-
掲載入浴施設数
16396 -
掲載日帰り施設数
9619 -
宿・ホテル数
10123 -
温泉口コミ数
142779
山口県の口コミ一覧
-
2ヶ月ぶりに伺いました。
まだ2階より上は営業していませんでしたが、
硫黄臭のする源泉がオーバーフローしてる
私好みの泉質で疲れもとれました。
1点困るのは、温もりすぎると、水風呂がないため
クールダウンしきれず、冬でも服を着た後に
額から汗が…。
水シャワーをしっかり浴びたのですが。
夏場よりはマシですが。13人が参考にしています
-
日曜は混み合うので、明日の予定でしたが、
土曜に伺いました。
平日よりは混むものの、日曜ほどではありません。
サウナも余裕で2回入れました。
露天風呂のかすかな硫黄臭と、アルカリ性のヌルヌル感が、温泉って感じで良い泉質です。
最近ニュースで温泉が出なくなったとか、温度が下ったとか聞きますが、いつまでも温泉大国であって欲しいと願うばかりです。17人が参考にしています
-
本来行こうと思ってた温泉が定休日
だったためまだ行ったことない温泉を
調べてこの場所は行ったこと無かったので
足を運んでみました。湯はぬるぬるしてて
温度もちょうどよくゆっくり出来ました。
ただ露天風呂は狭いと感じ自分が露天風呂
に浸かろうとした時大人2人が先に入ってて
そこに自分が入ったんですが窮屈に感じました
隣りに建ってる建物から丸見えなのでは?と
気になりました。内湯と露天しかなくサウナ
がなかったため長居はできませんでしたが
そこそこ良かったです3人が参考にしています
-
平日の夕方に初めて伺いました。
ぱっと見渡しても、サウナに3人、内湯、露天風呂に4人ぐらいで、ゆっくりできました。
瞬間、露天風呂が貸切状態になった時間も(笑)
サウナにも2回入れて良かったです。
循環で塩素消毒臭がするのが残念。
水風呂の大きさぐらいの源泉風呂が出来たら
言う事無しです。23人が参考にしています
-
久々に入浴しに行きました、過去数回行った時
は受付右側で入浴してましたが今回は左側
でした。左側での入浴は初めてだったので
若干新鮮味を感じました。
露天にある打たせ湯が誰も使う人いなかった
からか最初の出だしが冷たかったです。
サウナは他と同じくらいの温度だけど
体感温度計より少し高く感じました
ドライブインの貝汁美味しかったです17人が参考にしています
-
冬場の温泉は気持ちが良いですね。
18人が参考にしています
-
初の湯野温泉は芳山園にしてみました。
内湯、ジェット、源泉水風呂、露天風呂、足ツボ源泉がありました。
シャワーからは硫黄臭がしますが、湯船からは
あまり硫黄臭はしません。
アルカリ泉質ですが、トロトロ感もありません。
消毒塩素臭はしなかたので、かけ流しだと思います。
露天風呂が、周囲(病院とか)から見れる状況でしたので、囲いを高くされたらどうかと。17人が参考にしています
-
4日に頂きました、お年玉入浴券(500円で入浴)を使わせてもらいました。
3連休の疲れを癒やしに?か、多くの方がいらっしゃいましたが、なんとかサウナも1回入ることができ、
スッキリ整いました!!41人が参考にしています
-
毎回帰省するたびに、とても楽しみで通わせていただいてます。
お値段の安さ、泉質の良さ、施設の充実性は、申し分なく最高ですが、地元のおっさん(話しの内容からか、漁師)らが、サウナ等にも関わらず、このコロナ禍で大声でどーでも良い話しを大声で話しているのが、みっともないな~と、思いました!
皆、コロナに感染されるのではなく、感染させない予防策で、喋らないと言う暗黙のルール(黙浴)が浸透してるはずなのに、さらに小さい子でさえ我慢して喋らない様に頑張っているのに周りの人は解りきっているのに…
ただただ残念でした⤵
せっかく地元の誇れる銭湯なので、ぜひともルール改定をお願いしたします!1人が参考にしています
-
父のすすめで足を運んでみました、数種類の湯船があり入浴を楽しみつつリラックスできる素晴らしい温泉でした。自宅から距離があるので高頻度はキツいですが2~3ヶ月に1〜2回
通おうかなと考えてます25人が参考にしています