本文へジャンプします。

河原風呂の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鳥取県 河原風呂

評価 3 3.9点 / 45件

場所鳥取県/三朝

お湯 4 4.1点

施設 2 2.9点

サービス 3 3.0点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2017年7月19日

45件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • ここには国境も性別もない

    投稿日:2017年7月19日

    ここには国境も性別もない河原風呂

    碧海吟遊さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    川の真横、かつ橋の真下というさあみてくださいみなさん!な場所にある、下呂の噴泉池と雌雄を競う過剰な開放感のある温泉です。
    ただ、足湯があることと脱衣籠がある棚が橋からはある程度(ただし、湯につかってないと見える・・・)隠せるぶんマシ?かな?
    ただ、そこまでして風呂を作るだけあり、温度の面も温泉の鮮度も、中に入ってくる人たちの賑やかさやあけっぴろげさも、ハイレベルです。人見知りさんや女性の方は苦労するかもしれません。まあ、混浴を挑んでくるような方は実際いたし、平気みたいですが・・・
    あまりにも混浴のハードルは低い、というか混浴自体をなんとも思わんような空気感なんで、夜間なら女性でもありかもしれません。
    変に混浴である、という盛り上げ方もされてないだけに。すごく原始的です。

    真夏の熱帯夜でしたので下段が40度弱、上段は43度程度の仕上がりでしたが、
    なにせ晒された河原にある温泉。気温と天候で温度は変更されますから、
    好きな湯温がどちらかの段にありそうな季節に行きましょう。
    ぬる湯が好きなら、夜か涼しい季節に。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 見晴らしがよい

    投稿日:2015年1月5日

    見晴らしがよい河原風呂 感想

    まちこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    少しぬるかった

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 丸見え(笑)

    投稿日:2013年11月25日

    丸見え(笑)河原風呂 感想

    チンチクリンさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    岡山の『砂湯』より規模が小さめで、恥ずかしがり屋さんや女性用の足湯できるトコがあって良かったです。…日没後なら大丈夫かなぁ…まだ混浴経験なし(笑)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 一緒になった人たちとのコミュニケーション

    投稿日:2013年7月9日

    一緒になった人たちとのコミュニケーション河原風呂 感想

    みゃあ太郎さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    三朝温泉名物の河原の露天風呂。橋のたもとから階段を下りてゆく。
    すだれで目隠しをしただけのつくりで、橋から丸見えということを聞いていたので、近くの旅館に泊まった翌朝5時半に思い切って行ってみた。夏なので既に明るかった。
    丸見えというが、脱衣場はちゃんと橋に背中を向けて、目隠しとなっている。一安心。

    石を組み合わせた湯船はほぼ中央で二つに仕切られていて、橋から見て手前の方に入った。湯はちょろちょろと流れ込む程度であったが、熱い。梅雨の合間の快晴の日であったが、湯船のふちに座っているだけで、汗がじわっと出て来る感じ。また、湯に浸かると何となく「効く」という感じがしてくるから不思議。
    なお、湯船の奥のほうにも源泉が流れ込んでおり、いかにも熱そう。脚を突っ込んでみたが、ふくらはぎまで突っ込んだところで、びりりとした感じがしたので断念した。

    たまたま、男性2人が入って居られたが、一人は県内の、一人は兵庫の方であった。旅人どうしの会話も楽しかった。
    後でもう一人入ってこられたが、こちらは常連さんなのか、手際がよかった。計、自分を入れて男4人、女性は一人も来られなかった。

    河原に湧いたといわれるが、もちろん足元から湧いているわけではなく、源泉はパイプで給湯を受けているが、それがどこからきているかは短時間では定かではなかった。

    このほかに、橋から見て手前側に足湯もある。

    気になったのは、先のお二人が石鹸、シャンプーを使っていたこと。ういう環境では禁止ではないのだろうかとふと思ったりした。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 野趣溢れるいい感じお湯です

    投稿日:2013年4月14日

    野趣溢れるいい感じお湯です河原風呂 感想

    たかゆきさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    河原にある露天風呂で周りからは丸見えです。(^^;
    しかし、野趣溢れるいい感じです。
    申し訳程度の脱衣スペースに服をおいて入浴。
    川の流れる音を聞きながらゆっくり浸かりました。
    三朝温泉の旅館に宿泊し翌朝に入りに行きました。
    夜は人がいっぱいでしたが、朝に行くと誰もおらず貸切状態。
    冬の露天風呂だけあってか、私が入ったときは温度がヌルめでした。
    女性が入るのは勇気がいるも…。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2012年10月13日

    画像提供河原風呂 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    浴槽

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 夜が明けきれる前に

    投稿日:2012年9月23日

    夜が明けきれる前に河原風呂 感想

    はっちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    陽が上がってしまうと橋の上から丸見えの場所なので日中は無理と思い湯原のついでにこちらまできました さっきまで山仕事をしてたという先客が一人おられましたが ゆるめのお湯に浸かってると朝早くから車で走りぱなしなので お湯がいいのか疲れか 思わずウトウトしてしまいました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ぬる湯とややあつ湯

    投稿日:2012年9月11日

    ぬる湯とややあつ湯河原風呂 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星5つ5.0点

    三朝温泉の中央を流れる川の河原にある混浴露天風呂。といいましてもまわりから丸見えなので女性には敷居が高そうです。たまわりの湯から川に下りていくので駐車場もそちらになるそうです。
    簡単な脱衣所があるだけ、その手前には足湯もありますから無理な方はそちらでどうぞ。浴槽は脱衣所側がぬる湯、奥の湯口側はややあつ湯となっています。「たまわりの湯」よりも柔らかいといいますか、あちらで感じた土類系の香りが取れてソフトになったような感じです。こちらの湯の方が好みですね。特にぬるい湯は夏場の夜ですといつまでも入っていたくなるに相違ありません。日差しや雨を遮ることはできないので、天候を見て入浴されるといいでしょう。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 確かに丸見え!

    投稿日:2012年5月26日

    確かに丸見え!河原風呂 感想

    ぎゅうどんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    入ってると、すぐ横の河原に建ってた家の奥さんが、洗濯機回してました。申し訳ないくらい丸見えですよね~
    開けっ広げな方でないと入りにくいかも。お湯はなかなか気持ちよかったです。お天気も晴れてたので最高です。女性はかなり難しいかも。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 再訪

    投稿日:2012年4月17日

    再訪河原風呂 感想

    ピースくんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    今回は、深夜に訪れました。地元の方や観光客らしき人が入れ替わりに訪れて、相変わらず人気の高さがうかがわれました。
    脱衣棚に近い方がぬるめ、奥の方が熱めでしたが、肌寒い日だったので奥の方が丁度良い湯加減になっていました。
    前回は明け方で、まわりの景色を眺めながら開放感に浸れましたが、今回は暗くて開放感は今ひとつ。やはり露天は明るい時に入るのが良いですね。(写真は宿を出た後で撮影したものです)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 丸見え

    投稿日:2012年1月7日

    丸見え河原風呂 感想

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    鳥取ツーリングの際に立ち寄りました。
    国道179号線を外れて、三朝温泉に近づくと少しずつ温泉街の雰囲気になってきて期待感を高めます。事前の下調べにより、丸見えなのは知っていたので9:00頃に現地に到着したため、周りには人気は無く絶好の入浴チャンス!開放感がとても凄いのですこし躊躇してしまいましたが、入ってしまえば橋の上から見ている人の事など気にならない程の開放感。これは鳥取に訪れた際は入らないとソンですよ^^

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 開放感(ほぼ丸見え)

    投稿日:2011年11月28日

    開放感(ほぼ丸見え)河原風呂 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    今宵泊まる宿に入ってから行きました。三朝温泉街中心に位置している野天風呂で簡単な脱衣所があるのみで位置によって橋から丸見えになります。
    泉質:単純放射能泉・掛け流し。
    浴槽は2つ続きになっていて奥のほうが44℃程のあつ湯。脱衣所側が41℃程となっていました。無色透明無味無臭のお湯です。地元のお爺さんが入浴に結構やってきます。橋の上からは観光客がわざわざ見たりしてきますが衝立があるので問題はほぼないでしょう。話のネタ風呂。
    地元の方でない腹の大きいおじさんが入浴しながらタバコを吸っているのをみてゲンナリしました。観光客の人は最低限マナーを守って入りましょう。
    入浴は24時間可能ですが奇数日は清掃のため7時から午前中は入浴不可のようです。温泉評価:74/100

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 湯の力が凄い!

    投稿日:2011年8月15日

    湯の力が凄い!河原風呂 感想

    ma-kenさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    以前から気になっていたのですが、人に見られて入りにくいというので二の足を踏んでいましたが、行ってみました。よしずがあり、脱衣の棚もあるので、それほど着替えにくいということはありません。また、入れ替わり立ち替わりでどんどん入ってくる人がいるので、別に目立ちません。ただ女の人は、夜の方が良いと思います。
    真ん中で仕切られた湯船が一つあり、源泉が注がれている方はかなり高温で入っている人はあまりいません。もう一つの方もたぶん42度くらいで熱めの湯です。しかしこの湯温に三朝温泉の力を感じます。
    情緒ある温泉街で自然豊かな川のほとりで、源泉そのままの温泉に無料で入れるのは贅沢です。すぐ近くに堰があり、そこで川の中に足をつけたりできるので、入浴後には涼しくて良いと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 罰ゲームのような場所

    投稿日:2011年7月23日

    罰ゲームのような場所河原風呂 感想

    いっけさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    河原の野湯は理解できるが、周りを建物+道路から見下ろされるシチュエーションは罰ゲームの様相。
    脱衣場の裏も足湯だから、昼間は入りにくいです。
    最初、夜中2時に行ったのですが、真っ暗な中、他の入浴者がいてびびったなぁ。最後は6人位まで増えたのも(笑)。
    温泉は熱すぎの源泉に気を付けましょう。一回入って上島竜平状態でした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 解放感抜群の野天風呂

    投稿日:2010年10月27日

    解放感抜群の野天風呂河原風呂 感想

    放浪人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     脱衣場がなければ、橋の上から丸見えの野天風呂。ここには足湯とよしずに囲まれた野天風呂がある。野天風呂はアツ湯とヌル湯の2つの湯船があり、アツ湯は正に劇アツで、足をつけただけで飛び上がるほど。ヌル湯のほうは加水されているらしく、何とか入れた。それでも結構熱く、3分と我慢できなかった。
     ここは地元の人たちが大事にする野天で、しっかり体を洗わないと厳しい注意が飛んでくる。体も洗わずに飛び込む不心得者が増え、温泉が汚れるかららしい。こんな素晴らしい温泉に感謝する気持ちがあれば、そんな不心得はないはずだが、一体どうなっているのだろうと思ったものだ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 熱い!

    投稿日:2010年9月8日

    熱い!河原風呂 感想

    猫山猫太さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    夏の暑い日の朝に入浴しました。
    とにかく熱い。
    かけ湯だけしかできませんでした。
    お湯自体も無色透明無臭であまり温泉らしさを感じられませんでした。

    川にあるので開放感はありますが、
    周りは人口建造物が多いので、秘境という感じではありません。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 脱衣所等にもう一工夫ほしい

    投稿日:2010年5月15日

    脱衣所等にもう一工夫ほしい河原風呂 感想

    ぴいすけさん


    評価 星4つ4.0点

    お湯・ロケーションは最高です。
    川原の景色を見ながらの源泉掛け流しを楽しめろ所は少ないですよね。
    でも、脱衣所は反対側からは丸見えで、あれじゃぁ、女性はお天道様の高い時間には入浴困難です。せめてもう少しまわりを囲うとかしてもいいんじゃないでしょうか。
    それと、奇数日は朝8時から清掃をしてお湯を張りなおすそうなので、11時頃までお湯がたまっていなくて入浴できません。
    最初に一番川上側の浴槽にお湯がたまり、そこがいっぱいになるとおなりにある浴槽にお湯がたまり、そこもいっぱいになると脱衣所の横にある足湯にお湯がたまります。
    ちなみに一番川上の浴槽は熱すぎて入浴できませんでした・・・

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 開放感に溢れる河原湯

    投稿日:2009年7月27日

    開放感に溢れる河原湯河原風呂

    こうさん


    評価 星4つ4.0点

    昨日行ってまいりました。
    三朝へはこれまでにも何回か訪問しましたが、今回はようやく念願の河原風呂を体験することができました。
    日曜日の夕刻、あいにくの天候で集中豪雨の雨に打たれながらの入浴でしたが、さすがに他の入浴客は誰もおらず、一人でゆっくりと楽しませていただきました。
    お湯はサラッとした感じで特色はあまり感じられませんでしたが、何と言っても露天風呂の醍醐味が味わえる開放感が最高です。
    ぜひ次回は天気の良い日に立ち寄ってみたいと思います。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 開放的で貴重

    投稿日:2009年7月20日

    開放的で貴重河原風呂

    湯けむり天使さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    三徳川の河原にあり、それも三朝橋直下に位置するため、衆人環視であること、それは避けられない。衝立が橋の方からの視線を遮るように設置されているために、橋の上から丸見えというわけではないけれど、川岸の旅館からなどは見事に丸見えだろう。従って、やはり女性にとっては白昼堂々と入浴とは参りにくかろう。とは申せ、衝立があるだけでもましと言うべきで、奥津温泉の河原露天や、下呂温泉の噴泉池などと比較すると、入浴難度は低いと思う。
    宿泊客が浴衣で夜間に入浴といった利用方法が主なのであろう。しかしそうでない場合車の駐車場所に困るが、三徳川を500mほど南下した左岸河川敷に無料駐車場があるのでそこを利用すればよい。

    私が利用したのは平日の午前中という閑散とした時刻であり、たまたま清掃後、温泉を注入中という状態の折、誰もいない代わりに残念ながら湯舟に湯が半分しか入っていなかった。新鮮な湯を味わうべく早速飛び込んだが、熱さ半端ではなく足湯にするにも厳しい熱湯に近いものであった。
    岩風呂の浴槽は真ん中で区切られ、源泉が注がれる浴槽から隣の浴槽に流れる仕組み。自然に温度差が生じる作りである。水を注入することも可能だ。加水して湯温を下げれば快適なのであろうが、源泉そのものはすこぶる熱く、注入直後の湯は「熱湯コマーシャル」以上の拷問に等しき湯温で、下手すると火傷する。

    温泉地の河原露天は情緒があって良い。まことに開放的な温泉文化、三朝に来れば、一度経験しておいて損はない。私は今回まともに入浴できなかったので、評価なしにしておきますが。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 川底の丸見え露天風呂

    投稿日:2009年7月20日

    川底の丸見え露天風呂河原風呂

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    三朝温泉街の中心部にある露天風呂です。
    一応目隠しがありますが、周りの旅館からは恐らく丸見え、橋の上からも角度を変えれば丸見え、敷居が高いと思います。
    ラジウム泉の為体感出来る浴感はさほどありませんが、無料で入れるのはお得かと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

45件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 湧くわく天然温泉ラピスパ

    湧くわく天然温泉ラピスパ

    鳥取県 / 米子市淀江町

    クーポン 日帰り
  • 松涛園(しょうとうえん)

    松涛園(しょうとうえん)

    鳥取県 / 米子市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • おーゆ ランド

    おーゆ ランド

    鳥取県 / 米子市 / 皆生温泉

    宿泊 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる