天然温泉仙川湯けむりの里は東京の調布にある家族で楽しめるスーパー銭湯です。当店自慢の天然温泉、岩盤浴、マッサージ、エステで癒されて快適な1日をお過ごしください
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.3点 / 107件
- 2.8点
- 2.9点
- 2.7点
- 3.3点
(口コミ最新投稿日:2025年1月19日)
107件中 1件~40件を表示
岩盤浴をしたくて久々に再訪。何度も… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
春子 さん [投稿日: 2025年1月19日 / 入浴日: 2025年1月18日 / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 4.0点
岩盤浴をしたくて久々に再訪。
何度も利用していましたが、岩盤浴が満員で入れなかった。今まではそんなことなかったのに、入り口に椅子があったということは慢性的に入れないのだろう。それなのに待合のところが寒い寒い。暖かくなるために、寒い部屋で待たされるって一体何なの。
リラクゼーションの部屋も寒い。
何とか1回入れたけど、2回目は6人待ちで諦めた。お湯で暖まって帰りました。
他のお客さんも怒ってた。土日だけなのだろうか。とにかく寒かった。
5人が参考にしています
全体的にコンパクトな造りでした平日… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
mayucchi さん [投稿日: 2023年11月6日 / 入浴日: 2023年11月6日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
全体的にコンパクトな造りでした
平日でしたが、午後になったら湯船は混み合っている所が多かったです。サウナも並んでました。
ジェットバスのスイッチが分かりづらかったです。
岩盤浴も利用しましたが、岩盤浴の利用が無いと休憩スペースは少ない印象です。
食事はボリュームがあって美味しかったです。
ロッカーと下駄箱に100円必要なので用意しておくと安心です(両替機あり)
13人が参考にしています
大前提として『一般的な銭湯』として開業… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
鬼小島弥太郎 さん [投稿日: 2023年9月26日 / 入浴日: 2023年9月26日 / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 4.0点
大前提として『一般的な銭湯』として開業した事を念頭に置いて欲しいです。
元から井戸水を汲み上げ加温して使ってましたが、『スーパー銭湯』という言葉が一般的になって以降に再度水質を調査した結果、温泉を名乗って良い要件を満たしていた事から、いつの間にか『天然温泉』を名乗り始めていました。
なので、近隣のスーパー銭湯と比べて設備が劣る所が多いです。
・浴槽が全体的にキャパ狭め、脱衣所も狭め
・洗い場は全てオープン、水温調整不可、勢い弱め
・高温サウナ利用後の整いスペースは正直足りない
・岩盤浴エリア以外に休憩所はほぼ無し
ですがこれは一般的な銭湯に準ずる施設が故の物です。
価格も通常の銭湯にサウナ代を足したのと同じ程度の金額と考えれば受け入れられると思います。
ご飯は仙川町内の飲食店にも劣らず美味しいです。
湯けむりの里仙川店は、正直な所、遠方からわざわざ自動車で長時間寛ぎに来る所ではありません。
近隣住民が回数券を購入し、短時間の日常使いであれば、さほど不満無く利用できる銭湯です。
それを理解した上で訪問して貰えればと思います。
51人が参考にしています
サ活という事で、サウナ目当てで平日昼間… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
タカ さん [投稿日: 2023年8月25日 / 入浴日: 2023年8月23日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
サ活という事で、サウナ目当てで平日昼間に利用させて頂きました!
この施設の魅力はサウナ、水風呂、外気浴とサ活に欠かせない要素がすべて揃っている上に、お風呂も内風呂、露天風呂とそれぞれ数種類を楽しめる事。
それでいて、平日は1,000円以下という、驚異的なコスパの良さでは無いでしょうか...?
行った日は炎天下でしたが、木漏れ日の中で寝転びながらの外気浴は本当に最高でした!
サウナ部屋は一般的?なもので、10名くらいは余裕で入れそうな大きさでした!
水風呂も16℃くらいの設定で丁度よかったです!
またぜひ利用したいと思います!
15人が参考にしています
ドライヤーが無料になっていました!… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
じゅん さん [投稿日: 2023年3月6日 / 入浴日: 2023年3月5日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点

ドライヤーが無料になっていました!
綺麗、美味しい、コスパいい!◎
数時間で疲れを癒したい時にちょうどいいスーパー銭湯です!
ご飯がとても美味しいので、いつもお風呂上がった後に、
畳のエリアでご飯をいただくのがいつもの決まりです。
今日は期間限定メニューの親子丼でした!
タオルは有料なので、持っていくといいです!
あと、券売機が現金のみで、
下駄箱とロッカーは100円ずつ使う(返却式)ので用意して行くと便利です!
36人が参考にしています
クーポンで、タオル付き1100円と岩盤… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
maa さん [投稿日: 2022年12月27日 / 入浴日: 2022年12月27日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
クーポンで、タオル付き1100円と岩盤浴700円で利用しました。
岩盤浴:1時間ほど利用しましたが、じっとり汗をかく程度です。水分も多めに飲水しましたが、最後まで汗をかくことができず退室しました。普段10分ほどで、岩盤浴特有のサラサラの玉の汗をかきますが、まったく無し。自身の体調にもよると思いますが、ちょっと効果が低いかもしれません。
浴場:露天が気持ちよく気に入りました。内湯も種類豊富で、寝湯・ジェット・高炭酸・サウナなど一通り揃ってます。お風呂の作りや人の導線など、ここ最近では一番良かったです。
7人が参考にしています
極めて普通で見どころのないスーパー銭湯… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
匿名 さん [投稿日: 2022年4月25日 / 入浴日: 2022年4月25日 / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
極めて普通で見どころのないスーパー銭湯。
入館料は東京都から見ると安く見えるが、23区外としてみれば普通。岩盤浴別料金なのでむしろ高い気がしてきた。
湯も普通。
ココが★1
・ライダーに優しくない
バイクの駐車は自転車と並べて屋外になるため、ライダーは愛車に自転車が倒れてくるリスクを負う事になる。
また、ブーツサイズの下駄箱が少ないのでピーク時は困るんじゃないかな。
・受付のオペレーション
券売機入場でクーポンいつ使うのかと思いきや券売機に「ぬくぬく〜ぽん1000円」が。
それをもって受付に行き、おふろぐアプリを見せたら「この画面ではクーポンが使えない」
「スワイプする画面を出してほしい」
「会員登録してから」などと長時間足止めを食う。
結局「画面を見せれば良いと書いてあるのでこの画面で大丈夫」と、最初に見せたクーポン画面で入場。なんなの。
・食事処がうどん派に優しくない
メニューがそもそも宅につかないとない。いきなり券売機。なんなの。
○○そば △△そば のようにそばメニューばかりなのでとりあえず買ってチケットを渡す際に
「これうどんにできますか?」と聞いたら
「できませんね。返金ですか?」
うーん。なんなの。
あと地味に券売機のボタンにいちいち会員価格と一般価格が書いてあって一見さんは常に損してる気分になるのも気分悪し。
たぶんもう来ないかな。
22人が参考にしています
ここ最近の中で非常に残念な日帰り温泉で… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
匿名 さん [投稿日: 2022年2月23日 / 入浴日: 2022年2月23日 / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
ここ最近の中で非常に残念な日帰り温泉でした。飲食全て現金払い、食券の購入が分かりずらい、シャワーが弱い、洗い場少ない、露天が狭い、どれが温泉なのかわからない、炭酸泉が非常に弱い、サウナが狭い、塩素臭がきつい、今どきドライヤー3分100円で有料(笑)・・・・・パッと思いつくだけでこれ位不満要素ありました。こんなに残念な日帰り温泉なのにめちゃくちゃ混んでいます。二度と行きません!
25人が参考にしています
日曜18時半〜20時利用。温泉です… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
kiko さん [投稿日: 2021年9月24日 / 入浴日: 2021年7月25日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
日曜18時半〜20時利用。
温泉ですが、無色透明で無臭でとろみなども無くあまり温泉である感じはしません。施設のスタイルもいわゆるスーパー銭湯という雰囲気です。
お手頃価格なのでいつも混雑しています。
脱衣所ではマスク無しで大声で会話する学生グループが何組もいて、危険を感じましたが、浴室内やサウナ室内は意外と静かでした。
この日は利用できませんでしたが、レストランはお手頃価格でとても美味しいです。
岩盤浴は利用した事が無いためわかりません。
16人が参考にしています
狭いのに人混みもあり、やや窮屈。ドライ… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
サウナー さん [投稿日: 2021年8月18日 / 入浴日: 2015年5月18日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
- - 点
狭いのに人混みもあり、やや窮屈。ドライヤーも有料でセコく感じる。
15人が参考にしています
湯の塩素臭が酷い。塩素に浸かりに行った… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
匿名 さん [投稿日: 2021年5月22日 / 入浴日: 2021年3月20日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- - 点
湯の塩素臭が酷い。塩素に浸かりに行ったのだろうか?また、常連客の会話がうるさい。そして同じ場所からどかない。施設も清潔感がなく、清掃が行き届いていない。もう行きたくない。
24人が参考にしています
綺麗だが至って普通のスーパー銭湯でした… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
ののめま さん [投稿日: 2021年3月13日 / 入浴日: 2021年3月13日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
綺麗だが至って普通のスーパー銭湯でした。
3人が参考にしています
お風呂は広さ清潔さ共に文句なしですが、… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
匿名 さん [投稿日: 2020年11月24日 / 入浴日: 2020年11月21日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
お風呂は広さ清潔さ共に文句なしですが、週末は特に3〜5人くらいの中高生のかたまりが多くてうるさいです。
更に、小さい幼児を連れた親御さんも多くて…うるさいのでリラックスは出来ません。食事や休憩スペースも狭いので、ここは風呂に入りに行く銭湯と割りきれれば悪くない施設です。
8人が参考にしています
いつのまにか温泉に(・・;) … [天然温泉 仙川湯けむりの里]
ぴん さん [投稿日: 2020年10月28日 / 入浴日: 2020年8月28日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 2.0点
いつのまにか温泉に(・・;)
もう20年?ほど経つのでしょうか。 オープンした頃の仙川界隈は京王線も激speed通過する甲州街道沿いの寂れた街並みでした。 流石に、昨今においては地価も高騰し、街並みの変貌ぶりには驚きました。
そのような場所で20年も営業されていることは凄いですね(^^)
23区、スーパー銭湯の先駆け店の一つ(閉店された湯屋…池尻、瀬田、、他)で深夜まで低料金で入浴できたので、近隣住民様には多少迷惑な施設でしたね。今では、すっかり仙川のランドマーク的な施設かと…
泉温16.6℃ pH7.3 冷鉱泉の沸かし。数値的には微妙ですが、もともと銭湯としてのイメージが強いので(昔はそこまで求める客は皆無) 然程気にならず入浴しました。
岩盤浴取り入れたんですね(;・ω・) ただでさえ混む施設なのに、滞在型に変貌してるのには、土日祝日は避けたほうがヨイのかも。
飲食スペースは殆ど昔のままですが、小綺麗に維持されてます。
他店に比べると、混んでて…浴槽が狭いとか…休憩スペースがとか…色々と思う節がアルのですが、いかんせん銭湯ですからねぇ(^^;)
一つだけ‼ 昔からの問題点。脱衣場の蒸し風呂状態が未だに改善されていなかったは残念でした。昔から天井が低いのに、あのエアコンはパワー不足だよねー、、と語られてたのは有名な話です。
駅近で島忠も近いし、中華そば しば田も付近にあることなど、利便性が更に向上していく地域なので、常に混雑してるイメージ強です。
26人が参考にしています
とにかく脱衣場と施設内が暑い!!!… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
しょび さん [投稿日: 2020年9月19日 / 入浴日: 2020年9月19日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 1.0点
- 2.0点
- - 点
とにかく脱衣場と施設内が暑い!!!
暑い暑いあっ暑い!
せっかく風呂には行って身も心もサッパリしたのに、着替えただけで、あせびっしょり。
気分が悪くなりました。
夏の間は行きたくありませんね。
他が悪くないだけに非常に残念です。
12人が参考にしています
銭湯に毛が生えた感じ。食事施設以外に休… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
ms さん [投稿日: 2020年1月24日 / 入浴日: 2020年1月24日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
銭湯に毛が生えた感じ。食事施設以外に休憩室がない。なので、ゆっくりお昼寝は期待できない。靴ロッカー、更衣ロッカーなどやたらと小銭を使わせる(あとから戻ってきますが)ので、面倒。驚いたのは、3分10円のドライヤー。有料ドライヤーはこの手の施設ではじめて。温泉ではないので同じ価格帯なら近隣の、まつりの湯か季の彩をお勧めします。
12人が参考にしています
サウナ90度設定も雪が降る今日はサウナ… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
ロロ さん [投稿日: 2020年1月18日 / 入浴日: 2020年1月18日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
サウナ90度設定も雪が降る今日はサウナが寒い 露天は良かったがサウナは基本低めなのか? 狭い訳では無いが出入口寄りに人が座り疑問 年齢層が低い?
4人が参考にしています
内風呂は広々としてリラックス出来ます。… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
シゲちゃんな さん [投稿日: 2019年11月12日 / 入浴日: 2019年11月11日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 1.0点
内風呂は広々としてリラックス出来ます。
露天風呂はせまくて開放感がありません。
レストランはどれも美味しい物はナシ。味付けが素人以下でガッカリです。
注文した味噌ラーメンは味が薄くて病院食よりひどい。具の煮卵もパサパサでした。
スタッフの皆さんは明るく対応して下さいました。
5人が参考にしています
住宅街の中にあるスーパー銭湯 [天然温泉 仙川湯けむりの里]
アミュウ さん [投稿日: 2019年5月11日 / 入浴日: 2019年5月11日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- - 点

住宅街の中にあるスーパー銭湯、土曜日の午後訪れた。施設の1Fにある駐車場は満車で、道路を挟んだ向かいにある駐車場に何とか止められたが、駐車場の案内係の方が出入り時に何もしてくれないのが気になった。4年前に改装したとのことで入口から新しい雰囲気、100円リターン式の靴ロッカーに靴を入れ、階段を上って券売機で入浴券(土日祝850円)を購入し、フロントに渡すシステム。(利用はしなかったが)岩盤浴セットもここで渡される。脱衣場ロッカーも100円リターン式。
内湯は泡付きが無い6人+2人分の電気風呂スペースがある炭酸泉の湯舟、ジェット系バス、10人サイズの白湯、30人サイズのTV付きタワーサウナに水風呂の構成で、カランは仕切りなしで37個。引き戸二つ隔てた露天は、天然温泉と書かれていてミクロの気泡が出ている5人サイズの湯舟に、白湯の湯舟が6人サイズと3人サイズ、寝ころび処が4人分と涼み用のプラスチック椅子が4つ。引き戸の間に10人サイズの低温塩サウナの入口がある。
泉質は、無色透明無味のメタケイ酸の項で温泉に適合。岩盤浴エリアは、リクライニングスペースが広いようだし、清潔感が感じられたのは良かったが、スーパー銭湯として利用するには、洗い場と湯舟のバランス、露天の狭さが気になるし、広い食事処ががらがらだったのも気になった。
11人が参考にしています
温泉としては、物足りないが [天然温泉 仙川湯けむりの里]
baka123456 さん [投稿日: 2018年9月22日 / 入浴日: 2018年9月22日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
私は多摩地区に長く住んでいたが、ここに来たことはなかった。
そもそも只のスーパー銭湯と思われていたのものが、近年になって、
メタケイ酸(50mg以上で温泉)を70mg含む「天然温泉」と分かったようです。
近くで用事のついでに訪ねました。
思っていたよりキレイな施設で、入口はホテル風。
二階の食堂、脱衣所も、まるで新品みたいで清潔感があります。
まず露天へ。
岩風呂が3つに仕切られ、いずれも3人用ほどの小さなもの。
一つが気泡湯になっていました。
無色透明で「天然温泉」らしさは感じられず、感じるのは塩素臭。
地下水というだけでも有難いと思うべきでしょう。
内湯はジェット浴槽が並び、端っこに「炭酸泉」。
この炭酸泉は泡つきは良くないが、もみ効果付き「電気」を2座そなえ、
炭酸と電気を同時に味わえるので、もっぱらこれを利用しました。
あとはサウナと水風呂という普通の仕様です。
階段を降りたところに岩盤浴があるようです。
寝て休むようなスペースはありませんが、
食堂には、ぎっしりテーブルが並べられ、客が大勢来ても座るのは大丈夫そう。
食事は平均的な料金、WiFiが使えます。
京王線駅近ということで、混雑も予想しましたが、それ程でもなかった。
湯は物足りないが、
「湯けむり」グループは、綱島や宮前平がそうであるように、設備はキレイに整備されています。
13人が参考にしています
車いすでの入浴を拒否されました。ここ… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
パトラッシュ さん [投稿日: 2018年8月5日 / 入浴日: 2018年6月5日 / 滞在時間: - ]
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
- 1.0点
車いすでの入浴を拒否されました。ここの「湯けむりグループ」はすべて入浴拒否とのことです。車いすの方は、気を付けてください。
23人が参考にしています
食事有り。天然温泉??。駅近。館内着 [天然温泉 仙川湯けむりの里]
サボリーマン・アリュール さん [投稿日: 2017年7月27日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
食事有り。天然温泉??。駅近。館内着有るも休憩スペース無し?
22人が参考にしています
もはやスパ銭の老舗と言われているそうで… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
くまみつ さん [投稿日: 2016年8月23日 / 入浴日: 2016年8月14日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
もはやスパ銭の老舗と言われているそうですが・・・意外にきれいで清潔感ありました。
入り口にも生花と造花を混ぜた装飾。冷シャンプーやクール風呂もやってました。いろんなイベント告知もありました、頑張ってる感あります。
でも相変わらず混んでましたよ。
14人が参考にしています
いまや老舗のスーパー銭湯!でも、綺麗で… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
にたにた さん [投稿日: 2016年8月9日 / 入浴日: 2016年8月7日 / 滞在時間: - ]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
いまや老舗のスーパー銭湯!でも、綺麗でした。聞くところによると何回も改装したとのこと。確かに今のスパ銭より一回り小さめですが綺麗でした。透明の天然温泉は東京では逆に珍しいのでは。
すり鉢ラーメン美味かったわ。
22人が参考にしています
ドライヤ一が3分10円かかります。貴重… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
クマキチ さん [投稿日: 2016年4月23日 / 入浴日: 2016年4月22日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点

ドライヤ一が3分10円かかります。貴重品ボックスに財布等を預けてロッカ一代100円しか持
ていかなかったので大変でした。一言注意書
欲しかったですね。みんな短い時間で済まそ
うと頑張るのでパウダースペースの回転は良く
エコだな〜と思いました。
施設名に天然温泉とありますが、湯船に表示が
なくどの湯船もカルキ臭くどれが温泉なのか分かりませんでした。
食事はセルフ方式。カツカレーを注文しましたがトンカツはパサパサ、カレーはしょっぱめで普通でした。
建物の雰囲気は良く近くにあれば短時間で楽しむにはよさそうですが、遠方からわざわざ行くことはもうないです。
40人が参考にしています
期待せずに行けば満足できる [天然温泉 仙川湯けむりの里]
みさ さん [投稿日: 2013年5月30日 / 入浴日: 2013年5月14日 / 滞在時間: 5時間以内]
- 3.0点
- 1.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
仙川駅から徒歩で行ける。送迎バスの時間を気にしなくて良い。
入り口豪華!
フロントの対応良し。
風呂は‥温泉ではなくナノ水とか。狭いが、立地条件が良いから仕方なし。
岩盤浴はまあまあ。
食事は、リーズナブル。味も悪くない。
交通費をかけてまで再訪したいとは思わないが
近所だったら時々行くかな。
13人が参考にしています
がっかり [天然温泉 仙川湯けむりの里]
さや さん [投稿日: 2012年12月17日 / 入浴日: 2012年12月16日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 1.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
温泉は気持ちよかったのに喧嘩腰に話をしたフロントの対応は最悪。もう二度と行きませんね。
58人が参考にしています
週末は行かないほうが・・ [天然温泉 仙川湯けむりの里]
taku4919 さん [投稿日: 2012年11月11日 / 入浴日: 2012年8月11日 / 滞在時間: 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
夜の10時でも駐車場待ちの車が並んでました。
近くに無料駐車場の温泉が無いからかも。とにかく週末は混んでます。
よく言う芋洗状態。岩盤浴は一室ですが制限なしで、専用低温休憩室?に漫画あり。
キッチンの男性バイト以外は総じてスタッフの対応はいいです。
15人が参考にしています
普通。 [天然温泉 仙川湯けむりの里]
恵子ちゃん さん [投稿日: 2012年6月6日 / 入浴日: 2012年6月6日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
岩盤浴は狭いが、平日のせいか混まなかった。入口がぬるめで長くいられた。高濃度炭酸泉は気持ち良く入れた。お食事処でご当地ラーメンやってます。
1人が参考にしています
混んでいました [天然温泉 仙川湯けむりの里]
spickandspan さん [投稿日: 2012年1月15日 / 入浴日: 2012年1月14日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
土曜の夜に行ったのですが、駐車場は列を成していました。私達は幸い電車で向かったので大丈夫でしたが。
ロッカーはコインが戻ってくるタイプで、靴用と衣類用と200円は必要なので両替しておいたほうがいかもしれません。
脱衣所はかなり狭く、混雑時は場合によっては周りの人と触れ合ってしまうかもしれません。
曜日的にも小さな子供連れが多かったです。
浴槽は露天風呂を合わせると10個近くありましたが、どの浴槽も4-5人入れば窮屈な感じ。
お風呂がたくさんあるイメージでしたが、いつも混んでいるなら近所の銭湯でいいかな?とも思いました。
それとたまたまだったと思いますが、男風呂にうん○が浮いていたそうです。どなたかが係員にいい除去され、その浴槽のお湯は抜かれたようです。
これは施設のせいではなくお客が気をつけなければならないことなのですが、あってはならないことだと思うので残念でした。
12人が参考にしています
芋洗い的な… [天然温泉 仙川湯けむりの里]
よっしっし さん [投稿日: 2012年1月13日 / 入浴日: 2012年1月10日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- - 点
ここは、オープン時とリニューアル時と両方行きました。いつも人がいっぱい。駅から近いから利用する人がいっぱいなんでしょうね。
その上、料金は安いし、岩盤浴も別料金で無制限。駐車場も無料で深夜ちょっと過ぎまで営業してる。
便利です。はっきり言って。
でも、大混雑です。そして、ドライヤーは有料…10円3分使用できます。
10人が参考にしています
利用してます [天然温泉 仙川湯けむりの里]
西やん さん [投稿日: 2011年12月13日 / 入浴日: 2011年11月23日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
炭酸泉が好みですが、狭くて入れない。
4人が参考にしています
ごく普通のスパ銭 [天然温泉 仙川湯けむりの里]
でか丸 さん [投稿日: 2011年5月8日 / 入浴日: 2011年4月24日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点

@nifty温泉にクチコミ当初から見かけたこの施設。
温泉利用の無いことからなかなか訪問する機会がありませんでしたが、天気のいい日に行ってみました。
浴場はジェット浴が多く、造りとしてはスーパー銭湯そのものです。浴槽が細かい分、利用者が多いと開放的な雰囲気に欠けてしまうのが残念。場所柄か子供連れも沢山いて、ゆっくりとする雰囲気ではありませんでした。
料金の安さと従業員の接客など施設面では問題無いのですが、再訪しようと思う魅力は感じません。
ドライヤーの有料な事、脱衣所の狭さなど細かい面が気になるのもその為かも知れません。
1人が参考にしています
入口から純和風 [天然温泉 仙川湯けむりの里]
温泉ドライブ さん [投稿日: 2011年2月26日 / 入浴日: 2011年2月26日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点

中野二中プールで水泳したあと、仙川駅から歩いて行きました。駅前の地図がわかりやすかった。
10周年と言うことですが大変綺麗でした。
最近入浴一回券から、入館券方式に変わったそうです。
ロッカーの間隔が狭めで混雑していたが、もっと間隔を広く出来る様子なので店側は配置を考えるべきだと思います。
ドライヤーが有料(10円)なのは久しぶりでした。
10円を両替してもらいましたが、その他店員さんの対応は気持ち良かったです。
カランは湯口とシャワーが独立していて同時使用が出来て良かった。
内湯はスパ銭らしい ラインナップ、炭酸湯や腰掛けて肩まで浸かれる 深い湯船がありました。
露天横に塩サウナがあります。
露天の敷地狭めですが、上手く活用されてます。4~5人入れば満席の湯船が3つ在ります。
私は寝転び座敷や椅子に座りながら、やわらかい陽光浴びて 気持ちよかったです。
4人が参考にしています
12月10日リニューアルオープンです [天然温泉 仙川湯けむりの里]
岩盤浴♪ さん [投稿日: 2010年12月1日 / 入浴日: 2010年11月28日 / 滞在時間: 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先日、行ったのですが、
残念ながら、改装工事中でした。
入口に女性がいて、
改装工事中である説明を受けました。
新しいパンフレットと無料のソフトドリンクのチケットを1枚、
頂きました。
そのパンフレットによると、
改装後は今までとは違い、
フリー入浴システムに変更になるそうです。
好評の岩盤浴も、時間制限がなくなり、
心ゆくまで楽しめるようになるそうです。
新たに炭酸泉と電気風呂が一緒になった浴槽も誕生するそうです。
お風呂好きな私は、考えただけでも今からウキウキとして来ます。
11月24日(水)から12月9日(木)までは、
休館日となるようですので、注意が必要です。
2人が参考にしています
元祖スー銭って感じ! [天然温泉 仙川湯けむりの里]
マサ さん [投稿日: 2010年11月4日 / 入浴日: 2010年10月23日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
タイプ的には「ゆかり」と双璧。
10年以上たつようですが、こまめに改装しているのかボロ感ありませんでした。いまどき温泉でないのはとは思いますがナノなんとからしいです。まあ、この立地で安いし清潔感ありOKです。
みそラーメン期待以上で旨かった。
車混んでましたよ、となりのシマチューの混雑が落ち着いたら気軽にぱっとまた行きます。
7人が参考にしています
10周年イベントやってました [天然温泉 仙川湯けむりの里]
湯ーターン さん [投稿日: 2010年8月14日 / 入浴日: 2010年6月20日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
土曜日の昼過ぎに利用しました。
駐車場は道路の反対側にも用意されていて混んではいませんでした。10周年イベントということで日曜日はソフトドリンク無料券を頂きました。
お風呂は露天に岩風呂、絹の湯、内湯に 四季の湯、リラクゼーションバスなど施設は充実していますがこの湯船も小さく4,5名で満員となってしまうものもあるので、混んでいる時は使い勝手が悪そうです。施設自体は綺麗だと思います。残念ながら温泉ではありません。
価格が安いのが魅力ですが敢えてここをお勧めすることもないかな~
余談ですが柔道の鈴○桂○選手がお友達と来ていたのでビックリでした。
0人が参考にしています
休日は混み過ぎ・・・ [天然温泉 仙川湯けむりの里]
とるめ さん [投稿日: 2010年7月15日 / 入浴日: 2010年7月3日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 4.0点
土日、休日に行くと本当に混んでます。
食事等はまあまあいいです。
しかし、喫煙席と禁煙席がちゃんと分かれて
いないから不満です。
1人が参考にしています
のんびり~♪ [天然温泉 仙川湯けむりの里]
ぴぃぴぃ さん [投稿日: 2010年3月14日 / 入浴日: 2010年3月12日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
仕事が終わった後に友達と行きました。少し駅から歩きましたが、そんなに迷わずに着きました。昔ながらの温浴施設で、若干子供達がうるさいのが傷ですが、温泉も岩盤浴もよく、日頃たまっていた垢もすっかり取れたような気がします。入場料の割には意外と良かったので、今度は、平日の昼間ごろに行ってみたいと思います。
1人が参考にしています
安い! [天然温泉 仙川湯けむりの里]
どなどな さん [投稿日: 2010年3月11日 / 入浴日: 2010年3月11日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
友達のうちに泊まりにいった日に近くにあったので行きました。
友達もたまに行くらしく、岩盤浴がとてもいいとのことで岩盤浴も試して来ました。
岩盤浴は何度も行ったことがあるけど、ここはよくある岩盤浴とは違うバリ風の感じで雰囲気があって良かったです。
お風呂のお湯もナノ水とのことで、なんとなくしっとりしたような。
近くにあったら定期的に行きたくなります
4人が参考にしています
107件中 1件~40件を表示