和歌山県 / 白浜 (和歌山) / 南紀白浜温泉
2.9点 / 20件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
亀の井ホテル 紀伊田辺の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを沈む夕陽が海をオレンジ色に染める南紀・紀伊田辺。紀州の海を目の前に望む、全室オーシャンビューの宿。 お部屋や展望風呂、露天風呂から大海原の絶景を堪能することができます。
※電子チケットについて詳しく知りたい方はこちら
紀州の美しい海岸線と大海原を一望できる展望露天風呂。
日中は青い大海原、夕方は夕焼けに染まる茜空、夜は満点の星空と、
変わりゆく風景美をお楽しみいただけます。
天神温泉『田辺元湯』。田辺湾を一望できる最上階の展望大浴場から大海原に沈みゆく夕陽は絶景。筋肉痛やリウマチ、美肌効果など女性に嬉しい自慢の天然温泉です。
大浴場には、
体を寝かせてリラックスしていただける“寝湯”。
体を打つお湯が心地よい“打たせ湯”もあり、
天然温泉を存分にご満喫いただけます。
温泉とともに南紀の美しい風景もお楽しみください
全室オーシャンビュー。
大海原が一望できる落ち着いた客室でおくつろぎください。
夕日でオレンジ色に染まる海は絶景です。潮の香りに包まれて、ゆったりとおくつろぎください。
亀の井ホテル 紀伊田辺では、ミキハウス子育て総研認定!『ウェルカムベビーのお宿』認定のお部屋を3室ご用意しております。
赤ちゃんと一緒のご旅行も安心です。
また、バリアフリー対応客室もご用意。手元のリモコンで高さを調節できる「電動ベッド」をはじめ、天井に設けた走行リフトを使って、ベッドから客室内にある浴室、トイレまで移動することができます。
◆売店
紀州南高梅の梅干しなどの特産品をはじめ、おみやげ品を豊富に取り揃えております。
◆ゲームコーナー
UFOキャッチャー、エアホッケー、パチンコやスロットなど、お子様から大人までお楽しみいただけます。
◆カラオケルーム(1室)
懐メロから新曲まで通信カラオケでお楽しみいただけるカラオケルームです。
施設名 | 亀の井ホテル 紀伊田辺 |
---|---|
ヨミガナ | カメノイホテル キイタナベ |
住所 | 和歌山県田辺市目良24-1 |
TEL | 0739-24-2900 |
営業時間 | 【日帰り入浴】 ■平日 11:00~19:00(18:00受付終了) ■土日祝等 11:00~15:00(14:00受付終了) ※月曜日及び金曜日はメンテナンスのため13時~となります。 ※ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など、日帰り入浴料金、 入浴ご利用時間が変更になります。詳しくはお問い合わせください。 |
公式HP | https://kamenoi-hotels.com/kiitanabe/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | リンス | ○ | カラオケルーム | ○ | ゲームコーナー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
ゆったりとした明るいレストラン
海側が全面ガラスになっており、開放感あふれる空間。季節によっては、夕暮れ時に夕日をご覧いただけます。
※当面の間、ランチ営業を停止させていただきます。
ピースくん さん [投稿日: 2025年3月18日 / 入浴日: 2025年3月16日 / 滞在時間: 1泊 ]
ヌルヌル感の強いお湯
ナショナルトラスト運動で有名な天神崎にほど近い海辺にある宿。亀の井ホテル系列は、以前に行った彦根が印象もまずまずだったので、今回は何度も訪れた白浜ではなく、こちらに宿泊しました。
部屋の窓からは、左側に元島神社の海中鳥居や天神崎方面が見え、その向こうには白浜の温泉街が遠望できます。晴れていれば、部屋や浴室からもきれいな夕日が見れたと思いますが、この日は生憎の雨模様。それだけが残念でした。
温泉は5階に内湯と小さな露天があり、朝夕で男女入れ替えとなります。白浜に比べてマイナーなので、泉質は全く期待していなかったのですが、浴槽に体を沈めた瞬間に驚くほどのヌルヌル感があり、昨年訪れた昼神温泉を思い出しました。加温や消毒はあるのでしょうが、塩素臭は全く気にならず、少し塩気のあるお湯でした。
脱衣室の分析表を見ると、ph値は高くないのですが、ナトリウムイオンや特に炭酸水素イオンの量が半端なく多いようで、濃厚な源泉のようです。今回は良い意味で期待を裏切られましたが、食事や部屋を含めて安心して利用できる宿かと思います。<天神温泉田辺元湯:ナトリウム―炭酸水素塩温泉(30.1℃、ph7.7、成分総計13.55g/kg、湧出量は不明です)>
jun42jp さん [投稿日: 2009年3月24日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
最近何かと話題の「かんぽの宿」ですが、こちらも売却対象だったのでしょうか?一時期はポンプの故障とかで、運び湯でやっていたのですが、ようやく天神温泉田辺元湯が復活したとのことで行ってきました。海に面する大浴場は5階にありまして、湾内はおろか荒い波の外海まで見渡せます。この眺めは素晴らしいの一言です。
温泉は含鉄ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉が30度ほどで湧いているそう。常連さんによりますと濃厚な成分とのことで、入るとすぐに肌がつるつるするのを感じます。加温のため循環しているので、恐らくは消毒もしているのでしょう(ちゃんとしたデータを見忘れましてすいませんm(__)m)。ただ、消毒臭はしませんでした。ほのかに鉄っぽい臭いがしたくらいです。一応露天風呂もありますが、バルコニーに無理やりつくったようなところでして、内風呂だけで十分でした。バイブラやジャグジーの設備はあるのですが、保健所の指導とかで稼動していませんでした。
お気に入りに追加しました。