炭酸泉が楽しめる静岡県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
11 件中 1件~11件を表示
静岡県 / 富士
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 700円~
4.0 点 / 50件
会員限定
【平日】800円 → 700円 【土日祝】900円 → 800円
パナジウム使用の風呂で汚れもなく綺麗な湯です。 特にオススメは2つのサウナと露天風呂炭酸泉にしめの超冷たい水風呂!
静岡県 / 御殿場
■営業時間 10:30~24:00
■入浴料 814円~
4.0 点 / 97件
クーポン
【平日】1,540円 → 1,386円 【土日祝】2,090円 → 1,881円(一日券の場合)
他にも1個のクーポンがあります。
2~3ヶ月に1度は高速使って行ってます。 タオル、浴衣付でマッサージ椅子も無料だし お風呂のアメニティも充実してるのでこの値段でも不満ありません。 平日休日&昼夜問わ…
静岡県 / 浜松
■営業時間 7:00~25:00
■入浴料 1,309円~
4.6 点 / 32件
【平日】1,320円 → 1,265円 【土日祝】1,430円 → 1,375円
最高でした‼︎ 友達と4人で行きました。 浜松駅のアクトシティから無料の送迎バスが出ていて車がない私たちとっては嬉しいかったです。 時間入館とフリータ…
■営業時間 12:00~翌10:00
■入浴料 680円~
3.9 点 / 7件
【平日】680円→500円【土日祝】710円→500円【特日】760円→500円
東名高速のオアシスです。 宿泊で使いました。 大浴場は、高濃度炭酸泉の大浴槽、サウナ、水風呂のみでした。 しっかり寛げました。
静岡県 / 焼津
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 770円~
3.6 点 / 18件
【平日】1,180円 → 880円 【土日祝】1,300円 → 1,000円
サービスがよくてとても気に入りました。 疲れた体を癒すこともでき、気持ち良く利用できました。
静岡県 / 伊豆長岡
■営業時間 10:00~24:00
4.0 点 / 29件
以前はよく行ってたのですが、仕事の都合で2年位行ってませんでした。久しぶりに行ったのですが、ビックリ! 炭酸泉がありました。(しかもデカイ) 入ってみると、ややぬるめ…
■営業時間 5:00~26:00
■入浴料 500円~
3.4 点 / 17件
以前入った時に、洗い場の排水溝から皮脂の腐った臭いがしていて来るのを控えていたが、洗浄した様で今回は臭いませんでした。
静岡県 / 清水 (静岡)
3.7 点 / 16件
弥生時代に景行天皇の第二子となる日本武尊(ヤマトタケル)が逆賊に襲われ焼き討ちに遭った際、剣を振り燃え盛る草を薙ぎ払って難を逃れた地だそうです。土日は平日よりも1時間…
静岡県 / 寸又峡 / 白沢温泉
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 1,000円~
2.8 点 / 10件
日曜日の夕方に利用しましたが、 目立った混雑も無く快適に利用できました。 確かに塩素のにおいは気になりましたが、 期間限定(?)で500円に値下げをしていて、 数種類…
■営業時間 9:00~21:00
4.0 点 / 5件
タトゥーオッケーが最高ですね~お昼時でしたので、お客さんは少なかったですが、半分が刺青、タトゥーの人でほっとした。文句も言われずゆっくり出来た。
静岡県 / 西伊豆 / 大沢温泉
■営業時間 7:00~19:30
3.7 点 / 3件
木々に囲まれて、そしてすぐ近くに小川が流れています。創業100年の古い温泉ですが、周囲の緑と川の流れが、マイナスイオンたっぷりといった感じでさらに高温のの炭酸泉でした…
検索中…
【南伊豆・中木】割引設定日あり! ヒリゾ浜...
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157
【南伊豆・ヒリゾ浜】 船で行くシュノーケル...
静岡県下田市須崎1282 大島
【伊豆・下田】恵比須島でシュノーケルツアー
ここ数年で若年層を中心に爆発的な人気を見せているサウナ! 現在さまざまな温浴施設がサウナ設備に力を入れて展開しはじめています。 しかし、サウナ初心者の方は「興味はあるけど、種類が多くて一体何から始めればよいか分からない!」という悩みをよく耳にします。 そこで、この記事ではサウナの温度や効果効能などの違いなどに加えて、全国のオススメのサウナなどを紹介していきます。中には『冷凍サウナ』と呼ばれるちょっと変わったサウナも? これを読めばあなたも今夜サウナにいきたくなること間違いナシです!
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設15選を紹介していきたいと思います!
サウナや岩盤浴の休憩スペースにマンガなど多くの雑誌が置かれているのを目にしませんか? 最近はサウナなどでマンガを読むスペースが多くなっているんです! マンガ喫茶などを比べて温浴施設のマンガスペースは時間制限がない場合が多く、もちろん無料で楽しめることが多いです。 さらにゆったりとしたソファや開放的な空間で読めるので、マンガ好きな方にもおすすめなんですよ。 今回はそんなマンガが読める西日本の人気のサウナ施設を紹介します!
二酸化炭素が湯に溶け込んだ温泉を炭酸泉といいます。血流改善や肌の引き締め効果、冷え性などに効果があるとされています。また、血行の促進効果が高く、身体を内側からポカポカと温めてくれるので、湯上り後も湯冷めしにくい近年人気のお風呂です。埼玉県草加市にある「竜泉寺の湯 草加谷塚店」では、趣向を凝らした4種類の炭酸泉と、湯めぐりしたくなる10種類のお風呂を楽しめます。また、長崎県諫早市の「天然温泉&ホットヨガ 諫早もとの湯」は、無加水の純温泉「美人の湯」のほかにも、36度前後の低温設定をした炭酸泉があり、じっくり温まることができます。
東海
静岡県
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。