奈良県 / 奈良 / 平城宮温泉
3.0点 / 2件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
あすかの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×奈良県橿原のあすかの湯。天然の巨岩を大胆に組み上げた美人の湯や、総檜の炭酸泉露天風呂をはじめ多種多様なお風呂をお楽しみいただけます。
天然の巨岩を大胆に組み上げた美人の湯や、総檜の炭酸泉露天風呂をはじめ多種多様なお風呂をお楽しみいただけます。 湯温のバリエーションが豊富です。熱い、ぬるいは個人差があります。熱い湯が好きな方から苦手な方まで楽しんでいただけるように、17℃~90℃の幅広い湯温で、お風呂をご用意いたしました。
施設名 | あすかの湯 |
---|---|
ヨミガナ | アスカノユ |
住所 | 奈良県橿原市醍醐町375 |
TEL | 0744-21-1126 |
営業時間 | 通年 10:00~1:00(最終受付:深夜12時30分) |
定休日 | 毎月第4火曜日(年間数日設備点検の為休ませていただくことがあります) |
公式HP | http://www.asukanoyu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
定食から一品料理、デザートまで幅広いメニューを取り揃えております。
お風呂好き さん [投稿日: 2023年4月11日 / 入浴日: 2023年4月8日 / 2時間以内 ]
クレジット払いについて出きるか出来ないか確認したかったのですがどこにも記載がなくて、ひとつのサイトでクレジット払いが出来ると書いてあったので店に行くと結局出来ないとのことでした。お風呂はよい風呂で満足でしたが。
やんす さん [投稿日: 2020年7月1日 / 入浴日: 2020年6月29日 / 2時間以内 ]
短期間でのリピート。深夜帯ということもあり混雑もなく、快適に入浴しました。
あらためておもったのは、ドライサウナ、シャワー、水風呂の動線が良くて使いやすいのが◎ サウナーにとってはありがたいスーパー銭湯ですね。
やんす さん [投稿日: 2020年6月10日 / 入浴日: 2020年6月9日 / 2時間以内 ]
内湯・露天風呂共に広々としていて、お風呂の種類も豊富で「バランスの良いスーパー銭湯」という印象です。
逆に言うと「これが楽しみで足を運ぶ」という目玉がないのも事実。普段使いする分には十分なのですが。
また、蒸し風呂とその周辺の臭いが少し気になります。臭いがするということ自体は問題ないとは思うのですが、配合している生薬の問題なのか不快に感じます。
風呂の外の施設については清潔ですし、特にいうことは無いですが、強いて言えば靴箱と脱衣所のロッカー、2か所とも100円が必要なタイプなのは、いちいち小銭用意するのがちょっと面倒です。
くに~ さん [投稿日: 2018年9月12日 / 入浴日: 2018年9月8日 / 2時間以内 ]
温泉は湧いておらず人工泉としていますが、内湯と露天風呂とで入浴剤の種類を変えていました。
内湯は、大きな湯船を分割した形でバリエーションを組んでいました。露天風呂側はトゴール温泉としており、奥で仕切った場所はジェット水流付きの寝湯にしています。内側は、ジェット水流の強弱や深さを変えており、電気風呂も1席ありました。一回り小さいエリアも2分割しており、片側は水風呂にしていました。水の放出口の下からライトアップして、クールさをアピールしています。反対側は替わり湯となり、今日は森林になっていました。バスクリンの緑色となっています。背中から湯を流す腰掛け湯もありました。
露天風呂は、大きな岩風呂を人工のアルカリ泉として、浅い寝湯と洞窟風呂を付けています。洞窟風呂の内張りは、木片が一面に貼り付けられていました。奥に仕切りの壁がありますが、打たせ湯の装置は跡形も無い状態でした。桧風呂は弱めの炭酸泉とし、テレビが付けられています。壺湯は2つあり、底が五右衛門風呂ののように木の板張りとなっていました。
シャンプー,ボディソープ付き730円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
素人の温泉巡り さん [投稿日: 2018年2月12日 / 入浴日: 2017年12月4日 / 5時間以内 ]
12月の平日に訪問。夜だったが比較的すいていた。お風呂はごく普通の温泉だが、風呂の種類も多く飽きずに楽しめる。露天風呂の湯温もちょうど良い。脱衣所も狭くないので、混雑しているときでも使いやすいのではないだろうか。外の食事処も安価で美味しいものが食べられるので〇。
難点をあげるとすれば都度清算なので現金を持ち歩く必要があること、車なしだとややアクセスがきついところか。しかしそれを差し置いても行く価値は充分にある温泉である。
お気に入りに追加しました。