あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
日光沢温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県日光市川俣874
電話
0288-96-0316
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人600円、子供400円
営業時間・期間
9:00~15:00(最終受付14:30)
アクセス
電車・バス・車
東武鉄道 鬼怒川温泉駅より女夫淵温泉行きバス利用2時間。下車後徒歩2時間。
日光・宇都宮線 日光IC、または霧降高原有料道路経由で女夫淵へ。女夫淵温泉旅館前の村営無料駐車場より徒歩1時間半
特徴
泉質の異なる露天風呂2ヶ所
泉質分類
露天風呂下:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉
露天風呂上:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
内風呂男:含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(硫化水素型)
内風呂女:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
効能分類
設備
温泉の特徴
標高約1400mの鬼怒川源流域に佇む、鄙びた木造の山小屋。奥鬼怒温泉郷の宿の中でも最奥部に位置し、奥鬼怒湿原や金精峠への登山道入口ともなっています。送迎バスもないため、通常は女夫渕温泉駐車場から遊歩…
4.0 点
宿の裏、少し登った所に小さな神社があり、鬼怒沼散策無事走破を祈願。半日かけて沼から戻り、無事の帰還でまた手を合わす。自然の中では人は実に謙虚に素直になれるものなのだなあ。やっと帰りついて改めて目にする…
- 点
日帰り入浴は、露天のみしか入れませんが、濁り湯と透明の浴槽があり、気持ちよかったです。最奥の秘湯で登山者好みのたたずまいですね。次は泊まりたいです。
5.0 点
加仁湯から10分くらい登ったところですが土砂災害で通行止め。結果、登山道を迂回するハメに(笑)。結果40分くらいかかりました。
朝の散歩のつもりが登山になってしまい、結果汗をかき、朝6時の日帰り入浴…
5.0 点
奥鬼怒温泉郷の4つ宿がある内一番奥にあるのが、ここ日光沢温泉です。
アクセスは徒歩のみ。
終点の駐車場からは約6㎞ほど歩いてた辿り着きました。
赤いトタン屋根に木の外壁の古い建物は、映画セットに使…
5.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。