鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11152件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
男性 | 58歳 | 大阪 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
下鴨神社の西側、鞍馬口通沿いにあるお風呂屋さんです。下鴨神社と賀茂川の間に位置しています。ビル型のお風呂屋さんで店舗向かいに駐車場が6台分ほどあります。ただし、前後に車が詰まるので、フロントに鍵を預ける必要がありました。ビル型の建物です。
フロント式で待合程度のロビーがあります。男湯は2階、女湯は1階でした。
脱衣所は小さめ。床のカーペットが気になります。
浴室は給水用の塩ビパイプが走っていまして要注意です。入って左手にサウナがあり、無料で利用できます。95℃ほどで6人くらい入れます。その隣が水風呂。ここが一番いい浴槽かもしれません。やや白濁した水がジャンジャカかけ流されていして、ひとが入ると豪快にあふれ出していきます。そこそこ大きいので2~3人が利用できるのもポイント。ちょっと鉄錆臭がしていました。これは後述。温浴槽は小さいながらも種類は豊富です。41℃の浅風呂。43℃の深風呂、入浴剤入りのバイブラ浴槽。電気風呂。座浴ジェットに打たせ湯と一通りそろっています。塩素臭は弱目でした。特に水風呂とカランの水に感じたのですが、鉄錆臭がしていまして、これは地下水の質なのか配管が錆びてきているのかちょっと分からず。カランの水を押しますと、黒いのが出てきていて、びっくりしました。これは温浴槽でも感じたのですが、水風呂関係が一番でしたね。あと、大晦日の夕刻という混雑した時間に行ったからかもしれませんが、シャワーが完全に停止していました。カランの湯は普通に出ましたので、事なきを得ましたが。 -
JR八尾駅を南に出まして、線路沿いを柏原方面に進んでいきます。途中で右にそれてしばらく行くと見えてきます。ここらあたりは大阪の下町らしい狭い路地に密集した住宅街です。2階建ての建物で、上は住宅になっているようです。煙突はコンクリ製の中太タイプでランドリーを併設しています。店舗隣に駐車場がありました。
番台式で脱衣所はやや狭いです。スポーツ紙や雑誌類があります。冷蔵庫は明治製です。
脱衣所側にサウナがせり出しています。ここの扉、最初からかどうか分かりませんがステンレス製です。熱くないんかなぁ。
浴室は入口付近に水風呂。排水口が壊れているためか知りませんが、かけ流しになっています。25℃くらいのマイルドな水です。温浴槽は深風呂、浅ジェット、電気風呂がセットになっています。43℃くらいで消毒臭は気になりませんでした。時折湯があふれ出していました。ゴミ抜けも良好です。軟水を使っているそうです。確かに肌がしっとりしたような気もしますが、長期にわたり通い続けないと明確な違いが出てこないかもしれません。奥には入浴剤浴槽があり、こちらは40℃くらいでオーバーフローもあります。
小さいながらもよくできたお風呂屋さんかと思います。どの浴槽もしっかりと湯水があふれ出ていまして、新湯の投入とゴミ抜けができているのが感心です。細かいことですが、こういうのがきっちりできているのは嬉しいですよね。お勧めのお風呂屋さんです。 -
南海の泉佐野駅を山手に出まして、ロータリーを左に進んでいきます。泉佐野駅東の交差点を右折するのですが、このとき狭い方の道を進んでいきますとボウリング場を越えて左手に見えてきます。白い2階建ての建物で、かなり間口が狭い印象です。上は住宅になっているようです。煙突はコンクリ製の中太タイプです。
靴箱からレトロ感一杯です。番台式で脱衣所は小さいです。雪印の冷蔵庫、昔ながらの木製ロッカーがあります。
浴室は浴槽が横向きに配置されています。奥行きが狭い故でしょう。大阪では珍しいステップのない浴槽で、深風呂と浅風呂のみ。41℃ほどのまろやかな湯で塩素臭は弱めでした。あと、カランもシャワーも元気でして、ここの湯は石鹸の泡立ちがすこぶる良かったです。天然の軟水なのかもしれません。
レトロではあるのですが不便さはなく、快適な入浴ができました。湯の状態もいいので特に冬場にお勧めかなと。いつまでも続いていってもらいたい、そんなところです。 -
阪急池田駅から北に5分ほどのところにあります。グレーの建物で、ランドリーを併設しています。住居部分は隣になるのかな?お風呂の建物は平屋のように感じました。店舗前に駐車場があります。
ここの下駄箱は普通のタイプと、「家族用」と書かれた2~3人で使うタイプがあります。これは珍しいかもしれません。フロント式で小さなロビーあり。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫、漫画雑誌があります。
脱衣所は小さめでスポーツ紙と一般紙。ドリンク冷蔵庫があります。こちらのロッカーは普通タイプと、背広が入れられる縦長タイプです。とにかくピカピカです。
浴室も小さいのですが、最近改装を受けたためか、とにかく新しくてきれいです。入り口付近に入浴剤浴槽があります。1人用なのですが、2つに分かれていて手前が気泡浴、奥には電気風呂があります。ご注意を。主浴槽は深風呂のみ。隣に寝風呂がついています。41℃くらいで消毒臭は普通レベル。奥には200円サウナがあります。温浴槽の隣はここの一番の売りかもしれません、水風呂がありまして、3人くらいは入れます。ぬる目の地下水かけ流しとなっていまして、浴感や匂いは特にありませんがまろやかで気持ちよい水です。こちらは消毒臭はありません。「西式温冷交互浴のススメ」が掲示されていまして、温浴槽と水風呂を1分ずつ交替で10回ほど入れば健康にいいとか。締めは水風呂になるので、夏場にお勧めしたいところです。
小さいお風呂屋さんですが、スペース的なハンディはなんのその、かなりの実力派かと思います。新しくてきれいですし、水風呂を中心としてなかなかのラインアップかと。お客さんで賑わっているのもうなずけます。車での訪問も便利ですので、ちょっと頭においといてもいいですね。また近くに用事があったら入っていきます。 -
JR新長田駅の南口から西へ。鉄人のところを通りぬけてしばらく行った住宅街の中にあります。ちょうど鷹取駅との中間点付近です。駅からは10分ほどでした。白い2階建ての建物で赤色の日よけが印象的です。煙突は短く太目のタイプです。
フロント式でロビーあり。白バラ牛乳の冷蔵庫、サントリーの自販機が置かれています。脱衣所は割りを食う形で狭いです。
浴室もこじんまりとしていますが浴槽の種類は色々です。まず入ってすぐに目につくカラフルなタイル。暖色系の明るい色使いは「湯あそびひろば」のそれですね。排水口の目皿は”Daiichi”となっていまして、”DANKEN”になる前の、湯あそび原型のお風呂屋さんです。メインは階段風呂の形式で、湯は赤外線の電気風呂→浅バイブラ→深風呂の順に流れ落ち、専用の回収口に消えていきます。40℃ほどで消毒臭は弱めでした。奥には水風呂と思わしき深めの浴槽があるのですが、休止中でネットがかけられています。あと、入浴剤入りの座浴ジェットとスチームサウナがあります。全身シャワーか打たせ湯のようなところもあるのですがこちらは故障中で使えませんでした。
休止中の部分がちょっと気になりますが、それを除けばボチボチといったところでしょうか。湯使いもまずまず、浴槽の種類もまずまずということで近所のお風呂としてお勧め。新長田界隈は元気なお風呂屋さんが健在のエリアですので、是非頑張って盛り上げてもらいたいところです。 -
JR膳所駅を京阪側に出まして、駅前の狭い通りを右に100mほど進んでいったところにあります。間口の狭い2階建ての建物で、煙突は細身。隣に駐車場があります。玄関脇に廃材が積まれていました。混合釜かもしれません。
玄関はすこぶる小さいです。番台式で脱衣所も小さめ。ロッカーは籐籠を中に収納する京都式です。ドリンク冷蔵庫、漫画雑誌がありました。
浴室もこじんまりとしています。まず洗い場の鏡が修道院の窓のような上が円形アーチ、下が長方形の組み合わせで、これは京都でも数軒見たことがあるロマネスク様式の鏡です。入り口側に50円サウナ、水風呂は冷たくて人が入るとオーバーフローします。温浴槽は浅ジェット風呂、深風呂、電気風呂のセット。42℃ほどで温まりのいい湯です。消毒臭は全く気になりませんでした。天井は高く、湯気抜きはきっちりできていて何よりです。
訪問日が冬至の日だったため、柚子風呂を実施していました。多くの浴場組合がやっていると思います。10個ほどの柚子が洗濯ネットに入れられて浮んでいます。これが2セットあり、いい香りがしていました。旬のお風呂に入って季節を感じる、これも銭湯巡りの醍醐味ですね。 -
湯の花温泉の入口にあるお宿です。日帰り入浴も受け付けてくれていまして、そちらで利用してみました。フロントで手続きをしまして、地下1階に下りていきます。ただ、崖地に立地しているためか、地下1階と言っても地下ではなかったりします。
落ち着いた雰囲気のよい脱衣所で、篭と貴重品ロッカーの併用となります。
内湯は10人くらいが入れるミニ・タワーサウナで90℃くらい。水風呂は専用の回収口にあふれ出す形です。鉱物臭も感じられます。大浴槽は一部が座浴ジェットバスになっていまして、42℃、無味無臭浴感なしの湯です。消毒臭も控え目でした。こちらも浴槽の湯は専用の回収口にあふれ出しています。泉質は単純弱放射能泉で30.5℃、41.6×10^-(10)キュリー/kg、1.321g/kg、270L/min、pH7.14となっています。湯使いは加温・循環・消毒ありです。露天は雨よけ日よけの屋根があるタイプで、表現は不適切かもしれませんが「ピロティ」のお風呂みたいな感じです。手入れの行き届いた庭を見ながらの入浴です。小浴槽と寝風呂でこちらも温泉使用。アメニティは旅美人の3点セットです。
落ち着いた雰囲気のよい宿で、清潔感もバッチリなのはさすがです。従業員さんも感じのよい方が多くて好印象でした。お湯は湯の花温泉そのものと言いますか、あまり特徴がないところなのですが、雰囲気のよさが前面に出てよかったですよ。 -
JR放出駅から南。内環状線の側道にそってあります。川を渡った反対側で、徒歩でのアクセスは容易ですが、車だと深江橋側からのアプローチになるのかもしれません。堂々としたビル型の2階建ての建物です。
番台式で脱衣所は大き目。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫、スポーツ紙、一般紙、漫画雑誌など読み物は一通りそろっています。
浴室も広々しています。鶴亀温水器工業という耳慣れない工務店の仕事のようで、ちょっと独特の造作もあって楽しいです。まず主浴槽は八角形。深風呂と浅風呂に分かれていまして、浅風呂には子ども用のアヒルの遊具が鎮座しています。おもちゃではなく、公園あたりで見られるようなちょっとした遊具です。ボディはかなり汚れてしまっています。隣接する形で超音波風呂と電気風呂。ここまでは41℃ほどで消毒臭は弱かったです。奥には36℃ほどのラドン・バイタル浴槽。もともと密室のようですが、入口の面が大きく開けられていました。それからスチームサウナ、50円サウナ、水風呂と続きます。水風呂はなかなかの冷たさです。簡単な露天風呂もありまして、打たせ湯がついていました。
ここは広さが何よりのポイントになるかと思います。強烈に広いという規模の力学はないんですが、広々していて家庭風呂とは一味違う、そんなところが魅力ですかね。近所にあればちょくちょく通うことになるでしょう。徒歩や自転車で行ける人に特にお勧めです。 -
投稿日:2015年2月7日
人工温泉です(LA・SE・RI Resort&STAY(旧 ラ・セリオール))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2014年12月18日 / 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
氷見市街地から国道160号線を七尾方面に進んでいきますと、海側に見えてきます。こじんまりとしたお宿でして、昼間はカフェも営業しているようです。宿泊施設なのですが、県の浴場組合に登録している銭湯さんでもありまして、当然ながら日帰り入浴も楽しむことができます。価格は公定価格です。
脱衣所は小さめで、ロッカーは扉なしの脱衣箱と、それぞれの箱に鍵付きの貴重品入れがあります。
浴室もこじんまりとしています。内湯は石が入っているようなバスケット入りの浴槽が1つ。42℃くらいで塩素臭は感じません。露天も小さな浴槽が1つありまして、こちらは40℃くらい。富山湾に面したオーシャンビューの浴場でして、眼下5mほどのところが波打ち際です。氷見でよく見られる定置網がこちらからも見えます。天気に恵まれれば、お馴染みの「海越しの立山連峰」も見えそうです。対岸の富山市方面の工場の煙突は見えていました。お湯は天然温泉ではなく、ブライオナイト入りの人工温泉ということですが、浴感とかは特にありません。まあ心地よいサッパリした湯だけで十分ありがたいかと。アメニティは花王の2点セットでした。 -
-
のと里山海道から続く七尾田鶴浜バイパスの高田インターを降りたところにあります。フィットネスのような健康増進施設に附属する温泉です。
したがってお風呂はシンプルで内湯のみ。サウナと水風呂、温泉使用の主浴槽とバイブラというラインアップ。泉質は高張性のナトウム-塩化物泉で14.10g/kg、pH7.5、52.5℃、102.8L/minとなっています。湯使いは循環と消毒あり。浴槽内では41℃くらいで明らかな塩味がありました。肌のべたつき具合はそれほどでもありませんでした。消毒臭は強めで、ここだけは残念でしたね。アメニティはメーカー不詳の「自然にやさしい」3点セットでした。
温泉メインの施設ではないので、まあこんな感じかなぁといったところです。温泉らしさはそれなりに感じられますので、あとは湯使いの巧みさがあれば言うことなしかと。