本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットご利用で1人1万円分のe-GIFTが当たるチャンス!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1561件~1570件を表示

前へ  153 154 155 156 157 158 159 160 161 162  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 穴場かも

    投稿日:2014年3月12日

    穴場かも貸別荘 きんこんかん感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山川温泉東側に位置する、日平温泉の貸別荘。祝日の午後、「まっとうな温泉(西日本版)」の特典でタダで(通常は入浴料500円)日帰り入浴して来ました。駐車場に車を停め、受付に書かれた番号に電話。看板犬のサクラと戯れること数分、女将さんが軽自動車でかけつけてくれます。お風呂は、駐車場から丸太の階段を下りてすぐ。2つの貸切露天風呂がありますが、「雑誌に出ていた方がいいでしょ」と、「竹露天」の方を案内(因みにもう1つは「岩露天」)。砂防ダムのすぐ近くに建つ湯小屋です。靴は脱衣棚の下に置いてと言われ、よく見ると扉を開けたところが洗い場でした。屋根が付いた半露天ですが、滝が流れ落ち野趣満点。そして何より、壁に描かれた仏様の絵(阿羅こんしん氏の作品)が微笑ましい。5人サイズの石造り浴槽には、うっすら青みを帯びた透明の単純温泉が、かけ流しにされています。湯温は42℃位。PH6.96で、肌に優しい浴感。歩くと、砂のような白い湯の花が舞い上がります。この日は柚子湯だったので、柚子の香りと硫黄の匂いに包まれ、ザーっと滝の落ちる音に一人癒されました。

  • 風情ある露天風呂

    投稿日:2014年3月12日

    風情ある露天風呂米屋別荘 感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    天保14年(1843年)開業の、杖立温泉の老舗宿。祝日の午後、日帰り入浴してみました。スロープを下り、左手の建物で入浴料500円を払います。一度外へ出て、「ゆ」と書かれた障子戸の建物へ。入ってすぐのところが、男性専用浴室「殿の湯」です。脱衣場は狭めなので、混み合う時は大変かも。ちっちゃな洗い場を挟んで、2種類の浴槽があります。まずは、4人サイズの石組み浴槽へ。無色透明のナトリウム-塩化物泉[源泉名:杖立温泉(米屋泉源)]が満ちています。小さなジェット水流が1本出ている半露天。湯温は42℃位。PH8.81で、肌がツルツルする浴感です。次に、1人サイズの石風呂が2つ並んだ「みようと風呂」へ。手前が湯温41℃位で、奥が39℃位。共に、ジャグジーが付いていました。続いて、外の露天風呂「長壽霊泉」へ。3人分の打たせ湯が付いた、6人サイズの石組み浴槽です。苔むした屋根が付いており、周りにはナナカマドや椿が植えられていて、とても風情があります。小さな白い湯の花が舞い、湯温は41℃位。打たせ湯の湯を口に含むと、焦げた匂いがしました。よく見ると、米屋弍号源泉塔のすぐ横で、新鮮な湯をここから供給してるのかな?と、少しテンションが上がります。露天風呂と内湯の間に、古代伝承の「むし湯」と同サイズの「かま湯」(源泉熱だけを利用したサウナ)がありました。ずっと貸切状態のまま、かけ流しの湯を満喫。次回、露天風呂付きの離れにも泊まって、のんびりしてみたいです。

  • ぬる~い、というか冷た~い

    投稿日:2014年3月10日

    ぬる~い、というか冷た~い元湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    およそ1800年前、神宮皇后が応神天皇を出産する際に産湯として使われたと伝わる杖立温泉。その発祥とされる、混浴の共同浴場。祝日の午後、訪れてみました。多くの絵鯉(絵馬)が吊るされた紅葉橋のたもと、杖立川沿いにひっそりとあります。緑色にペイントされた、竹の柵が目印。湯温が低い為、12~4月は閉鎖と本に書かれていたので、次回来るときのために見ておこうと行ってみたら…。あれ?、お湯が張られています。手を入れてみると、確かにぬるいけど、入れるんじゃない!?清掃もされていて、めっちゃきれいだし、入ってみるかと服をヌギヌギ。入浴料は無料です。6人サイズの、自然の岩をくり貫いて造ったような浴槽。屋根と簡単な壁があるものの、半露天風呂です。浸かろうと深いところへ進むと、あれ?やっぱり水みたいに冷たい。それでも、「杖立元湯」の石碑の後ろの窪みは、お湯が染み出ていて少し温かく、湯温は37℃位。そこに体育座りで、杖立川の水面をスイスイ泳ぐ鴨を眺めつつ、束の間の湯浴みを楽しみました。やっぱりここは、夏向きの温泉ですね。

  • プリン女子にも人気

    投稿日:2014年3月9日

    プリン女子にも人気純和風旅館 泉屋感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月23日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    杖立川架かるさくら橋のたもとに佇む、創業130年を超える老舗旅館。祝日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)、日帰り入浴して来ました。玄関に入ると、何人もの女性が待っています。お目当ては、この宿のほうじ茶プリン。昔杖立温泉では、甘玉子(あまたまご)という温泉の蒸気で蒸した菓子を、もてなしで出していたそうですが、これを現代にプリンとして蘇らせたものを各宿や喫茶店で提供。この日も、プリンマップ片手に歩く女性を多く見かけました。さて、プリン女子の注文が終わって、ようやく入浴受付。帳場から左手奥に進むと、男女別の大浴場。脱衣場から少し階段を下りた浴室には、2人分の寝湯スペースの付いた、8人サイズの石造り内湯。瓦の屋根が付き、竹筒の湯口から湯が注がれ、和の情緒豊か。無色透明のナトリウム-塩化物泉(源泉名:杖立温泉)が、かけ流しにされています。湯温は42℃位。PH8.78で、やや肌がツルツルする浴感です。薄皮状の白い湯の花が舞っています。口に含むと、焦げた匂い。3人サイズの杖立名物「むし湯」も付いています。奥に進むと、「超音波風呂」と書かれた、もう1つの浴室。こちらには、6人サイズの石造り内湯があり、ジャグジーとジェット水流が出ています。湯温は40℃位で、こちらは循環で供給。ここにもまた、3人サイズのむし湯がありました。反対側に行くと、階段があり外に出ます。その先に木製の小さな扉があり、中庭にでるような雰囲気。開けてみると、純和風の露天風呂でした。6人サイズの石組み浴槽で、湯温は40℃位。白茶色の小さな湯の花が舞い、かけ流しで供給。囲われているので眺望はありませんが、とっても風情があり落ち着きました。ほとんど貸切状態で、まったりできたのも良かったです。

  • 杖立の風情を感じる宿

    投稿日:2014年3月9日

    杖立の風情を感じる宿やまがや感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月22日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    杖立川に面して佇む、明治5年開業の老舗宿。日曜日に、一泊二食付きで利用してみました。この日は、3階の303号室を用意。川のせせらぎを高い位置から望む、6畳広縁付きの部屋で、一人泊まりには十分な広さです。夕食は、2階の203号へ案内。食事処ではなく、別室を食事用の個室として使わせていただきます。お品書きはありませんが、目にも美味しい料理の数々。やっぱり、馬刺が旨いですね。量も多く、食べきれない程でしたが、デザートの杖立プリンは絶品!!食後は一休みして、2階から更に階段を下りて浴室へ。なんとなくレトロな脱衣場。6人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物(源泉名:杖立温泉)が、かけ流しにされています。湯温は40℃位。PH7.4で、やや肌がスベスベする浴感です。打たせ湯もありましたが、お湯は出ていません。むし湯は、18~23時が女性専用、6~10時が男性専用で、それ以外は混浴です。当日は利用できず、翌朝体験しました。子供なら7人位入れるスペース。床に温泉を通わせ、ムシロが敷かれた和風サウナです。朝風呂は、昨晩出ていなかった打たせ湯や、ジャグジーのブクブクも出ていました。朝食は、胃に優しいメニューで、コーヒー付き。窓の外には悠々と流れる川と、湯気が立ちのぼる杖立温泉の町並み。風情ある眺めに癒され、のんびり寛ぐことができました。

  • ガニ湯を望む宿

    投稿日:2014年3月8日

    ガニ湯を望む宿紅葉館感想

    きくりんさん [入浴日: 2011年8月14日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    長湯温泉の芹川沿いに佇む、昭和8年開業の老舗宿。以前、日帰り入浴しました。川に面した玄関と、裏手にも立派な玄関があり、この時は裏手の玄関からお邪魔しました。入浴料300円を払うと、内湯へと案内。4人サイズの小ぶりな石造り内湯ながら、赤茶色に濁った炭酸水素塩泉を、貸切状態で満喫できました。先日久しぶりに近くに来たので、再訪しようと電話したところ、今は日帰り入浴はやっていないのだとか。ガニ湯のすぐそばで、長湯温泉のどこへ行くにも便利な立地なので、泊まってゆっくり湯めぐりしたいです。

  • とっても風情がある宿

    投稿日:2014年3月6日

    とっても風情がある宿扇温泉 おおぎ荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山里にひっそりと佇む、扇温泉の一軒宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。山の斜面に沿って、建物が点在。駐車場前の食事処で、入浴料500円を払うと、展望露天風呂と本館のお風呂のどちらも入っていいですよと言われます。まずは、食事処の建物裏手にある石段を上がって、展望露天風呂「外輪の湯」へ。脱衣場は男女別ですが、混浴です。15人サイズの石造り浴槽には、無色透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉が満ちています。歩くと舞い上がる、緑褐色の湯の花。2本の竹筒から湯が投入され、風情もあります。湯温は40℃位。口に含むと、ほのかな鉄味。やや肌がスベスベする浴感です。開放感いっぱいで、雪山を望み、まったりできました。一度服を着て、今度は本館へ。玄関から右奥に廊下を進むと、男女別の大浴場。木造りの素朴な湯小屋です。5人サイズの石造り木枠内湯「ひのきの湯」は、湯温40℃位。この日はゆず湯で、柚子のいい香り。障子を開けると、半露天のようになりました。続いて、外の露天風呂「木立の湯」へ。屋根付きの石段を下りると、6人サイズの石組み浴槽。こちらも、竹の筒から熱い湯が投入されています。囲まれていて景色は見えませんが、とっても風情あり。どれも貸切状態で、堪能できました。

  • 冬の久住高原が最高

    投稿日:2014年3月5日

    冬の久住高原が最高九重観光ホテル感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    九重連山・黒岩山の山麓、標高1200mの高原に佇むリゾートホテル。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料500円)、日帰り入浴してみました。牧ノ戸峠の見事な樹氷を見ながら到着。今まで冬にこの地域を訪れたことが無かったのですが、あまりに素晴らしい雪景色だったので予想外に満足しました。フロント(2階)で受付を済ませ、ロビー中央の階段を下りて、1階の右側にある第一浴室「牧の戸の湯」へ。コインロッカーが並ぶ脱衣場から浴室に入ると、14人サイズの石組み内湯があり、無色透明の単純硫化水素泉(源泉名:牧の戸4号泉)が満ちています。湯温は41℃位。PH4.3ながら、肌がスベスベする浴感。小さな白い湯の花も見られます。シャンプーやボディソープ類は、馬油系でした。ガラス戸を開けて、外の露天風呂へ。大人10人が足を伸ばして入れるサイズの石造り浴槽で、樹木越しに雪山を望めます。石組みの湯口から、熱い湯が注がれオーバーフロー。内湯は循環ですが、露天はかけ流しです。湯温は42℃位あり、口に含むとほんのり硫黄臭。外気が氷点下のためか、湯気がモウモウとしていました。雪化粧した山々を眺め、ずっと貸切状態でまったり。宿泊者専用の第二浴室「天涯の湯」にも、是非一度入ってみたいです。

  • あつ湯とぬる湯

    投稿日:2014年3月4日

    あつ湯とぬる湯(国民宿舎 直入荘(ユーザー指摘))感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    長湯温泉の中心から少し離れた、芹川沿いに佇む国民宿舎。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料300円)日帰り入浴して来ました。受付を済ませ、玄関から右手の廊下を奥へ。客室の前を通り過ぎ、突き当たりまで進むと、傘型の屋根が特徴的な温泉棟にたどり着きます。100円のコインロッカーがありますが、こじんまりとした脱衣場。天井が高く、板張りの浴室には、コンクリート造りの木枠内湯が2つ繋がっています。まずは、奥の6人サイズの浴槽の方から。茶褐色に濁った、マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(源泉名:国民宿舎直入荘NO.1)が、浴槽縁の穴からオーバーフロー。湯温は42℃位です。やや肌がスベスベする浴感。十分に体が温まったところで、手前の「冷温泉」と書かれた3人サイズの浴槽の方へ。こちらも茶褐色に濁ったマグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(源泉名:国民宿舎直入荘NO.2)がかけ流し。湯温は33℃位かな。PH6.6で、やや肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほんのり鉄炭酸味。クールダウンした後、温かい浴槽に戻ると、肌の毛穴が開いてピリピリします。続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの石組み浴槽で、湯温は42℃位。1号泉と2号泉の混合泉が、かけ流しにされています。表面に浮くのは、膜のような湯の花。囲まれていて、景色は望めません。日帰り入浴オープン直後だった為、しばらく貸切状態で楽しめました。

  • コスパ高すぎです

    投稿日:2014年3月3日

    コスパ高すぎですパルクラブ 大地乃湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年12月22日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    4万㎡の敷地内に、野菜夢工房や食品加工場、バーベキューガーデン、レストラン、宿泊用ログハウスを併設する温泉館。日曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料300円)利用してみました。土産物コーナーの奥が受付。その横で靴を脱いで、廊下を進むと、左側に男湯があります。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。ドライヤーは無料です。板張りの浴室には、オリジナルのシャンプーやボディソープが備え付け。10人サイズの木造り内湯には、うっすら緑褐色のナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉が、加温・加水なしでかけ流しにされています。地下900mからの掘削自噴泉とのこと。湯温は41℃位。肌がややツルツルする浴感です。口に含むと、炭酸カルシウム味。続いて、外の露天風呂へ。東屋風の屋根が付いた、12人サイズの石造り浴槽。湯温はこちらも41℃位で、石枠の隙間から湯がオーバーフロー。囲われているので景色は見えませんが、屋根が竹でできていたりして風情があります。もう1つ、4人サイズの石造り浴槽もありましたが、お湯は張られていませんでした。先客2名が上がられた後、暫く貸切状態でまったり。5つの貸切風呂もある(1500円)ので、ファミリーで出掛けても良さそうでした。

2647件中 1561件~1570件を表示

前へ  153 154 155 156 157 158 159 160 161 162  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる