あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
-
住所
千葉県柏市柏6-10-15
-
電話
04-7162-4126
-
公式HP
-
アクセス
電車・バス・車
JR、東武野田線の柏駅から徒歩10分
常磐自動車道柏ICから国道16号線を千葉方面に走り、呼塚の陸橋を越えて少し走ると右側駐車場
170台
-
近くの駅情報
-
備付品
- 館内着
- 乳液
-
設備
-
温泉の特徴
口コミ情報
-
14/3/17 baka123456
閉店するそうです。
柏のなかでも古くからあり、一番街中にあって行きやすいところだったんですが、そもそもこんな街中は温泉を出すのに無理があったんでしょうか?
とにかく残念です。- 点
-
14/3/8 kage
公式HPによると2014年3月31日で閉店するようです。
オープン当初から時々訪れていましたが、数年前からは設備の保守に苦心している感が見て取れました。
温泉設備の故障は乗り越えたものの、最近は2…- 点
-
13/7/27 baka123456
一階と二階が日によって男女入れ替えで、少しコンセプトが違うので注意が必要です。一階は源泉風呂、薬湯などがある和風の施設、二階は歩行浴のできる大きな露天のある洋風施設です。どちらにもあるのが塩サウナと、…
4.0 点
-
12/12/23 温泉の凡人
初訪問で二階の洋風風呂でしたが、施設自体はちょっと古くなってるので、カランが壊れていたりシャワーの温度調整がきかなかったりと問題点がありますが、日曜日の昼間なのに空いていて700円なら、まぁ良いんじゃ…
3.0 点
-
12/7/14 のん
まず名前に惹かれ、柏の賑やかな街中に温泉があるという事実に興味を持ち、行って見ました。
柏駅から徒歩圏内。目の前は車の往来の激しい国道16号。そんな騒がしい場所に確かにありました。
この日の女湯は1階…3.0 点
-
11/12/12 とりり
ずっと行きたいと思っていたのですが、とうとう実現。期待を裏切らないとっても良い温泉施設でした…!
外側からも温泉の良い匂いがしました。向かいのブックオフでお買い物をしてから、いざ「ゆの華」へ
私が行っ…5.0 点
-
11/10/1 小童
埼玉からR16で千葉の方に抜けて柏の温泉へと行きました。
駐車場の入り方が国道からだと入りにくいです。
泉質:Na-塩化物強塩泉、一部掛け流し・加温・一部塩素。
利用したのは一階のほうでした。内湯はス…4.0 点
-
11/9/25 トントン
つくば市のみずほの村市場に野菜を買いに行って帰りに寄りました。露天風呂の源泉は28度くらいかな?寒い位でしたが、みんなうとうとしてました。
暑い日はいいですね!きっと。4.0 点
-
11/5/15 ジョゼ
茶褐色で良かったと思います。塩サウナも気持ちがよいでした。平日の昼にまた来てみたい。日曜で混みそうでそそくさと退散しました。
3.0 点
-
11/4/5 温泉ドライブ
初入浴は牛久大仏の帰り、今回は久々2回目。
6号線と16号線の交わる呼塚交差点を、
千葉方面へ少し行った所、
反対車線側にあります。
バス停は戸張行き、法務局入口下車、
16号左折すぐ
駐車場は立…4.0 点
-
10/2/3 paw_paw
画像提供です。施設の入り口にある源泉湧出オブジェですが、ただのオブジェではありません。源泉が汲めるように蛇口がつけられています。湯温はかなり低めですが、鉄臭のプンプンする源泉です。だれでも無料で汲ん…
- 点
-
10/2/3 paw_paw
柏駅からも徒歩10分程度、国道16号線沿の好アクセスのセンター系施設です。天然温泉なのも嬉しいです。入り口には源泉の湧出オブジェもあって、湯情を盛り上げてくれます。
施設は1階と2階に分かれており、…4.0 点
-
09/3/20 続、呼塚の男
連続の投稿でヒンシュクを買ってしまいそうですが、投稿します。温泉が復活しました!!3月31日まで450円で温泉も入ることができますので、これはお得です!残り11日しかないですが、是非一度お越しくださ…
- 点
-
09/3/11 続、呼塚の男
2月より臨時休業しておりました同施設ですが、営業再開いたしました!しかし、臨休の原因ともなった温泉についてはまだ復旧はしておらず、温泉浴槽以外の営業となっているようです。そのため今月中は450円!で…
- 点
-
09/1/7 毎日スーパー銭湯
何人かに書かれているように、建物が古く薄暗いです。
敷地も広くないため、休憩には不向きです。
湯は塩化物系で特筆すべき効能は無いですが、
にごりもあり、温泉気分が十分に味わえます。
塩素臭が無…3.0 点
-
08/9/27 喜劇駅前温泉
彼岸で墓参りに出かけたついでに立ち寄りました。過去に一度訪れたことがありますが、もうだいぶ以前のことです。玄関には源泉があって湯気を立てて温泉が溢れていて、これが入浴意欲をそそるのですが、以前からこれ…
4.0 点
-
08/9/17 SOO
意外と建物は、くたびれ始めてきているという感じ。
今まで何度か行ったが、1階しか入ったことが無く2階が気になっています。
お湯は褐色。1つだけ源泉掛け流し、加温もなしという露天の浴槽があるけど…3.0 点
-
08/9/2 マラソンマン
1階は和風2階は洋風となっており、それぞれ奇数・偶数日で男女が入れ替わります。天然温泉を楽しみたい方は、岩風呂風の温泉浴槽が充実している1階に入れる日に行くと良いでしょう。私、個人的にはサウナも楽し…
3.0 点
-
08/5/31 続、呼塚の男
今日は夜勤前で、午前中に行って、午後から昼寝をして夜勤に備えるという危険日。一番難しいでありますが、果たして?
☆今回のルール☆
1、毎日入ること。また、1日2回以上は入らないこ…- 点
-
08/3/13 温泉マーク
私はよく利用させていただくのですが、私の中ではトップ3に入るほどのお気に入りです。
1F、2F共に漂うちょっと古いタイルの雰囲気、装飾品のレトロな感じや壁画のヨーロッパテイストの無理やり感等のセンス…5.0 点
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
- 千葉・船橋周辺
- 浦安
- 柏・野田・流山周辺
- 松戸・鎌ケ谷周辺
- 成田・富里周辺
- 佐倉・八千代周辺
- 木更津・市原・君津周辺
- 富津
- 市原
- 銚子・旭周辺
- 佐原
- 九十九里
- 茂原
- 東金
- 鴨川
- 勝浦・いすみ周辺
- 白浜 (千葉)
- 館山
- 千倉