宿泊できる西伊豆の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
71 件中 1件~15件を表示
静岡県 / 賀茂郡西伊豆町大沢里 / 祢宜之畑温泉
■営業時間 12:00~17:00
■入浴料 600円~
4.1 点 / 13件
西伊豆町の山間部に佇む、町営の青少年宿泊施設。平日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常600円)、日帰り入浴して来ました。 建物は、廃校になった大沢里(おおそうり)…
静岡県 / 賀茂郡松崎町
5.0 点 / 4件
全10室の宿で、庭に池、客室には掘りごたつがある。 食事は個室の食事処で。 食事時間が重なると、手不足のことはあるが、サービスが悪いとまでは行かない。 海の幸、自家…
静岡県 / 伊豆市
■営業時間 15:00~22:00
■入浴料 1,000円
3.7 点 / 10件
クーポン
通常700円 → 500円(200円お得!)
他にも2個のクーポンがあります。
静岡県 / 下田市 / 蓮台寺温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 1,100円
2.5 点 / 4件
通常価格1,100円→990円 (10%OFF)
静岡県 / 賀茂郡西伊豆町 / 宇久須温泉
■営業時間 13:00~22:00
■入浴料 1,000円~
3.2 点 / 4件
お部屋から海に沈む夕日が見えます。 ホテルの規模も大きいので、大浴場は広くて気持ちいいです。 洗い場の数もたくさんあったので、多少混んでいても気にならないはずです。 …
静岡県 / 賀茂郡 / 松崎温泉
■営業時間 14:00~17:00
4.0 点 / 3件
風呂は6階にあり、眺めが良い。 混合泉 松崎2号、6号、12号、13号 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉 加水、かけながし 63.4度 pH8.8 ナトリウム 3…
静岡県 / 賀茂郡西伊豆町仁科 / 堂ヶ島温泉
3.5 点 / 3件
西伊豆の堂ヶ島温泉に佇む、昭和42年に開業した全室オーシャンビューの宿。宿名の「アクーユ」とは、おもてなしという意味を持つフランス語なのだとか。平日の午後、温泉博士の…
静岡県 / 賀茂郡西伊豆町 / 堂ヶ島温泉
5.0 点 / 2件
日帰り入浴しました。ありがちな、宿泊では無い、日帰り入浴者には余り良い対応をしてもらえないという事もなく。気持ち良く入浴させて頂きました! とても開放的で大きくて明…
静岡県 / 賀茂郡松崎町 / 石部温泉
5.0 点 / 1件
とても良かった! また行きます!
静岡県 / 賀茂郡松崎町 / 雲見温泉
4.0 点 / 1件
伊豆フリー切符を使って雲見温泉へ行く!と言う企画を妻が出してきました。どうしてもお刺身の美味しそうな民宿に泊まりたかったらしい。調べると「トンビ」というドラマのロケ地…
ここは、良いですよ。 これ以上書くことはないです。 色々と温泉宿は行きましたが、行ってみると良さがわかります。
2.0 点 / 1件
西伊豆・松崎港の河口近くに佇む、磯料理店を併設した鉄筋4階建の温泉宿。日帰り入浴はやっていない為、平日に一泊二食付で利用して来ました。1階には150種類の魚の剥製を…
静岡県 / 賀茂郡松崎町宮内
那賀川沿いに建ち、入江長八の漆喰鏝絵が残る、松崎温泉の湯宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。 入浴料650円はフロントで。玄関から右手に歩き、突き当たり手前を右…
静岡県 / 賀茂郡松崎町雲見 / 雲見温泉
民宿価格で豪華料理の食べられる雲見温泉ですが、ここは温泉サイトなのでお風呂について紹介します。 ここの宿の内湯は、小さな岩風呂ですが、別棟にご主人が新しく造ったという…
雲見温泉は、民宿価格で最高の海鮮が味わえるので、近年は伊豆での宿泊は、ここばかりになってしまいました。 浜道楽は、一番人気のある宿のひとつらしく、料金は民宿ですが、設…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
黄金崎の青い海で子供も大人も一緒に楽しめる...
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2192-2
★西伊豆★ファンダイビング♪三島駅・沼津駅...
静岡県富士市横割3-1-1 三久マンション1F
【静岡・西伊豆】海遊びシュノーケル体験(半...
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科438-11
サウナブームが続いていますが、サウナ後の食事はどうしていますか? 最近では「サウナ飯」と言われる「サ飯」が大変人気なんです! どんなサ飯が人気なのか、サウナの後に食べる食事はなんで美味しいのか解説していきます! 東京でオススメのサウナ飯がある施設もご紹介しますよ。
都会の喧騒を忘れて、のんびりまったりと過ごしたい…皆さん、その様なことはありませんか? 筆者はそのような時、“外湯めぐり”をしたくなります。単にお風呂に入るだけでなく、レトロな街並みや地元に人に触れ合うことで、心も体も癒されます。 今回は外湯とは?露天風呂との違いは?の解説や、温泉マイスターである筆者自ら訪問した中から、日本全国の外湯めぐりができる温泉地を10ヶ所厳選。源泉かけ流しと泉質の良さにもこだわり、おすすめしたい温泉施設も併せてご紹介します。
熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が期待できる「サウナ」。 ここ数年は特に男女ともにサウナ人気が高まっています!従来のフィンランド式の高温サウナに加え、ミストサウナ、塩サウナなど種類も豊富。 「早速サウナに行ってみたい!」という方に、サウナで「整う(ととのう)」とは何か?や期待できる効果、マナー、用語、初心者でも明日からサウナを楽しめる入浴方法や人気の施設も紹介します! さらに、温泉ソムリエでサウナーの実体験とともにととのうコツをお教えします!
温泉にのんびり浸かった後に、ついそのまま泊まりたくなることもありますよね。宿泊できるお部屋付きの温泉なら、そんな時でも安心!温泉後はリラックス効果で、普段よりもぐっすり眠れるようになるとも言われていますので、是非宿泊利用も検討してみましょう。 箱根湯本の「天成園」は、日帰り利用だけでなく宿泊も可能です。スタンダードのお部屋と、露天風呂付きの豪華なお部屋が用意されているので、そのときの予算などに合わせ、ぴったりのお部屋を選ぶことができます。千葉県浦安市の「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」は、都心やテーマパークにも近く、和洋様々な種類のお部屋から選ぶことができます。
東海
静岡県
西伊豆
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。