本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【サウナランキング2025】おふろ好きユーザーの投票により、全国No.1サウナが決定!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 2911件~2920件を表示

前へ  288 289 290 291 292 293 294 295 296 297  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月18日

    画像提供松原天然温泉You・ゆ~(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年10月16日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月18日

    画像提供Book & Spa uguisu(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年11月19日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • かなり濃い食塩泉

    投稿日:2018年2月18日

    かなり濃い食塩泉クア武庫川(むこがわ)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月9日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    阪神の武庫川駅から南西の住宅街の中にある銭湯さんです。北側には武庫川女子大学の施設がありますので、そのあたりが目印になるかと。駅からは徒歩10分くらい。駐車場もあります。
    2階建ての建物で、フロント式。ガラス張りのロビーがありまして、ドリンク冷蔵庫があります。脱衣所は普通サイズで、こちらにはドリンク自販機です。
    内湯は白湯ということで、あまり入っていませんが、手前には主浴槽、ジェット系が並んでいます。奥には冷たい水風呂と追加料金が必要なサウナです。温泉は露天といっても、外気浴程度になるのですが、脇にあるスペースに使われています。泉質はナトリウム-塩化物強塩高温泉ということで、茶色の濁り湯でしっかりとした塩味です。42℃ほどでして、温度もそうですが濃度も高いのでずっしりと身体に来ます。析出物も多めで、花山温泉チックな浴槽になっていました。塩辛さ満開で、肌はべたつきあり。保温力もしっかりとしていて、寒い季節にお勧めの湯です。ずっしりときますので、体調のいい日に楽しんでくださいな。ちなみにタオルは古いのを持っていくといいでしょう。

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月18日

    画像提供蔵前温泉 さらさのゆ

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月2日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 寒い季節にうれしいお風呂

    投稿日:2018年2月18日

    寒い季節にうれしいお風呂長瀬温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月8日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    近鉄長瀬駅から西に。駅前のちょっとしたマンションの裏手から延びる道を進んでいくと、5分弱で見えてくるお風呂屋さん。薪といいますか、廃材で沸かしているお風呂のようでして、温まりがいいという噂の薪風呂に期待しての入浴です。外観はややレトロな建物で、煙突は中太タイプでした。
    番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫ありです。
    浴室はL字型になっていまして、手前が43℃の深風呂。奥に41℃の浅風呂となっています。浅風呂は広々していまして、奥にはジェットや電気のコーナーもあります。消毒臭弱くてよく温まりますね。冬場にうれしいホカホカお風呂でした。奥の壁にはタイル画もありまして、雰囲気いいです。ちょっと懐かしさを覚えました。

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月18日

    画像提供奈良健康ランド 奈良プラザホテル

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月7日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 薄い塩味の湯

    投稿日:2018年2月17日

    薄い塩味の湯奈良健康ランド 奈良プラザホテル

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月7日 / 5時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道24号線の旧道側の道を郡山インターから橿原方面に南下しますと右手に見えてきます。かなり大きな健康ランドでして、このタイプの店舗の絶頂期の建築らしいです。お風呂は1階ですが、2階には大規模な休憩コーナーもあり、長時間の利用が楽しめるようになっています。
    今回は岩盤浴もセットで利用しました。300円の追加料金で楽しめるのはありがたいことです。メインの岩盤は45℃ほどで、10人弱のサイズです。岩盤はブースによって色々。ステラ三連星とかいう馴染みのない石もありました。他にはむしろの上に寝転んで、海水を蒸発させた蒸気を楽しむ空風呂や、低温サウナ、高温サウナ、60℃くらいの中温サウナとあります。
    お風呂はこちらにもサウナはあります。90℃くらいでした。水風呂もついてます。漢方薬湯は結構人気。かなり濃厚な漢方薬のお風呂です。炭酸泉は38℃くらいで塩素臭は弱目。アイテムバス群、檜風呂もあります。檜は立派な総檜の浴槽です。42℃と高めの温度設定でした。あとは入浴剤浴槽。当日は陳皮の湯になっていまして、乾燥したみかんの皮がネットに入って浮かべられていました。
    露天風呂はまず温泉の岩風呂が2つ。42℃と高めです。塩素臭は弱目でうっすらとした塩味が特徴です。壺湯は40℃で2基。こちらも温泉が使われています。あとはごく小さい入浴剤の浴槽。こちらはカラフルな入浴剤でした。
    温泉も楽しめる健康ランドといったところです。曜日によっては吉本の新喜劇っぽい出し物があったりと楽しめるところかと思います。お風呂もまずまずで合格点。奈良でのんびり過ごすなら、このような施設も十分に検討してもらいたいですな。

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月17日

    画像提供野天もくもくの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年6月29日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 画像提供

    投稿日:2018年2月17日

    画像提供レストイン多賀

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年6月21日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    小浴槽

  • しっかりとかけ流しの湯

    投稿日:2018年2月17日

    しっかりとかけ流しの湯トキワ温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年12月6日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    阪堺線の神明町駅から西に3分ほどのところにあります。こじんまりとした建物で、店舗横には駐車スペースもあります。
    番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫、ドリンク自販機、スポーツ紙、一般紙が置かれています。ドライヤー無料サービスがいいですね。
    お風呂ですが、まず脱衣所に増設された感じでサウナがあります。100円必要でした。お風呂は浴室の入り口側に水風呂。そしてここからはすべて温泉浴槽です。主浴槽は2段構成になっていまして、上段は44℃、下段は43℃とアツアツの温泉がかけ流しで提供されています。湯口では45℃くらいはあります。単純泉でpH7.8、44.5℃となっています。温度から判断するに湧き出したそのまま投入されているのかなと。硫黄系っぽい香りが感じられまして、肌はしっとりとしてきます。温度が高いので温まり感は強いですし、雰囲気も抜群です。オーバーフローは多めでした。脇にはジェット系の浴槽があり、こちらも温泉。40℃ほどになっていました。
    一般銭湯さんですが、湯はすこぶるいいですし、特に寒い季節にお勧めできます。しっかりと温まってホカホカの夜を楽しめる、そんなところが魅力の銭湯さんです。近所の方は是非楽しんでもらいたいですな。

11146件中 2911件~2920件を表示

前へ  288 289 290 291 292 293 294 295 296 297  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる