本文へジャンプします。

楽養館の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

長野県 楽養館

日帰り

評価 4 4.7点 / 32件

場所長野県/飯山 (長野)

お湯 5 5.0点

施設 4 4.6点

サービス 4 4.8点

飲食 4 4.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年10月6日

32件中 1件~32件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 素晴らしいお湯、何度も訪れたい

    投稿日:2013年10月6日

    素晴らしいお湯、何度も訪れたい楽養館 感想

    シスレーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    長野県内の濁り湯・日帰り温泉を探し、こちらを訪れました。
    道中にある光景は雪が多く降ることを物語るものが多く、期待が高まります。

    山からは何かの動物の鳴き声が響いてきて、山奥に来た気分を感じさせてくれました。

    「ぬるめのお湯なので、ゆっくり入ってあたたまってくださいね」と受付の方に声をかけていただき、さらに期待は高まりました。

    渡り廊下を進み暖簾をくぐると、脱衣場にはたくさんの籠があります。
    混雑覚悟で入ったら、3、4人の先客がいました。

    洗い場は4つ、全てシャワー付きです。カランとシャワーからの湯がぬるく(使っていないと冷たくなる説明は中に書いてあります)、この先の季節は使いにくそう。

    しかしここには、そんな小さなことを一蹴してあり余るほどの赤く濁った素晴らしい温泉があります。

    鉄のにおいがぷんぷんして、さらっとした感触の濁り湯です。湯船に入ると、湯の中の体が全く見えません。
    湯温はぬるめで、長めにつかっていたいときにはとても良く、体がじんわりあたたまります。

    メインとなる大きな浴槽の他に、2人ほど使えそうな寝湯(メインと同じお湯を引き込んでいます)、どう使うのかわからなかった1人用打たせ湯、大人2人は入れそうもない43~44度程の熱い白湯(無色透明無臭、温泉ではないそうです)がありました。

    熱い白湯と赤い濁り湯を交互につかり、のんびり過ごしてしっかりあたたまることができました。
    あれだけ鉄のにおいがするお湯でも、体ににおいは染み付いていません。

    料金は\500-.、営業時間は19時まで、最終受付は18時半までです。男女別の暖簾前に無料貴重品入れロッカー有り。
    女性用脱衣場には洗面所がひとつ、無料ドライヤーが一台有り。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 鉄臭プンプンの濃厚赤湯

    投稿日:2013年8月16日

    鉄臭プンプンの濃厚赤湯楽養館 感想

    きくりんさん


    評価 星5つ5.0点

    秋山郷の小赤沢地区にあり、一度は訪れてみたいと思っていた日帰り温泉施設。祝日の昼すぎ、初めて行ってみました。通常は入浴料500円のところ、この日はまっとうな温泉東日本版の特典でタダで利用。受付を済ませ、玄関から左に進んで、木造の温泉棟へ。ぶっとい梁で支えられた、高い天井の浴室。10人サイズの内湯は、茶色い析出物でしっかりコーティングされ、もはや木造りか石造りかわからないほどです。茶色に濁った、含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉(源泉名:小赤沢温泉)がかけ流し。PH6.57で、さらりとしつつ、少しキシキシ感もする浴感です。湯温は、40℃位のぬるめ。鉄臭がブンブンしています。その濃度は、一般療養泉の倍以上だとか。湯口は曲がった太い塩ビ菅で、浴槽に入っています。時折、ゴボゴボと音を立てて源泉注入。「空気に触れると濁るんだよね」と先客が桶をお湯の中に入れ、湯口のすぐ下で受けて、まだ濁る前の湯を見せてくれました。奥には、2人サイズの寝湯。湯温は39℃位。途中から貸切状態になり、ぬる湯でまったり。汗ばんできたら、外のウッドデッキにも出られて、クールダウンもできました。時間がなくて食べませんでしたが、次回は食事も楽しんでみたいです。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 朝一番

    投稿日:2012年10月10日

    朝一番楽養館 感想

    sinさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     朝一番に着いた、といっても午前10時なのだが。ほとんど同時に着いた先客が二組いた。ここの温泉は、その存在や泉質を以前から知っていて、機会があればぜひ入りたいと思っていた。

     浴室に入ると、お湯は、認識していたよりもっと濃度が高そうな塩化物強塩泉で、ドロッとしている感じを受ける。湯温は39度位か。味は確認するまでもなかろう。湯船の底に、茶色の湯花(湯泥?)がどっさり沈んでいる。タオルはすぐに茶色に染まる。太い鉄管から、間歇的にガスを含んだ源泉が、ゴボゴボと出てくる。
     奥のほうには寝湯や打たせ湯があるようだが、近づかなかった。寝湯で、文庫本を読んでいる人がいたのだ。以前小野上温泉で、湯船の中で週刊誌を読んでいる人を見かけたが、いずれも理解に苦しむ。

     湯から上がって、受付に居た人に雑魚川林道について聞いたところ、すでに閉鎖になっているとのことであった。志賀高原に行くには、一旦R117に出て、中野市を廻らなければならない。急に時間に余裕が無くなってしまった。
     ロビー(というほどの建物ではないが)から見る鳥甲山は、すでに真っ白であった。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 温まる山間の秘湯

    投稿日:2012年5月1日

    温まる山間の秘湯楽養館 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    苗場山の帰りに立ち寄りました。赤褐色の濁り湯で、山行の疲れを癒してくれる秘湯です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 赤い湯の秘湯

    投稿日:2011年7月7日

    赤い湯の秘湯楽養館 感想

    ウグイスさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    行くには、かなり大変な道路ですが期待通りの名湯です。浴槽も非常に郷愁があり信州の秘湯感たっぷりです。浮き世離れできます。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 他でも例があまりない、珍しい湯。茶鉄色。

    投稿日:2011年6月12日

    他でも例があまりない、珍しい湯。茶鉄色。楽養館 感想

    @yukiさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    以前、私の母も勤務しておりました。母の一品料理を食べるためと、珍しいお湯のためにお客様も沢山来てた様です。私も全国各地の温泉に入りましたが、楽養館のお湯は本当に貴重で、滅多にない温泉です。お試しあれ。。。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 湯口

    投稿日:2010年9月25日

    湯口楽養館 施設情報

    kiraさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     少々不気味(笑)

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 楽養館湯殿

    投稿日:2010年9月25日

    楽養館湯殿楽養館 施設情報

    kiraさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     天井の太い梁も見応えがある

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 秋山郷の極上湯

    投稿日:2010年9月25日

    秋山郷の極上湯楽養館 感想

    kiraさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     秋山郷は、信濃川(長野県内では千曲川)の支流である中津川上流の山深い地域。越後7集落と信州5集落がある。近年まで、冬は外部と遮断されていた山奥の豪雪地帯だ。楽養館は、長野県の栄村小赤沢集落にある日帰り温泉施設。
     国道405号線を新潟県津南町方面から目指した。どんどん山奥に入って行くと、いきなり一匹のリスが車の前を横切った。急ブレーキを踏まなかったら、リス君はあの世行きだった。(冷汗) 道の真ん中では、蛇がトグロを巻いているや、お猿さんも現れるや、秘境ムードは最高だ。周囲の山々に枯れ木が目立つのは、地球温暖化の所以であろうか…。津南町中心街から、30分位で楽養館に到着。受付・食堂のある棟と湯小屋が別れているが、どちらも木をふんだんに使った湯治場風の造りで、年季も入っていて趣がある。
     営業開始時間九時半直後の入浴で、もちろん私は一番乗り。湯殿に入るや否や、思わずワォーッと感嘆の声が出た。鉄分を多く含んだナトリウム・カルシウムー塩化物強塩泉の赤褐色のお湯が、方形の二つの湯舟に満々と張られている。温泉成分の堆積物が凝固して、湯口、湯舟の縁近辺に張り付いている様は、インパクト極めて大なり。突然、ゴボッゴボッという音にびっくりした。太いパイプの湯口から、数分間を置いて間欠泉のようにお湯が噴き出している。湯面には、カルシウム成分の油膜が張られているのを見ても濃厚なお湯だ。そのわりには、さらっとしている。白い泡粒のようなのが浮遊しているは湯の花らしい。湯温は適温で、他の入浴客が入ってくるまで3,40分くらい貸切状態で赤褐色の湯浴みを満喫できた。湯殿の隣に小さなウッドデッキがあるが、手入れ状態がいまいちだったのと、露天がないのが少々残念であった。

     営業時間 9:30~20:00         入浴料 500円
           10:00~20:00(11月~4月)

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 郷愁を誘われます。

    投稿日:2010年8月19日

    郷愁を誘われます。楽養館 感想

    ブドリさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     少し古い情報で恐縮です。
     多くの方が口コミされているように、ここの魅力は
      ①お湯のよさ
      ②建物のよさ
      ③人とのふれあいのよさ
    にあると思われます。
     私たちが訪れた時にはホースからではなく、浴槽の角にある湯口からガバッボコッべホッというように源泉が注がれていたように思います。
     赤褐色の湯ですが、重たくはなく、さらっとした感じでした。濁った湯に入ってちょっと温泉らしい気分は味わいたいけれど、あまりに濃い成分は苦手という方にはもってこいです。
     また、建物は高い天井に太い梁が通っていて、豪快です。どこか田舎の木造校舎というような印象もあり、郷愁を誘われます。清掃が徹底されているのか、そうした施設にありがちなやや汚れた感じもなく、気持ちよく利用することができます。気軽に立ち寄れますので、この方面に行かれたならば訪ねられることをおすすめいたします。
     ただ、時間帯を見計らって行かないと、今流行りの団体登山ツアー(苗場山など)のお客と芋の子を洗うはめになると思われますのでご注意を。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 何から何まで・・・

    投稿日:2010年7月26日

    何から何まで・・・楽養館 感想

    ぐまニストさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    三連休中の営業開始直後に立ち寄りました。
    秋山郷という場所にピッタリの山小屋風で郷愁感のある佇まい、
    ノスタルジーな雰囲気に施設へ入った瞬間にワクワクします。
    受付を済ませ、そそくさと湯殿へ、こちらも雰囲気満点。
    湯船には赤味噌の味噌汁に似た色をした湯が張られております。
    先客は1名のみ、まずは定員8名ほどのメインの湯船へ。
    体に匂いが染み付くほど強い金気臭で、思わずニヤニヤしてしまいます。
    次に定員2名ほどの寝湯に浸かってみました。
    赤湯ではあるものの、これは普通の寝湯でした。
    再度メインの湯船へ戻ろうとした頃、続々とお客さんが・・・
    そして一気に芋洗い状態に。一旦クールダウンできる場所へ逃げました。
    しかし、塩気が強烈な湯なので、すぐに汗だくとなるため、
    さほど熱い湯ではないにも関わらず、短時間で切り上げる方が多く、
    徐々にお客さんが引いていき、ふたたび少人数となりました。
    せっかく空いたので再度しばらく湯に浸かり、湯殿を後に。
    その後、食堂にあるテラスに向かったんですが、
    このテラスからは秋山郷を囲んでいる山々などが望めて、
    浴後の一休みには最高の場所でした。
    何から何まで素晴らしい温泉です。ありがとうございました。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 濃厚赤湯が楽しめる山奥の秘湯

    投稿日:2009年8月15日

    濃厚赤湯が楽しめる山奥の秘湯楽養館 感想

    たこさん


    評価 星5つ5.0点

    表題の通り、アクセスがすこぶる悪い。
    飯山→野沢温泉村→栄村→一度新潟県へ→再び栄村
    栄村内で行けない事も無いみたいですが、相当な悪路らしいのでこの迂回ルートを使用しました。
    新潟からの道は国道ではありますが、途中から半1車線になり、最後のほうはほとんど片側1車線、急カーブ多数あり、道中は長いです。
    しかしながら、到着した時にはすべてを払拭するご褒美とも言える極上の湯がありました。
    木造の施設は年季を感じる重厚な造りで、入り口でお金を払い、スリッパを履いて湯小屋に移動する。
    7,8人用の主浴槽と2.3人用の寝浴槽、うたせ湯、白湯があり、露天風呂は無いがちょっとした休憩スペースがある。
    (この季節はアブに要注意です、刺されました)
    湯に関しては、いわゆる赤湯。和歌山市の3大温泉のような感じで堆積物もびっしり。 掛け流し量はさほど多くは無いと思われるが、カルシウム分の油膜が印象的でした。
    夕方の訪問の為食堂は閉まってましたが、他のお客さんも少なくゆったり過ごせました。 

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 山奥の赤湯

    投稿日:2009年8月9日

    山奥の赤湯楽養館 感想

    のぼせタローさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    赤湯と言えば長野県では松代温泉ですが、ここも松代に劣らず素晴らしいお湯でした。山奥らしく年季の入った湯小屋の浴槽に濃厚なオレンジジュースのような色をしたお湯が掛け流されている。タオルがお湯に触れようものなら一瞬で黄土色に変色してしまう程の濃厚振り。お湯を攪拌すると底から微細な沈殿物も舞い上がる。質も同等で舐めるとかなり塩辛い。意外にも湯温は温めでこれが心地よく、山道を登って来た疲れが一気に取れる。露天は無いものの、窓の外には絵に描いたような田舎の田園風景が広がっている。
    地理的にも俗世と離れた場所にありながら、それでいてこの赤湯。かなり期待しての訪問でしたがそれを裏切らないポテンシャルでした。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 故郷・栄村が誇る赤い湯

    投稿日:2008年5月9日

    故郷・栄村が誇る赤い湯楽養館

    でか丸さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    鄙びた建物は天井の高い、古木の懐かしさと温もりの感じられる雰囲気。その中にある浴槽は小赤沢集落の大地の色を象徴するような赤茶けた土色をしています。

    身体に沁み込みそうな湯はややぬるめ。
    一浴で濃い源泉が判別できる上級の含鉄-ナトリウム・カルシウム塩化物強塩泉。特に湯出口のパイプから吐き出される湯からは、ゴボゴボッという音と共に若干の炭酸と硫黄臭が香り、癒しの湯が存分に味わえます。
    隣にある絶妙の寝湯といい、ここは療養にはもってこいの素晴らしい湯ですね! 感動してしまいました。

    湯上りに妻とロビーでお茶を頂きましたが、他のお客さんが施設のおばちゃんに「お茶時に食べて」とお菓子を渡していたり、テーブルの上には一輪挿しの桜があったり、ほのぼのしてしまう光景がたくさんありました。

    画像は露天風呂ではなく、施設の中庭にある池です。
    お湯は掛け流しでこのように中庭を流れています。
    ギョウジャニンニクなどが植えられています。
    精巧に出来たジオラマみたいな山が眼前に迫り、中腹から上はまだかなりの雪が確認出来ました。
    風景も良い所ですよ。

    今年のMYベストワン候補。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 凌ぐ。

    投稿日:2007年10月29日

    凌ぐ。楽養館

    たけぞうさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    赤い温泉 楽養館。
    源泉名 小赤沢温泉 源泉温度45度 
    含鉄(Ⅱ)-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉
    温泉レベル★5。
    鉄分を多く含んだしょっぱさのあるパワーありありの湯。
    単純に成分総計のみを比較すると一陽館・松代荘をはるかに凌ぐ。
    施設★3。雰囲気★2。
    食堂・休憩所もありゆっくり過ごすことも可能。
    はしご湯にはむかないじっくり味わいたい施設。わかってはいるが・・・。
    総合★5。
    成分濃い好きな方にはたまらない施設。
    さて、私のタオルの変わり様はといえば、一陽館・松代荘を凌いで赤褐色に染まりました。
    ここなら常連への道は近し?。(2007年8月18日)

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • よかった

    投稿日:2007年10月23日

    よかった楽養館

    みやけさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    気持ちよかった。うどんもおいしい。苗場山帰りにちょうどよい。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 濃い温泉、シンプルでおいしい食事

    投稿日:2007年9月9日

    濃い温泉、シンプルでおいしい食事楽養館

    ほっとくんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    山之内北小から東へ行く道がとんでもなく大変でした。
    地図ソフトであらためて調べておいた道(雑魚側林道西側)が実際はとても走れない道で。
    で断念して。あとはもうナビ次第で。やっぱりナビに率直に従えばよかったです。
    カヤの平までナビに従い清水平林道という道で行きました。
    あとは雑魚川林道に従い走りましたが、先の道の断念があったのでカヤの平ら東の雑魚川林道は
    意外とすんなり走ることが出来ました。いや、ちょっとした冒険でしたね。
    ここは和歌山の花山温泉に似たような濃さですね。
    建物の雰囲気といい周りの風景といい、その分ではこちらの方が癒し度高しです。
    (ただし、あちらの方は高温・低温の交互浴ができる強みがありますが。)
    また、たまに団体客が訪れるようです。バスの立ち寄りポイントになっているよう。
    露天はありませんが、クールダウンできるスペースなら少しだけ有ります。また7月頃自分が行った時は
    引き戸など全開に近かったので、ほぼ露天風呂のような形になっていました。
    あと、食事がおいしかったですね。メニューにない張り紙で出ていた品物、漬物の盛り合わせだったか、
    野菜の煮物だったか、それがとてもおいしかったです。
    シンプルにごはんと味噌汁、漬物、煮物がこれほどおいしかったのは久しぶりです。
    とても気に入りました。できればまた行きたいですね。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • お気に入り

    投稿日:2007年9月4日

    お気に入り楽養館

    ゲコさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    私の中では、秋山郷といえばこの赤湯温泉「楽養館」。
    少し温めの内湯のみの温泉ですが、とても気持ち良い!
    秋山に来たらここは外せない温泉の一つです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • なかなか!

    投稿日:2007年8月3日

    なかなか!楽養館

    中ちゃんさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    日帰り温泉ということで、あまり期待はしていなかったのですが、浴室は木で造られシックな感じ、お湯は掛け流しと、いい意味で裏切られました。
    特筆すべきは析出物です。浴槽の縁からオーバーフローが無いにもかかわらず、縁は析出物で原型をとどめていません。
    露天風呂が無い代わりとしての涼み場も憎いです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 最強赤湯

    投稿日:2007年6月27日

    最強赤湯楽養館

    guppy1306さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    秋山郷を走っていると赤い温泉の赤い旗が沢山あり、気になったので立ち寄ってみました。
    加賀井温泉を凌ぐ赤茶色、そしててらてらと光っている白い湯、苦しょっぱい温泉はどうみても、どう味わっても成分が濃い事が一目で解る素晴らしい温泉です。
    浅い寝風呂もありますが、大変贅沢ですが欲を申せば露天が欲しいと思いました。
    風呂上りは汗の引かない至福の時間を過ごせました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 冬期休業

    投稿日:2007年2月10日

    冬期休業楽養館

    さん


    評価 星0つ - 点

    情報のみ

    ここの情報では通年営業となっていますが
    近くの温泉宿の方から聞いたところによると
    春まで休業とのこと
    至極残念。。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 赤い温泉は300円也

    投稿日:2006年11月11日

    赤い温泉は300円也楽養館

    町屋P君さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    苗場山登山後に行きました。このサイトでは500円ですが入り口受付に300円と表示してありました。内湯だけですがベリーグッドです。赤い湯は5cmで見えない位、濃く 適温で筋肉痛も回復です。寝湯の縁に付着したCa成分で私の背中を挫傷したものの、湯をあがる時には気にならない位でした。北海道の二股ラジウム温泉以来の赤い温泉でした。 タオルは湯船に浸けない事ですよ!

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 念願が叶いました。

    投稿日:2006年10月21日

    念願が叶いました。楽養館

    神田お玉が池さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    仕事の切れ目が良かったので、久しぶりに信州ドライブを敢行しました。
    今回の目的地は秋山郷。中でも小赤沢温泉ははずせないところ。
    10時に到着したら、一番乗り。
    お目当ての温泉は、赤湯というより「泥湯」といったほうがぴったりくるような濃さ。
    あちこちに堆積した成分が、この湯の人気を物語っているようでした。
    レトロな建物を見上げながら、貸切状態で1時間ぬるめのお湯を満喫。
    また 違う季節に是非訪れて見たいものです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 念願かなって

    投稿日:2006年10月21日

    念願かなって楽養館

    神田お玉が池さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    仕事の切れ目が良かったので、久しぶりに信州ドライブを敢行しました。
    秋山郷の紅葉と温泉が目的で、中でも小赤沢温泉が一番の目当てでした。
    10時過ぎに到着。どうやら一番乗りのようでした。
    噂通りの赤茶色のお湯。入ってみると鉄というより、「泥湯」に入っているような不思議な感覚でした。
    湯船の底には、泥のような沈殿物がざらざらしていましたが、手に取るとゆっくりと溶けていきます。
    貸切状態のまま、1時間ほどのんびりと浸かり、念願を果たしました。
    古風なつくり、手造りの食事も好感が持てました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 成分の濃い、秘湯の湯

    投稿日:2006年8月28日

    成分の濃い、秘湯の湯楽養館

    ゆったり温泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    栄村は矢張り秘境でした。その中の念願の小赤沢へ入湯しました。(2006/08/27)日曜でしたが数名の入浴客。お湯は赤茶色で、数センチ位しか見えない。湯壺は其程深くなく、床に座ると肩までお湯に浸かる。そこが丁度湯船の縁。湯船の底にはザラザラした砂のようなものあり。湯温は温めのわたくしめ好み。お湯は引湯しているらしく一寸余りの直径のプラスチックの管から時折湯船へ。ボコボコと音がして流れ入る。硫黄臭がきついと感じる人もいるかも。表示に、「他人からの引湯」と書いてあったのには笑ってしまったのはわたくしだけか。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 深い赤色とレトロな浴室内

    投稿日:2006年7月24日

    深い赤色とレトロな浴室内楽養館

    湯素人さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    2006/07/23入湯。

    透明度2~3㎝程度の鉄分と塩分を多く含んだ完全なる赤湯です。源泉流し口のホースが暴れるという口コミがありましたが、私の時はホースはなく、パイプから直接湯船に源泉が「ゴボッ、ゴボッ」っと吐き出されていました。口に含んでみると強烈な金気臭と塩辛さでした。

    湯温は推定41℃前後と、ぬる湯ではなくむしろやや熱めで長湯はとても無理でしたが、日によって湯温が違うのかもしれません。ただ施設の説明書きによると源泉の使用位置温度は44℃らしいですから、私が感じた湯温は妥当なような気もしますが。

    今まで経験した濃い赤湯は、長野県長野市の国民宿舎「松代荘」と同県下諏訪町「神乃湯」ぐらいですが、濃さは3つとも似たり寄ったり。成分による堆積物の迫力は「松代荘」の方が強烈でした。ここの湯も浴槽の縁などにはかなり堆積してますが、「松代荘」のように床が段々畑状に変形しているということはありませんでした。

    施設は古色がついた木造で、食堂などは現代風で明るくサッパリとした内装ですが、風呂場は古くからの湯治湯のような雰囲気を醸し出しており落ち着けます。画像は浴槽から眺めた浴室上部の様子ですが、浴室の内装としては今までで一番味のあるものでした。

    幸か不幸か、他の赤湯を多少体験してあるために、ややインパクトに欠けてしまい評価は普通ですが、色湯好きや未体験の方は一浴の価値が充分にある湯だと思います。

    ※塩素イオン+ナトリウムイオンが1㎏中16グラム強(一般的な海水は30グラム程度)とかなり塩分濃度の高い湯ですから、入浴を終えた時は真水で体を洗わないと体がベタベタして、海水浴後にシャワーを浴びなかった時のような状態になります。私ベタベタで家路につきました。ご注意下さい。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 赤い怖いお風呂

    投稿日:2005年11月20日

    赤い怖いお風呂楽養館

    アルカリさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    茶褐色の湯。2、3年前の夏でした。
    鉄分のほかにもカルシウム分も濃いらしく湯船の縁に付着し成長する速度も早く、頻繁に金槌で叩いて砕き取るらしい。同浴のおっちゃん談。色が濃いので、目視では湯船の深さの見当が付かない、かなり深かそうに見える。
    お湯は掛け流しなのだが、流し方が変わってて湯船の奥隅までメタル配管、パイプで引き、そこからは太めのホースがつないであり、
    ホース先は赤く濁った湯船の中に消えている。
    で、間欠泉みたいに噴出圧が変わるのか?ガスが混じって噴出すのか?とにかく突然そのホースがお湯の中で波を立てて暴れるのです。
    なにか生き物がホースにつながれて潜んでいて、その化け物が暴れたみたいで怖いのです。
    つま先を伸ばして、そっと足を入れてみると浅めで、あれ!て感じの深さ。
    化け物の背中じゃねえよな、と思いつつ、恐る恐る入り込みました。
    この時はけっこう暴れました一定の間隔では無い様に感じました。(間欠泉説否定ですかね?)
    慣れてきたので、勇気を出してそのホースの口を手探りで捕まえ、赤いお湯から上げてみると、流れ出るお湯は透明でした。
    当たり前なのでしょうが、“なんと透明でした。”と記したくなるほどの色のギャップ、湯船の中だけでこんなに変化するのですね。
    今はホースが無くなったのでしょうか、評判悪かったのかな。慣れると面白かったんだけどな。
    赤い濃厚な泉質と暴れるホース、かなり個性的で印象深い温泉でした。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • お昼寝とセットでピッタリ

    投稿日:2005年11月12日

    お昼寝とセットでピッタリ楽養館

    てまえがって満月さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    11月初旬の紅葉見物で目も赤く染まっていましたが、こちらの小赤沢温泉 楽養館のお湯で、タオルも赤くなりました。
    鉄分がたっぷりのドロドロしたお湯で、塩味も効いています。
    これは、有馬の金泉とそっくりです。こちらの方がどろどろがきついですが・・・。有馬は、旅館によって薄かったり濃かったり、どれが本当の金泉なのかと思いますが、こちらのどろどろには、本物の自己主張があるようです。
    お湯の温度は低いのですが、これだけ濃いお湯ですと確実に湯疲れするようですので、本館二階で昼寝をするのがちょうど良い感じです。
    休憩所は空いていましたが、紅葉の時期のせいなのか、お風呂の方は入れ替わり立ち替わりでたいへん忙しいものでした。
    もっとゆっくりとしに行きたいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 秋山郷の「赤い温泉」

    投稿日:2005年9月29日

    秋山郷の「赤い温泉」楽養館

    なっちゃんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    秋山郷の新潟長野県境を越えた最初の集落に書かれてる「赤い温泉」の看板をたどって行きます。
    加賀井温泉での必殺介護人さんのクチコミを見て入ってみたく訪問したのですが、
    こちらは村が運営していることもあって加賀井より入館しやすい雰囲気です。
    とても濃い赤褐色の鉄泉なので染まってもかまわないタオルが必携です。
    その湯の濃さは色だけでなく浴槽にこびりついてる成分を見れば一目瞭然、すごい所です。
    内湯のみだがぬるいのと天井が高いのでそれほど体が熱くならず、
    特に浅めの浴槽では寝湯も可能なので1時間くらいは楽に長湯できます。
    時折奥のパイプから湯が出てくる音がするたびにガスも出てきて匂いで卒倒されます。
    なめてみるとなんともエグイ味、改めてとても濃い湯だと実感しました。
    真湯のジャグジーや打たせ湯もありますがそちらには目もくれなかったです。
    休憩所は1Fと2Fにあり2Fは畳敷き、湯上り後はその濃い湯で肌からどっとくるものがあったので少し昼寝、
    訪れる人もそう多くなかったのでうつらうつらと気持ちよく寝られました。
    秋山郷まできて長野県側まで突っ込んできたならここはぜひ立寄りたい湯でしょう。
    (2005.9.25入湯)

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • いかにも効きそうな赤い湯

    投稿日:2004年4月14日

    いかにも効きそうな赤い湯楽養館

    必殺介護人さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    有効成分が濃く、見た目も濃い赤褐色です。
    パイプから時々ゴボっと湯が出てきます。
    まるで呼吸のようなリズムがあり面白いです。

    湯はぬるめで、ちょうどいい寝湯もあるので
    ここに行くといつも1時間以上は長湯してしまいます。


    食堂も併設で、黒板にチョークで「エミ子の今日の一品」
    などのお勧め料理が書かれていてアットホーム。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 成分が濃い!

    投稿日:2004年4月4日

    成分が濃い!楽養館

    冬薔薇~ふゆそうびさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    2000年6月利用。一般療養泉基準の2倍以上の成分ですから 見た目にも効果有りそう!体を拭くだけでタオルが赤くなりますから おしゃれはしていかない方が 無難です。私は ぬる湯の長風呂が好きなので 最高でした。
    葉わさびを薬味にしていただく「わさび蕎麦」が珍味です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 山奥の秘境と言ったたたずまい。

    投稿日:2004年2月22日

    山奥の秘境と言ったたたずまい。楽養館

    温泉太郎さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    2/21日に行ってきました。
    建物は風情がありとても良い感じ。赤褐色の湯は鉄臭く効能が高そうだが、少々ぬるかったのが残念。しかし、沸かし湯ではなく源泉をそのまま掛け流ししているという証拠。積雪が多いのでそのせいもあると思われる。
    打たせ湯と小ぶりなジェット風呂がありこちらは熱め。
    食事は定食もあったが、この時期は暇なのでご飯物は無く、麺類のみとの事。
    しかし、とてもアットホームで、ご主人とおばさんは感じが良かったです。
    和歌山県のきよもん湯とは大違いでした。
    お湯がもう少し高ければ5点。
    機会があればもう一度行きたいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

32件中 1件~32件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    長野県 / 塩尻市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 林檎の湯屋おぶ~

    林檎の湯屋おぶ~

    長野県 / 松本市

    クーポン 日帰り
  • 地蔵温泉 十福の湯

    地蔵温泉 十福の湯

    長野県 / 上田市

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる