あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
ホテル大平原 さわやかランドの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください美人の湯、モール温泉でなめらか&しっとり
十勝川温泉の代名詞とも言える「植物性モール温泉」。
モール温泉の由来は、ドイツ語で亜炭などをさす「モール」からきています。
遥か太古の時代から植物が長い年月をかけて堆積し
亜炭層となりどこから湧き出ている温泉がモール温泉です。
植物性の有機物を多量に含んでいるので、天然保湿成分が多く
まるで化粧水のような役目を果たしてくれます。
さらに、石鹸効果もあり、お湯につかったあとはお肌がすべすべに。
これが「美人の湯」と言われる所以です。
北海道十勝の豊かな自然の恩恵を身体全体で感じてみてください。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道河東郡音更町十勝川温泉南15-1
電話
0155-46-2121
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人1,000円 小人500円 3歳以下無料
※タオル・バスタオルセット +200円
営業時間・期間
[平 日]15:00~21:00
[土日祝]13:00~21:00
アクセス
電車・バス・車
とかち帯広空港から路線バスで1時間、タクシー40分
道東自動車道音更・帯広ICより国道241号線→道道73号約20km約20分
「新千歳空港駅」⇒3分「南千歳駅」⇒1時間40分⇒「帯広駅」からタクシ-で20分、路線バスで30分
駐車場
400台(無料)
特徴
バブバンドル.エステバス.リラックスバス.サウナ.大浴場.露天風呂
泉質分類
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
効能分類
飲食施設
スカイレストラン「ル シェール」.バー「モンドール」.ラーメンコーナー.日本料理「きらく」.森のレストラン「Sinla」
休憩施設
ラウンジ「フローラ」
付帯施設
会議場「リオン」.カラオケボックス.宴会場.売店「グリーンワールド」.コンベンションホール.ホール「エトワール」.ランドリー.ゲームコーナー.自販機
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 20:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
162
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送 / 電話 / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / ズボンプレッサー(貸出) / 電気スタンド / 加湿器(貸出) / 個別空調 / 洗浄機付トイレ / ボディーソープ / シャンプー / リンス / ハミガキセット / カミソリ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ
館内設備
レストラン / バー / カラオケルーム / 宴会場 / 会議室 / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 売店 / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / コインランドリー(有料) / 駐車場あり / ゲームコーナー / バーベキューガーデン
食事場所
[朝食] レストラン(バイキング), コンベンションホール
[夕食] 部屋, レストラン
周辺のレジャー
釣り / クルージング / 渓流下り / ゴルフ / パラグライダー / 熱気球 / サイクリング / ハイキング / スキー / スケート / 乗馬 / 登山 / 動物園 / 博物館 / 美術館 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card / Saison / AEON / JACCS / CF / ORICO / デビットカード
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
12年前、訪れた際に利用した「笹井ホテル」と比較し、子連れのためバイキングが充実していそうな当施設を選択しました。
昨今、道内あちこちの温泉地でアジア系の外国人が席巻していますが、当日は夏休みとは言え…
3.0 点
超久しぶり(約20年ぶり?)に日帰り入浴で行ってきました。
昔の面影があるのは、八角形の湯船だけ、
露天ができたり、ミニスライダーがあったり、エステバス?ができてたりしてましたが、何か、改築の方向性を…
3.0 点
行った感じスーパー銭湯です。お湯は別に普通です。
3.0 点
アトラクションバス(エステバス)が豪華ですが、もちろんこれらは温泉じゃないです。温泉よりも、こっちの方がメインという感じ。
露天は五右衛門風呂が1つだけで、岩風呂もそれほど広くありません。
温泉の…
2.0 点
10月7日に日帰り入浴に行きました。
日帰り客用はホテルの入り口の手前右側から入るようになっていました。脱衣室も日帰りと宿泊客用は別々になっていて、こういうのはいいなと思いました。
内湯の浴場はと…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。