全に区切られている(戸の開け閉めで紫煙と悪臭が流れてこない)のも良い。しかし、6Fの食堂は分煙が全く無意味で、階段やエレベータの前からして既に居心地最悪。そんなところでの食事など全く考えられない。
財布と時間に余裕があれば、マッサージや垢擦りの利用もアリかもしれない。ただ、ざっと探検して見聞した限り、各種マッサージ&エステの担当者の接客の質はかなりピンキリ。
そして、多くの方々が言及している係員の接客の質だが、(上記のマッサージ&エステの一部関係者のそれも含めて)傍目にはお世辞にも褒められない事例が散見される。僕が当たった人はそこそこ悪くなかったが、横目で他のお客への接客を見ていた限りでは、「僕がああされたら嫌だな」と思える言動や挙動、金銭や物品などの扱いが目についた。勿論、豊島園庭の湯みたいな“人として論外”的に評価の対象外なほど、接客の質が非道いわけではない。
まぁ、ごく一部の非常識な客のせいで施設の維持管理に支障を来したりなど、悩みも抱えているのだろう。5Fにあったというパソコン・ネットコーナーは廃止されたようで、8Fのゲーセンエリアのみになっている。飲み物は6Fの食堂の他にも、8Fのゲーセンでも買える。また、お茶や水は4,5,7,8Fで飲める。でも、自販機も欲しいねぇ(この点は、平和島クアハウス等を見習ってもらいたい;さもなくば、ジューススタンドの営業をサボるなと云いたい)。
評価を出しておく。
アクセス:5、設備:4.5、接客:2.8、アメニティ:3.7
総合評価:4
もう一言。
知りうる限りどこでもそうだが、最近どこの公衆浴場でも、若造より中高年や年寄りの方が、マナーやルールを守らない傾向にある。優れた施設を雰囲気的にも物理的にも荒らす要因であるので、排除する工夫が必要だろう。良識ある客と運営サイドの連携も必要だ。
3人が参考にしています
アクセス一番 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
gran'ma さん [投稿日: 2007年11月26日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
港が見えて、駅が近くて、ゆったりできて、気軽に泊まれるキャビンがあって、マーサージもたくさんの種類があって、
私は、なんと言っても蓬蒸が一番!!体調維持に欠かせません
0人が参考にしています
平日の雨の日に子連れで? [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
フロネコ さん [投稿日: 2007年10月27日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
平日の雨の日に子連れで行くのにいいかも。
プレイコーナーで交代で子守してお風呂に入るってのはどうでしょうか?
大人リラックスコーナーには近づけないように注意ですが(笑)
たまにはパパに見ててもらって、マッサージでも。
0人が参考にしています
混んでいなければ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
健康ランド大好き さん [投稿日: 2007年10月3日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
10月1日に行ってきました。午前中11時ころに入館したのでそんなに混んでいなくてお風呂も食事もそれなりにゆっくりできました。
みなさんが書かれている塩素くささですが、他の健康ランドと呼ばれるところにはもっと強いところもあるのでさほど気になりませんでした。ただ、お湯がどれもぬるいのでどこか一箇所だけでも熱めになっていればよかったかな。
私が気になったのはロッカーが狭いのと傘や靴まで狭いロッカーに入れなければならないこと。なんか不快です。
それと館内着にサイズのバリエーションがない。
甚平はLまでしかないし、ゆかたはLLまででしかも浴衣のLLは有無を言わさず年寄りじみた色一色。
これだけの規模の施設ならサイズ展開はもうすこし広くしてもらいたいですね。
3人が参考にしています
高すぎます。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
bauhaus さん [投稿日: 2007年9月22日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
場所柄しょうがないとは思いますが、値段が高すぎます。スーパー銭湯があの値段では・・・。
南町田の「万葉の湯」のほうが、少し狭いしロケーションもいまいちですが、値段が安い分
(それでも他の風呂よりかなり高めですが)マシかもしれません。
4人が参考にしています
施設は悪くないが・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ゆーさん さん [投稿日: 2007年9月20日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
施設は景色も良くなかなか良かった。
個人的には満足した。
ただ、接客が悪すぎてあきれてしまった。
食事しようと思っていたが、頭にきたので、早々に
帰りました。
接客が改善されない限りもう行かないな。
施設は悪くないだけに残念・・・・
2人が参考にしています
いまいち? [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉婆 さん [投稿日: 2007年8月16日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
かけ湯のおけが、ひとつしかなく、待っていたら、使ってたおばさんが、「この水臭くない?」と話しかけてきた。
消毒液のような、温泉のような、良くわからなかった。
銭湯としてはいまいち。
温泉に名を借りた、ゲーセン+食堂?
価格が高い。半値以下で、本当の温泉がある。
2度と行かない。
6人が参考にしています
けっこうゆっくりできますね [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ふじ さん [投稿日: 2007年8月14日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
平日昼過ぎにいきました。
カルキカルキ書いてる人が多いので心配してましたが、そんなに臭いですかね?よくある健康ランドなんてみんなこんなもんでしょ。
脱衣場はとてもきれいです。従業員が頻繁に出入りしてメンテしてるように見えました。
館内に飲料の自販機はないですが、ソフトドリンク+生ビールのカウンターがあって、リラックスルームに持ち込めますので問題なしでした。生ビールは最近始めたようですね。
食事はしなかったのでコメントなし。
リラックスルームが秀逸。静かだしきれいだし。ただ、TVが壊れてる席がありましたが。
従業員の応対はレベル低いです。受付、浴衣貸し出し、飲物カウンター、精算の4人としか話してませんが、皆さんたどたどしい応対でちょっと驚きました。
1人が参考にしています
ありがとう~^^ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
みるみる さん [投稿日: 2007年7月1日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ここ数ヶ月の疲労がたまっていて、朝に突然「横浜でリラックスできて、食事がおいしくて、マッサージもあって、温泉もあるところないかなぁ」とネット検索して最初に出てきたのが、この万葉倶楽部でした。結局朝10時に入館してでてきたのは4時過ぎ。とーってもゆっくりさせて頂きました。露天の温泉もいくつもあるし、館内が広いのでゆったりしています。マッサージも受けましたが、結構上手なほうではないかと思います。食事も満点ではないけれど、
良かったですよ。テレビつきのリラックスソファでテレビも見たり、設備としては、こういうシリーズのお店の中では良いほうだと
思います。女の人二人組みの人も、「極楽だわぁ。大満足」って
言っていました。近くてこんなにゆっくりできて「ありがとうっ」と思って帰ってきました。
1人が参考にしています
二度目はないでしょう [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
かりんとう さん [投稿日: 2007年6月10日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
景色はいい。部屋をとって一泊したが、横浜の夜景を堪能できる。よかったのはその一点のみ。若いカップルなら楽しめると思う。
でも、お風呂は塩素臭がきつく、温かいプールにはいっているかのよう。とても温泉といえるものではない。
館内には飲料の自動販売機などは皆無で、気軽にジュースや酒が買えるような売店もない。
休憩処で飲食しなさいってことなんだろうけれど、人が多くて落ち着かない。せっかく部屋を取ってゆっくりしようと思ったのに…部屋でビールや冷たいお茶も飲めないかと、がっかり。
いったい何のために部屋に冷蔵庫がついているの?
ためしに泊まってみて、よければ、家族を連れてリピートしようと思ったけれど、絶対ありません。
宿泊施設としても温泉施設としてもわたしにとっては満足のいくものではありませんでした。
7人が参考にしています
ぜんぜん悪くない! [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
正直な気持ち さん [投稿日: 2007年3月9日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先月行ってきました。総合的なスーパー銭湯の役割は十分たしています。都心であることだけで、お湯にに対する厳しい目線は、参考にはならないです。
私は午後4時について、お風呂入って、あかすりとしてもらって、食事は夜景を楽しめながら、味も普通においしかったです。あっというまに夜の9時になりました、十分リラックスできました。館内に設備も結構きれいです。従業員のサービスもよかったです。
当然、土日は大変混んでいて楽しみが半減すると思います。
0人が参考にしています
年末 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
nameo さん [投稿日: 2007年1月22日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
大晦日に行きました。
温泉としては(タンクローリーで運んでくるとしても)まぁまぁでした。施設は充実していますが、マッサージがイマイチうまくなかったです。あと食事がやっぱりちょっと高いですねー。
1人が参考にしています
食事がおいしくない [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
アップル さん [投稿日: 2007年1月10日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
半年位前に噂をきいて行きましたが込んでいて時間待ちでしたので改めて平日に行ってみました。とてもすいていてわくわくし受付をしお風呂に向かったのですが雰囲気は良いのですがカルキ臭くて肌に大丈夫かなと思うくらいでした。でも沢山の方が入るので衛生面でしかたなと思いますが熱海とか湯河原とかの湯と言うのはちょっとと思いました。食事はというと美味しくなくなにを食べていいかわかりませんでした。若い人なら良いかも知れませんね でももう少し高級感があっても ヒーリングルームは良かったですよ のんびりDVDなどみました結局は2人部屋をとり一泊してきましたけど
2人が参考にしています
眺めが抜群の高級健康ランド [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
彷徨湯人 さん [投稿日: 2007年1月7日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
料金は高めですが館内が広く設備も大変良いです。何よりも露天風呂からの景色が素晴らしい。また、夜間に屋上の足湯につかっていると観覧車が目の前にせまり、非常にメルヘンチックな雰囲気があります。
但し、温泉はローリー湯であり大したことはないです。
0人が参考にしています
施設としては合格点だが、 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
とつかん さん [投稿日: 2006年12月14日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
肝心のお湯が寂しい限り。これっぽちの新鮮さのかけらもない。
毎日湯河原、熱海から直送ということだが、塩素臭がまとわりつき
落ち着くどころではなかった。
露天からの景色は、臨海公園を隔て一面の海を拝むことができる
が、露天に浸かるとその景色は拝めない。
ハーブのミストサウナなどあり、そこそこ楽しめはするが、
満足感は得られなかった。
万葉倶楽部のコンセプトは決して間違ってはいないと思う。
万人に好かれる必要はないのだが、温泉好きが行くところでは
ないのかなと思いました。
2人が参考にしています
191件中 121件~160件を表示
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
2025年05月08日まで
入館料割引 ※午前10時~利用可(10時前は追加料金必要)
通常2,950円 → 2,730円(220円お得!)