あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
馬場温泉楠の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
海辺より離れた場所になる楠の湯。役所から山側の東へ少々。源泉掛け流し。内湯、露天風呂があります 地元の人たちも通う共同浴場です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
静岡県伊豆市土肥795
公式HP
https://toi-annai.com/attraction/attraction_facility/kusunoyu/
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人400円 こども300円
営業時間・期間
13:00~21:00
休業日
火曜日
アクセス
電車・バス・車
伊豆急行線「伊豆急下田駅」より松崎行・堂ヶ島行バス50分、馬場より徒歩3分
東名高速道路 沼津ICから2時間
駐車場
5台(無料)
泉質分類
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
効能分類
設備
温泉の特徴
土肥温泉の馬場地区に建つ、明治34年に馬場温泉としてスタートした共同浴場。平成8年に改装し、現在の浴舎になったのだとか。なお、名前は近くの安楽寺の大楠にちなんで、名付けられたようです。平日の午後、利用…
4.0 点
土肥に着いて最初に訪問したのが、ここだが、入浴は13時からというので断念。
清水からフェリーが土肥温泉まで来ているが、車で来ると西伊豆はアクセスが悪い。
- 点
土肥温泉にある歴史のある温泉らしいですが、現在の建物は最近のもので今風で綺麗、施設タイプは公衆浴場になります。
券売機・番台ありで内湯に小さな露天がありました。内湯は夏場は加水されるようですが、冬の…
3.0 点
2009年7月4日に訪問しました。
内湯と露天がありますが、内湯はかなり熱く、やっと入りました。露天は前の人が加水したのでしょうか、ややぬるい。
駐車場の脇に馬場温泉の解説が掲示してあり、興味深…
4.0 点
土肥の温泉街にある公衆温泉浴場。第2・4火曜日定休。夜21時まで営業。入浴料は地域外居住者400円。地域内200円。土肥温泉街の中心部、土肥神社の2~3軒となり。駐車場は5台分くらい。食事とか休憩所は…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。