みなとみらいに、和情緒のオアシス。上質なくつろぎをご用意した、横浜みなとみらい万葉倶楽部
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.6点 / 191件
- 3.9点
- 4.2点
- 3.8点
- 3.6点
(口コミ最新投稿日:2025年3月7日)
191件中 161件~191件を表示
ただの沸かし湯 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
うったん さん [投稿日: 2006年9月23日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
施設は新しくきれいだが温泉好きには×塩素臭くていかにも人工のコンクリート風呂って感じで高級健康ランドでした。人がごもごみしてうんざりしました。
4人が参考にしています
よかったですよ^^ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
sincerelee さん [投稿日: 2006年8月13日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
みなとみらい観光中に、8月二日にいきました。温泉に対する知識はあまりないですが、とてもたのしかったです。あれこれ5時間も遊んでしまいました。お湯はずっと湯船の外に(あふれて)ながされるようになっていて、綺麗で気持よかったです。食事は安くはないけど、美味しかったです。宿泊もあり、ゲーセンも広く、家族で楽しむには良いと思います。なにより9階の足湯。最高です。湯はぬるいけど、観覧車が目の前に!夜景本当に綺麗ですよ!皆さんぜひ足湯に行くときにはこっそりデジカメを(オイ)。
0人が参考にしています
横浜みなとみらい万葉の湯感想 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ワタシの開運作戦 さん [投稿日: 2006年8月10日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
お風呂はなかなかで、肌がすべすべになります。朝早く行かないと、午後は混みます。足湯は眺めがいいですが、風に注意。
インターネット無料は、暇つぶしにはよいかもしれません。
車でも行くと結構楽です。お勧め度4
(お食事は、味は並。量はよし。器は並。接客も普通の上。眺めは良好。)
2つ指のソックス(足袋とはいえない)105円は嬉しいです。結構館内を移動するのに、素足ではやなことがありますので。感想は、次のブログでも「ワタシの開運作戦」
http://blog.goo.ne.jp/gold_dragon88-a/e/6746638e540812c003d1888a3013ad65
「石焼ビビンバ状態」 2006年8月10日付け
0人が参考にしています
花火大会だったので・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
花火どっかん さん [投稿日: 2006年7月18日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
横浜国際花火大会の日に、家族6人で行ってきました。
足湯のある展望デッキから花火を見る計画で、4時前に何とか駐車場に入る事ができました。
こーゆー施設初体験の私達には、何もかも珍しいことづくめ。
特別な日だった事もあり、家族連れやカップル、写真を撮る目的の人などでかなり混雑してました。
お湯はー・・ あまり温泉って気がしませんでした。普通のお湯ってかんじ。も~っと広くて種類も豊富だと勝手に想像が膨らんでいたので、少々気落ち。
でもタオルも何もかも使い放題なので、楽チンで行けるんですねー。
ただロッカールームが暑くて、一汗かいてしまいました。
甚平はLサイズが下はパツパツ、上はガバガバでやばかったです。
足湯のある展望デッキに最初に場所を取っておいて良かったです。ドンドン人が増えて、花火開始(7時半)の30分前くらいになると、もうトイレに行くのにも人を踏み分けていかなければなりません。ドンドンその場で座ってしまうので、参りました。
その下の階のゲーセンチックな施設も、何??って感じ。
あと、トイレが結構混みあって嫌でした。(これまた特別に混んだ日だったからだと思います)
花火を見るにはなっかなか◎です。ま近で見る迫力には負けますが、のんびりとくつろいだ格好で花火を見られるのは、さすがのロケーションです。
食事はやはり・・高かったです。けど、私は美味しいと思いました。
花火大会当日は、歩行者優先のため夕方6~10時は車が出せません。んで、出たら混雑。車で行くならそれ覚悟で。
かなり出費が多かったですが、6時間め~いっぱい過ごせて、風呂に入れて、のんびりと花火も見られて、まぁ満足です。
4人が参考にしています
不思議な偽温泉 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉好き@西巣鴨 さん [投稿日: 2006年5月22日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
本物志向の温泉好きには唾棄すべき温泉ですが不思議に何度も行きたくなる施設。食事フロアも貧乏人は入り口脇の冷水でも飲め、という高価格ですが風呂上がりの生ビールとバイキングの魅力には抗しがたい。マッサージも1回しか利用していませんがなかなかウマイ。小田原でもよかったが万葉グループはマッサージ師を見る目があるのか?で一番評価したいのが館内の「香り」。脱衣場はどこでもウンコ、小便臭いのが常だがここはリクライニングルームを含めいい香りがする。こんな「手当」をしているのはここと板橋スパディオ(脱衣場のみ)ぐらい。この点は他の施設では手が入っていない。盲点だと思うので見習って欲しい。
0人が参考にしています
サウナが良かったです [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
かっぱ さん [投稿日: 2006年4月16日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
4/15(土)午前10時~午後7時頃まで主人と二人で利用しました。
泉質はあまり期待していなかったので、まあこんなものかなぁという感じです。ロッカーは大きくないので、荷物が多いと入りません。靴もロッカーの下段に入れるのですがブーツは入るかな?と心配になりました。
リラックスルームは部屋数・席数とも十分で、タオルケットも使いたい放題?です。座席も快適でゆっくりくつろげます。欲を言えば、ラクーアのように座席で飲み物などの注文ができればいいなと思いました。
バスタオル・フェイスタオルは山積みされており、アカスリタオルもあります。露天風呂は寝湯のジェットが心地良かったです。通常は肩に当てるのでしょうが、座った体勢で腰に、ひっくり返って足の裏にとジェットを堪能しました。またサウナの種類も豊富で、テレビのある高温のハーブサウナ。とっても潤うハーブスチームサウナ。お肌がツルツルになる塩サウナがあります。ハーブスチームサウナで潤ってから、塩サウナに入ると塩が程よく浸透するのでおススメです。
パウダーコーナーの数も多く、アメニティも充実しています。イオンドライヤーとくるくるドライヤーがあります。
食事処は、バイキング形式で好きなものを少しずつチョイスできるのはいいですね。飲み物は席で注文するのですが、缶ビールくらいはバイキングコーナーにあってもよいかなと思います。日本酒やソフトドリンクは置いてあったので・・・。
土曜日に行きましたが、昼は割合空いています。夜景が目玉とあってやはり、夕方からは人が増えてきましたね。
お祭りひろばですが、大江戸温泉のようなものをイメージしていたため、ただのゲーセン??かなと思いました。はたして必要なのかな?と疑問に思いました。
ベイブリッジデッキは見晴らしがいいですね。当日は風が強く寒かったので、景色だけ見てすぐに戻りましたが、暖かい日はビールを飲みながらのんびりできそうです。
暖かくなってから、また行きたいと思いました。
0人が参考にしています
今なら特別割引期間! [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
くーぽん さん [投稿日: 2006年2月26日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2006年3月31日までなら入館料1000円引き+αの特別優待券があります♪
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kunshi1209?
0人が参考にしています
いいですよ^^ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
万葉好き さん [投稿日: 2006年2月25日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
かなり、利用させてもらってます。
どのお風呂の投稿を見ても、みなさん塩素臭いとありますが、ここもたしかにします。1日に何百人も色々な人が入るのでこればかりは、弱かったり、入れないと菌も消えないのし、保健所の関係もあるのでしょうがないでしょう・・・
サウナもかなり汗もかけるし、氷も置いてあるのでいいです。
ここの一番の売りはやはり、展望の足湯でしょう。
まあ、この時期は寒いですが、景色はとてもいいですよ^^
けして、安い値段ではありませんが、東京、神奈川の万葉は全て行きましたがここが一番いいです。
あかすり、指圧マッサージもうけましたが、他の施設に比べてかなり技術はいいです^^
ただ、残念なのは足つぼの人たちの私語が多いのと、若い子が多いせいか、リクライニングで目覚ましがわりに、携帯の音をガンガン鳴らしてなかなか起きないせいか、ずーとなりっぱなしで、寝れなかった。客のマナーが悪い人がちょっと多いかも・・・
0人が参考にしています
広いしきれいだし、でも・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
なっちゃん さん [投稿日: 2006年2月12日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
出来た当初はこの近くで働いていたということもあり多少は気にしてたけど、ようやく行く機会が。
施設は広いしきれいだし。その点は最高なんだけど、肝心の湯がどうにもカルキ臭い。休憩所もくつろぎ易いが、肝心の料理の値段が高いしあまりうまくない。屋上の足湯からの景色は圧巻!だけど真冬の気候ではかなり厳しい。と、良いところと悪いところが重なりあった施設という印象です。車で行くにはアクセス便利でみなとみらいという雰囲気が最高!なんだけど、利用料金が高い!!・・・ということで3点です。
0人が参考にしています
一度でいい・・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
みなつぎ さん [投稿日: 2006年1月14日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
どんな所かとても楽しみでワクワクしていってみましたが、ちょっと・・・かなり期待はずれでした。
受付の方の態度もすごく事務的でわからないことを訪ねても迷惑そうな態度での応答・・・入る前から嫌な気分になりました。
お湯も「なんじゃい!」といいたくなる感じでした。
休むところは確かにたくさんあるが、食事は高いし・・・
多分もう行かないと思います。
2人が参考にしています
眺めは良い [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
かすが さん [投稿日: 2006年1月8日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
場所が場所なので眺めは当然よかったです。
お湯のコンセプトは把握した上で行ったので何も言いませんが高額なことと消毒臭がなんとも・・・。シャトルバスは便利でしたね。
浴槽は広いし観光としてなら良い場所です。
1人が参考にしています
TD見物 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
まーぼ さん [投稿日: 2006年1月4日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
の帰りにみなとみらいで温泉?と思って寄ってみると、みなとみらいで温泉が出ているのではなく熱海からの運び湯でした。
ですが露天からの眺望が素晴らしかったです。
内湯が弱冠塩素くさいかな~と思いました。
店内は休むところが無数にあり迷うくらいです。
食事のお味はいたって普通。
でも嫁さんが天丼を頼みましたが凄い量でびっくりしました。蓋から天ぷらがはみ出して閉まらない状態。
思わず胸焼けがしそうなかんじです(笑)。
辛口のコメントをしましたが日帰り温泉とすると素晴らしい(凄い?)お店かと思います。
ちょくちょくは行ける値段ではありませんが、
また行きたい温泉です。(とっても遠いのですが・・・)
今日はその支店に来ていますが違いがありすぎますね・・・
1人が参考にしています
・・・・・・・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ゲスト さん [投稿日: 2005年12月16日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
景色は良いですがそれだけですね。風呂はカルキ臭いし、ご飯は高いうえに不味い(びちゃびちゃした親子丼が出てきたので、びっくりして文句いいました)し、飲料自販機はないし、ゲームコーナーのメダル高い(千円で50枚)し、従業員がやたら多い割にはサービス良くないし、と不満ばかりあげましたが、ラブラブカップル(私語?)が利用するにはいいのかな~?
2人が参考にしています
ツインの部屋に泊まりました。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
gakkari さん [投稿日: 2005年12月9日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
たまには宿泊も良いかなと思い、ツインを予約して行ってきました。受付も事務的、従業員も作業的、食事もいまいち。経営者の体質が感じられます。温泉がうりなのに、まるでプールのような塩素のにおい。せっかくの景色・夜景もこれじゃね。はっきり言って「残念」もう行かないでしょう。
3人が参考にしています
行ってきました [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉大好き! さん [投稿日: 2005年12月3日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
正直、景色はいいけど、肝心のお湯は悪かったです。
0人が参考にしています
結構好き♪ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉好き さん [投稿日: 2005年12月2日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
≪浴衣≫「大江戸」よりセンスも生地もよくて、彼女を惚れ直しちゃいそう。≪お風呂≫ジェットバスが勢いがもう少し欲しいのと、数がほしいです。もうちょっと温度が低いと長湯できるのにな。中に「氷」だけでなく冷水器が欲しい。露天風呂の端に手桶をおいてほしい。熱いのに(流さないと汚い感じがして)座れない≪着替≫女性用のメイク室、\100でブラシを買うと使い放題、はいいけれど、肝心のアイブロウとアイライナーがなくて、売店に買いに行く羽目に。(おまけにいいのがない)メイクのメーカーさん、ためして買ってもらうチャンスですよ♪≪休憩≫リラクゼーションルームが居心地よかったけど、空気が悪くて乾燥してるのをなんとかして欲しい。(整体はワールドポーターでプロに頼むともっとgood)≪食事≫和風レストラン、日帰り温泉施設としては上々で、店員さんの教育がよかったです。これだけ言ってなんだけど、全体的にはよい施設だと思います。もっと良くなってね♪
0人が参考にしています
湯質か景色か [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
おゆこ さん [投稿日: 2005年11月20日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
どっち派か?によって分かれると思いますが、私は景色派なので、ここは大好きになりました。最上階の足湯からはみなとみらいの景色がばっちり楽しめます。(ただしこれから冬の季節は寒くてどうでしょう…)露天は、本当は景色良いのでしょうが、覗き防止対策で途中から青いビニールシートを張るようにしたんでしょう(女子だけ?)、ちょっとしらけちゃいます。設計の段階でどうにか工夫してほしかったものですね。あと、お湯はたしかにカルキ臭い感じで、温泉気分にはなりづらい。しかし、建物は広く、リクライニングチェアはかなりの数があり、あぶれることは少なそうです。全体的に和風の落ち着ける、いい雰囲気の造りになっています。朝までコースでゆっくりすると考えると総合的に見て、かなりイイ施設だと思いました。
0人が参考にしています
塩素臭い・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
くまこ さん [投稿日: 2005年10月20日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
今年の夏に一度行きました。浴室に入ったとたんに鼻をつく塩素の匂いには参りました。他にそのような書き込みが見られませんので、今はそうでもないのでしょうか。まるでプールのようでした。設備と清潔さと眺めは良かったです。しかしお湯の質にはがっかりしました。値段が高いですし、もう一度行きたいとは思えません。箱根まで足を伸ばして本物の温泉に入った方がいいわ・・。けど綺麗なのでデートにはお薦めかも。
2人が参考にしています
すごいですね [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
プーちゃん さん [投稿日: 2005年10月20日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ここの温泉すごいですね。1日4回もタンクローリーで温泉持って来るんですって!バスまちの間暇だったんで従業員の方にいろいろと聞いてしまいました。だからお風呂に関しては満点だと思いました!ただ、食事がね~。せっかくすばらしいお風呂なんだから食事の方もおいしい料理を出してほしいです。正直、金額の割りにはおいしくありませんでした。ちょっと辛口でしたけどそれだけ気に入ったことですよ!万葉さん!
0人が参考にしています
本物の温泉ですね! [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
セクシーな建築屋 さん [投稿日: 2005年10月15日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
湯河原と熱海から温泉を運んできてるようですが、本当にいい湯でした。疲れが取れました。料金は高めでしたが、1日遊ぶことが出来たので大満足です。私は建築屋なので、建築屋の目でつい見てしまいますが、非常に良い建物でしたね。だけど設備屋さんは大変だったでしょうね。また行きたいです。
0人が参考にしています
キャパシティー [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
emanon さん [投稿日: 2005年10月10日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
平日に行きました。
当然空いてましたけど、それにしても施設面積が広い!
リラックスルームがいくつもあって、あぶれることはないでしょう。
屋上の足湯も眺めが良くてすばらしい。
ただ、階層で施設が分かれてるので、階段やエレベーターで移動するのが面倒です。
難点は前記の通りロッカーが2段になってるのは狭い感じがあり、下駄箱が無いのもなんだかなあ
0人が参考にしています
リラックスルームはなかなかのもの [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉好き さん [投稿日: 2005年10月3日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
土曜日に行きました。やはり最寄り駅からのアクセスが多少、難です。フロア案内を見て驚くのが9階建てなのに温泉フロアが7階のワンフロアのみ。しかも半分はロッカーに占めていること。温泉はメインにできないのかな?東京温泉物語、ラクーア、庭の湯と比較し、リラックスルームは特筆できる。椅子は最高です。次ぎに良いのが食事フロア。当然だが金さえあれば生ビール飲んでちょっとした宴会気分で楽しめる。それにしても温泉メインで勝負する施設を作るのはそんなに嫌なのか?
1人が参考にしています
思い出さまへ質問 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ゆうま さん [投稿日: 2005年9月19日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
食事の階層が分かれていたとのことですが、通常食事ができるフロアは6階のみで、カフェテリア形式のエリアと和食レストランが1ヶ所、同じフロアにあるのみかと思いますが、もしかして別フロアの宴会場で何か特別なイベントでもやっていたのですか?
ちなみに、お盆期間中は宴会場でブッフェやってました。いろいろとがんばっているみたいです。
0人が参考にしています
いい湯でした [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
思い出 さん [投稿日: 2005年9月19日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
夏休みを利用して行ってきました。
暑い日に温泉なんてと考えていたのですが、
横浜で本格的な温泉に浸かれるとは思ってもいませんでした。
特に湯河原温泉がいいようです。
でも残念なのが湯河原温泉の浴槽は1個しかなく
残りは全て熱海温泉でした。
どうせ二通りの温泉を用意するなら半々にすればと思いました。
露天からの眺めも最高です!横浜港オーシャンビューです!
日差しが強く日焼けしそうなのがちょっと?でしたが・・・
食事についてですが、食事場所の階層が別れており下にあったバイキングは後から気がつきました。
システムも含め解りづらかったので、入店の時にでも案内がほしかったです。
バイキングに関してですが、今健康食が流行っていますので
できれば玄米食などの自然食のバイキングがよろしいかと思います。
1人が参考にしています
東京から近くて便利。おすすめです。 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
いっしー さん [投稿日: 2005年8月17日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
東京大田区在住ですが、第三京浜~首都高速横浜線を利用して、約30分の近さは、大変お勧めです。
夜7時頃にいきましたが、タイミングが良かったのか、直ぐに駐車場に入れました。
館内も、それほど混雑はしていませんでした。家族連れが大変多いようです。
食事処は、椅子席、座敷とたくさんあります。食事は単品で注文できますが、ビュッフェスタイルのコーナーで好きな物を選んで食べた方が、子供連れにはお得です。
貸出の館内着は、男性は甚平か浴衣が選べます。女性は7種類の柄の浴衣が用意されています。子供用は甚平ですが、体型にもよりますが身長130㎝以上の場合は大人のSサイズをお勧めします。(サイズが合わない時は交換してくれます)
評判の通り、みなと未来の夜景は、すばらしいのでお勧めです。
(是非、カメラ持参)
お風呂に入って、食事して、ゲームして、また、お風呂はいって、結局10時半迄いました。3時間は遊べます。
予算は、家族4人で約20000円と食事付きお風呂としては、少々高めですが、夜景と、近さを考えると、リーズナブルと思います。
0人が参考にしています
「温泉」を全面に出すのはどうかと・・ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
温泉チェッカー さん [投稿日: 2005年8月10日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先日利用しました。入館料は他の万葉の施設に比べて一番高いですが、立地を考えればやむなしと言うべきでしょうか。しかし浴槽は他の万葉の湯に比べても意外にも小さかったので驚きました。そしてやたらとカップルが多いのも、立地を考えれば仕方ないのでしょうか。お台場同様、桜木町もデートスポットです。ここの万葉の湯はコンセプトが非常に「大江戸温泉物語」に近いものがあります。ほとんど真似をしていると言ってもいいくらいだと感じました。具体的には、足湯があるところ、浴衣を選べるところなど。早い話がカップル受けするデートスポットとしてしつらえてあるのです。
しかし残念なことに、似ているのはそれだけではありませんでした。ここの施設も実際に使用している温泉の質に関しては「非常に悪い」と言わざるを得ません。この際、どこの源泉を使用しているかなどは問題ではありません。それほど浴槽の中に広がる現実にはひどいものがあるのです。最初から想像はついていましたから多くは書きませんが、パンフレットにせよ館内表示や浴槽の壁面の表示にせよ、あまりにくどい「源泉の効能」が鼻についたので書かせて頂きました。帰り際に正面玄関でいわゆる「タンクローリー」なるものを目撃しましたが、こんな小さなタンクで一日循環してるなんて・・と思わざるを得ませんでした。
施設そのものは相変わらず万葉の湯らしくいいと思います。立地も素晴らしいので訪れれば素敵な夜景を眺めることができます。ただ、これを言っては元も子もありませんが、横浜の埋め立て商業用地で湯河原・熱海の湯を堪能できるという幻想がいけないのだと思います。そんな触れ込みをしなくてもこの施設には客が入ると思うのですが・・。
1人が参考にしています
ぜったい行くべき!! [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
はらぺこあおむし さん [投稿日: 2005年8月7日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
館内がとても広く、浴室もゆったりしていました。何といっても景色が最高でした!仲間とワイワイもいいのですが、カップルでゆっくりもお勧めです!夜景を見ながらの食事も最高です!!今度はゆっくりお泊りコースで行きたいです。
0人が参考にしています
みなとみらいのオアシス [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
横浜のしんいち さん [投稿日: 2005年8月6日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
この施設の外観は、ただのオフィスビルのようで、日帰り温泉の雰囲気は全くないのですが、一歩中に入れば、洒落た旅館のような雰囲気でなかなかだと思います。
肝心のお風呂ですが、広くて開放的な雰囲気のある点、洗い場の数が多くてあまり待たなくてよい点、またサウナも複数あってなかなか充実している点が評価できます。
また屋上の足湯は絶景で、一番のお勧めポイントです。
他にも無料でインターネットができたり、宿泊施設も完備しているなど、見所がたくさんある施設だと思います。
ただし、飲食施設がイマイチのように思えました。全体的に料金が高めな印象を受けました。それと休日だったのが原因か、混んでいることと子供が騒いでいる点が気になりました。
0人が参考にしています
温泉はいいねぇ [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
のの さん [投稿日: 2005年8月3日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
だけどもさ、150センチの身長にはあのロッカーは高くて使いにくいよ。
年配の方も小学生もいるわけだし、使いやすさを考えてほしかったなと思います。
あと、浴衣も着崩れしやすいタイプ。大江戸温泉みたいに中に結ぶひもがほしかったです。甚平にしても、いろいろな体格の人を考慮してサイズやつくりを開発してほしいかも。
横浜にいながら湯河原の温泉を楽しめるのはイイけど、こまかなとこにも気をくばってほしいという気持ちをこめて辛口に評価してみました。
2人が参考にしています
眺めは最高 [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
KP さん [投稿日: 2005年7月25日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
ニ度行ってきました。
二度とも土曜の22時過ぎに入り、深夜料金を払って朝までいました。
その時間帯は、子供も少なくてよかったです。
露天の眺めや雰囲気もよかったんですが、8階のテラスと9階の足湯は、都会の銭湯の景色としては一番です。お台場より全然いいです。絶景です。
テラス(ベイブリッジデッキって名前だったかな?)も足湯も、その時間は、ほとんど人がいなくて落ち着けます。
食事は、カフェテリア形式のところを利用しました。
陳列された商品を、お盆に乗せていく形式です。
味は、可もなく不可もなく・・・でしょうか。まずくはないです。
リラックスルームで朝まで寝ましたが、周りの人のいびきが気になる人以外は快適だと思います。シートも快適でした。
ロッカーキー清算で、つい使ってしまうので思った以上にお金使います・・・笑
料金は高めですが、それなりのコストパフォーマンスだと思います。
また行きたいと思ってます。
0人が参考にしています
オープン早々入ってまいりました [横浜みなとみらい 万葉倶楽部]
ゆき さん [投稿日: 2005年7月13日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
露天風呂最高!絶景!あとソフトクリームも絶品!
ただし、普段は後楽園のスパラクーアに通いつめているので、若干違和感を感じる点がありました。
施設はすごく広くてきれいですなのですが、スパラクーアにはほとんどいない客層である「子供連れ」の方々が多く、子供にとって広いところ=走り回るところなのか、危うくぶつかりそうになったり、露天風呂の水面をバシッとたたいた子供のおかげでお湯を顔面にかけられたり(プール状態)、小学生以下は入れないヒーリングルームというエリアで休んでいても、上階から子供の甲高い声が聞こえてきて全然静かに過ごせませんでした。
私は、いつも「一人で静かに過ごし、癒される」ためにラクーアに行きますが、ここは「大勢でにぎやかに過ごす」ところなのかもしれません。
宿泊もしました。
洋室、和室、キャビンの順番で良かったです。
0人が参考にしています
191件中 161件~191件を表示
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
2025年05月08日まで
入館料割引 ※午前10時~利用可(10時前は追加料金必要)
通常2,950円 → 2,730円(220円お得!)