本文へジャンプします。

奈良県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(25ページ目)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17092

  • 掲載日帰り施設数
    10190

  • 宿・ホテル数
    10147

  • 温泉口コミ数
    153541

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

奈良県の口コミ一覧

3350件中 241件~250件を表示

前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2022年8月13日

    施設外観あすかの湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 奈良市内でも穴場スポット       …

    投稿日:2022年8月13日

    奈良市内でも穴場スポット       …霊山寺 薬師湯殿

    たこさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    奈良市内でも穴場スポット                                 

    奈良県奈良市中町にあるお寺の中の温浴施設です。大阪府民の森トレッキング後に立ち寄りました。
    お盆期間中、諸事情で帰省が中止になったので、とりあえず前から気になっていたこちらへ初訪問させていただきました。
    高速道路からのアクセスは抜群・また府民の森(交野市側)からも一本道で大変分かりやすかった。いざ到着すると、かなり広い無料駐車場に車は20台程度しか泊っておらず、なんとなくB級感満載な香りがしましたが、行って大正解な感じでした。

    入山料500円、入浴料500円別途発生します。入浴料だけで済ませられる裏技もあるらしいが、お寺なので通常支払してきました。本堂に向かうと、なぜかサプライズな事があり、読経・法話・お札他を頂けました。自分と嫁の二人しかおらずかなり贅沢させていただけました。
    温浴施設につきましては、過去の口コミの通りで天然温泉ではなく薬草袋を沈めたお風呂、露天無、内湯のみとなります。脱衣所はかなり綺麗でクーラーがんがん効いており快適でした。
    何よりも、超繁忙期にも関わらず、奈良市内とは思えない程空いており、当日は終始貸切状態で、雑多な事は何もなし、薬草風呂は沈めたばかりの感じで無色透明で香りもほぼ無しでしたが、満足度は非常に高かった。

    最後にサプライズだったのが、薬膳料理カフェ。施設入口に位置し、入山料無でも訪問できますが、なんとも優雅な時間が流れており、こちらも知る人ぞ知る穴場となっており、1800円のランチを食べましたが、鶏がらベースの具たくさん薬膳スープが絶品でした。他にもすっぽんラーメンも気になったので次回は是非・・・。


    参考になった!

    12人が参考にしています

  • コロナ禍で、お風呂の飲料水飲めないし、…

    投稿日:2022年8月13日

    コロナ禍で、お風呂の飲料水飲めないし、…音の花温泉(ねのはな)

    スタリオンさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星1つ1.0点

    コロナ禍で、お風呂の飲料水飲めないし、脱衣場には、ティッシュも置いてない、使って無いルームランナー邪魔、石鹸・シャンプー無しで、800円高い。シャワーの水圧低いし、従業員少ないのか、洗面所には、髪の毛いっぱ落ちてるし、食事も他のスーパー銭湯に比べると高い、今までで、ランク最低。放送も無いから、サウナから出てかかり湯しないで、水風呂に入るしルールもなってない。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 充実した白湯_____________…

    投稿日:2022年8月12日

    充実した白湯_____________…あすかの湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    充実した白湯______________

    橿原市から桜井方面に進んでいきますと、ぎりぎり市境の手前くらいで見えてきます。橿原ぽかぽか温泉と同じ系列のようで、ぽかぽか温泉グループのパンフレットが置いてありました。
    お風呂は、内湯からいきますと、立浴と座浴のジェット系、電気風呂、主浴槽がトゴール温泉と称する鉱石系の湯でした。41℃くらいで消毒臭は少な目。腰かけ浴、水風呂、サウナは上で92℃、下で80℃ほど。変わり湯は漢方薬湯になっていまして41℃ほど。アメニティはKUMANO-COSMETICSの2点セットでした。
    露天は炭酸泉が38℃ほど。炭酸は普通レベルで塩素臭は少な目。壺湯は38℃ほどのぬる湯。大浴槽は人工温泉で41℃ほど。洞窟浴槽もありました。肌がつるつるとしてきます。アルカリ性かなぁ。あとは寝転び浴も露天にありました。
    天然温泉ではないのですが、充実した内容でお勧めできますね。気持ち良い入浴ができました。食事もおいしかったですし、時間をかけて楽しみたいですな。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年8月12日

    施設外観西吉野桜温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • H31.3の分析表__________…

    投稿日:2022年8月12日

    H31.3の分析表__________…ホテル杉の湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    H31.3の分析表______________

    国道169号線沿いにある、道の駅とセットになっているホテルの温浴です。日帰りの入浴もやってくれています。
    フロントからエレベータで下って1階に降りたような感じです。
    内湯は大きな浴槽が1つ。42℃ほどで鉱物系の香りがしたような気がしました。アメニティは旅美人の2点セット他です。
    露天は木の大き目の樽風呂が1つ。こちらは41℃で香りは少な目でした。
    泉質は含二酸化炭素・鉄(II)-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉で20.4℃、6.427g/kg、30L/minというスペック。加水、加温、循環、消毒ありとなっていました。加水多めのためか、無味で浴感も少な目。ただし、浴後の肌のしっとり感はありました。ダム湖を見ながらのんびりと入浴できたのはありがたかったですね。大台ケ原登山の帰りとかに気軽に入れる感じで利用したいです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 露天風呂工事中____________…

    投稿日:2022年8月12日

    露天風呂工事中____________…保養センター下市温泉秋津荘 明水館

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    露天風呂工事中_________________

    下市町の中心部から天川方面に進んでいくと、左折指示の案内看板があります。そこを折れてすぐのところにある温浴施設です。
    内湯は90℃サウナ、41℃のバイブラ、温泉主浴槽は42℃くらい。消毒臭は少な目で微弱なつるつる感がありました。冷泉風呂は25℃ほどで、ギリギリまで水が入っていますので、人が入るとオーバーフローしてました。アメニティは自然にやさしい2点セットです。
    露天風呂が工事中とかで使えませんでした。いつまでかは不明。まあ内湯の温泉浴槽とほぼ変わらない湯使いです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年8月10日

    施設外観橿原ぽかぽか温泉(旧 極楽湯 大和橿原店)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 無休営業時間・平日15:00~20…

    投稿日:2022年8月10日

    無休営業時間・平日15:00~20…黒滝森物語村 黒滝の湯(旧御吉野の湯)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    無休
    営業時間・平日15:00~20:00/土日祝11:00~20:00

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 驚きました 食事が大好きで来てましたが…

    投稿日:2022年7月31日

    驚きました 食事が大好きで来てましたが…音の花温泉(ねのはな)

    ミッチーさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    驚きました 食事が大好きで来てましたが、サービスは良くないとは思っていましたが、今回まず、飲料水がない!銭湯で飲料水がないって初めてです。サウナがあって水分補給はどこで?脱水になったらどうなるの?水流も弱く洗いにくいです、ドライヤーは簡易的で小さく温風しか出ません!

    参考になった!

    10人が参考にしています

3350件中 241件~250件を表示

前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる