あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
道の駅 奥久慈だいごの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
温泉あり、観光情報あり、特産品ありと、まるで、大子町の魅力がずらりと並ぶショールーム。奥久慈観光のドライブを、より楽しく快適なものにする多目的ステーションとしてオープンしました。重厚な木と石貼りが特徴的な物産館は、八溝山や久慈川の河原など、周囲の豊かな自然と調和した建物。休憩や食事、お土産など、旅に潤いと安らぎを添えるのはもちろん、研修室やギャラリーも設けられ、人と地域のふれあいの場にもなっています。
物産館2階には、久慈川を臨む温泉浴場があります。浴槽は、疲れも吹き飛ぶジェットバス。ぽかぽかの体でテラスに出れば、澄んだ空気と見事な眺望。大子ならではの温泉駅で、リフレッシュしてみませんか。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
茨城県久慈郡大子町池田2830-1
電話
02957-2-6111
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
■大 人:500円
■子ども:300円
※タオル・バスタオル:有料
営業時間・期間
11:00~20:00(最終受付は19:30)
休業日
・毎月第1・第3水曜日(8月は無休)
・1月1日
アクセス
電車・バス・車
JR水郡線「常陸大子駅」より徒歩10分
常磐自動車道 那珂ICから国道118号経由60分
駐車場
85台
設備
温泉の特徴
久慈川に架かる湯の里大橋のたもとに建つ、道の駅2階に内設された日帰り入浴施設。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常500円)利用しました。営業時間は朝11時からなので、ちょっと早めに着いてオ…
3.0 点
温泉博士の手形利用で、無料で入りました。
浴室はとても綺麗でした。
旅の途中に、ちょっと汗を流す場所って感じで利用すれば良いと思います。
2.0 点
仕事で近くまで行った際に立ち寄った。
道の駅の2Fにあるのだが結構狭い。
お湯はナトリウム硫酸塩泉。
加水はしていないが弱い塩素臭あり。
ちょっと残念。
3.0 点
大子温泉の中で比較的入りやすい温泉。
露天などはなく、お湯もあまり特徴がない。
休憩所としての利用としては、便利。
2.0 点
1F売店は賑やかでしたが 2F浴室は空いていて ゆっくり入れました。浴槽は小さくて残念!お湯は良かったです。わざわざ出かけるのは??です。
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。